表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/235

第53話 俺は春香を追って――

 俺は階段を駆け下りながらラインで「ごめん春香、でも誤解なんだ」って急いで送信。

 さらに「話したいんだ」「どこにいるの?」と続けて送る。


 同時に俺は春香がどこに行ったかを考えていた。


 音がした感じだと階段を1階まで下りてったっぽいから、多分もう校内にはいないはずだ。


 確認のために春香の下駄箱を開けてみると、学校指定のローファーはなく代わりに上履きが乱雑に突っ込んであった。


 春香は登下校の時いつもきれいにそろえて入れてたから、屋上から逃げるために急いで履き替えて突っ込んだんだろう。


 それはつまり、

「それぐらい春香がショックを受けてたってことだよな」


 強い強い後悔が俺を襲ってくる。


 でももう学校の外に出ちゃってるとすると、きついな。

 捜索範囲が一気に広がってしまう。


 藁にもすがる思いでラインを確認してみたけど、まだ既読はついていなかった。


「完全に出遅れたな……」

 何が何でも校舎内で追いつかないといけなかったんだ。


 校舎の外を見ても既に春香の姿はどこにも見当たらない。

 もう校門を出てしまったんだろう。


 元気ハツラツなピースケを毎日散歩させているだけあって、春香の運動能力はかなり高い。


 いきなり千夏がキスしてきた

 ↓

 そこに春香登場


 この突然の連続コンボで頭が回らず、それですぐに追いかけられなくて無為に時間をかけてしまったのは、取り返しがつかない程に致命的だった。


 なにより俺は、

「くそっ、俺はまた春香を傷つけたのかよ――」

 なんで俺はこうも成長しないんだ。


 変わろうって思って、ちょっとは変われたって思ってたのに――!


 いや、終わったことをぐだぐだ考えてる場合じゃない。

 それじゃ千夏のことを言われてキレてしまって、春香を傷つけてしまったあの時と何も変わらない。


 少なくとも俺はもう、春香を傷つけたことを見ない振りして先延ばしにして、もっともっと傷つけてしまうようなまねだけはしやしないんだから――!


 俺は今だ未読のラインにさらに「春香ごめん」「話をしたいんだ」「返事待ってる」と立て続けに送信すると、


「やっぱり自宅が一番可能性が高いよな」

 まずは走って蓮池家へと向かった。



 ◆


 ピンポーン、ピンポーン、ピンポーン――。


 繰り返しインターフォンを鳴らすけど春香は出てこない。


 近所迷惑を覚悟で、


「春香! なぁ春香ってば! 会って話がしたいんだよ! 出てきてくれないか! 春香!」

 大きな声で呼びかけてみたけどやっぱり反応はなかった。


「家にはいないのか……?」


 春香の両親は共働きで平日はいないって言っていた。

 だからもし居留守を決め込まれてたらお手上げだ。


 だけど俺はなんとなく、春香は家にいないんじゃないかなって思った。

 理由なんてない。

 ただ本当になんとなくそう思っただけだ。


 強いて言うなら玄関の門が綺麗に閉じられていたから。

 上履きを乱雑に突っ込むほどに取り乱してた春香が、逃げるように帰ってきたとしたら。


 そうしたら玄関の門は多分開けっ放しになるんじゃないかって、そんな風に思っただけだ。


 もちろんこれじゃ全然確証には至らないし、ここに来るまでに少し落ち着いて玄関のドアを丁寧に閉めたのかもしれなかった。


 だけどこの時の俺は、なんとなく春香は家にいないって直感したんだ。


「でも家にいないとなると寄り道したってことか?」


 こんな時に寄り道?

 どこに? なんのために?

 

 去り際、春香の目には涙が溜まっていた。

 きっと春香は泣いてる。

 人目につくところには行きづらいはずだ。


 だから行くとしたら一人でいられるところに違いない。

 泣いていても人の目が気にならないところに、春香はいるはずなんだ。


 自宅以外で、そんな秘密の隠れ家みたいなところがあるのか――って、


「……あ」


 俺はある場所に思い至った。


 人目に付かなくて隠れ家みたいな、つらいことや嫌なことがあった時に一人でいられる――。


 そんな場所を、俺は春香に教えてもらってたじゃないか――!


 いつもお読みいただきありがとうございます。


 ボクはここまで春香に愛されて初めてやっと幼馴染と対等という状況を見せることで、主人公の幼馴染への想いの深さを相対的に描こうと考えました。


 主人公の中で長年積み重なった「好き」という気持ちは、それが否定された途端に高校生活がどうでもよくなっていまうくらいに深く重かった。

 そんな主人公の気持ちの強度を、春香との1カ月の関係を通して表現したかったのです。


 ただこの考えはあまり一般的では無いようで、この後の主人公の行動が春香に対して不誠実である映ってしまった。


 まずなにより、高校生の強烈な感性を表現するには今のボクでは力不足だったのだと思います。

 伝えたいことを読者に十分に伝えることができませんでした。


 ただボクは、強い恋心というものはスイッチのオン・オフのような二元的なものではないと思っています。


 振られたからといって「好き」がパッと消えるわけではなく、時にはもっと強い想いとなって心にわだかまってしまう。

 別の女の子に気持ちを向けようとしても、どうしても好きだった気持ちが消化できないでいる。


 そんな未熟だけど強烈な高校生の感情こそが。

 古い想いと新しい想いで揺れ動くそのアンバランスなありようが。


 それこそがきっと読者の心を震わせられるラブコメの核にして王道だとボクは思ったんです。


 もちろんこれはボク個人の価値観に過ぎません。

 世の中にはラブコメに対するさまざまな価値観があることでしょう。


 そしておそらくですがボクのラブコメ観は古く時代遅れな昭和の化石なのだと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >振られたからといって「好き」がパッと消えるわけではなく その気持ちはわからなくも無いけど他に告白されて好きになりかけてる相手がいる時の行動では無いだろ。
[一言] 今始めて読みました。 素人なので個人的な意見になってしまいますが… 感情移入しにくいです。 指向性を出したのにも関わらず、あっちこっち…。。 でも好き! (まだ、全て読んでないので、もう出て…
[一言] 全てに置いて描写不足。読者を何回周回遅れにしようと考えてるのか逆にワクワクしたよー٩( 'ω' )و 後書き読んでもそこに気付いて無いのか、あえて触れない中は分からないけど独自の世界観持って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ