表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/235

7/24 掛け合い「地デジカvsアナログマ」

春香「7月24日。2011年のこの日、アナログ放送が終了しました(一部地域を除く)」


航平「アナログ放送……なんか聞いたことがあるかも? 今のデジタル放送の前の放送形態だっけ?」


春香「そーそー。でも正直、高校生のわたしたちには馴染みないよねー」


航平「物心ついた時にはデジタル放送だったしなぁ」


春香「でもデジタルへの移行は結構大変だったみたいだよ?」


航平「技術的にってことか?」


春香「うーうん、そうじゃなくて激しい抵抗運動にあったみたい」


航平「て、抵抗運動??」


春香「なんかね、デジタル移行を強引に押し進めようとする日本政府は、最終決戦兵器の地デジカっていう鹿のマスコットキャラを投入して、世論誘導を行ってたらしいんだけど」


航平「地デジカ……ああ、地デジ化と鹿をかけてるのか」


春香「そーそー。でね、それに抵抗するアナログ原理主義者たちは、抵抗運動の象徴として独自のマスコットキャラ『アナログマ』を開発して、政府に対して徹底抗戦したんだって」


航平「ロボットアニメの第1話冒頭のナレーションみたいなことになってたんだな……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても懐かしい。 アナログまの歌、とかありましたよね。 またあうひまでー……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ