表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/235

第50話 2つの「好き」

 昔みたいに千夏と一緒にお風呂に入って、だけどそこでまさかの逆告白をされてしまった夜。


 俺は自室で1人窓際にあるベッドで夜風にあたって熱を冷ましながら、自分の心と向き合っていた。


 部屋の電気を消して窓から入ってくる優しい月明かりに照らされながら、今日までのことをひたすらに考える。


 考えていたのはもちろん春香と千夏とのことだ。


 中学最後の春休みに千夏に告白してものの見事に玉砕して。

 でも高校に入ってすぐ、子犬のピースケを助けたことで春香といい感じになって。


 それから約1か月が過ぎた。


 このまま春香と関係が深まって、そう遠くないうちに付き合うのかなと思ってたところに降ってわいた今日の千夏の逆告白だった。


「千夏が俺に告白なぁ……」


 今でももしかして夢でも見てたんじゃないかって思わなくもない。

 それくらいあの逆告白は、俺にとって突拍子もない出来事だった。


「でも現実なんだよな……」


『今の航平となら、付き合ってもいいかなって思う』

『航平のことが好きってこと』


 風呂場告げられた千夏の言葉が思い返される。

 間違いなく俺は、千夏から告白されたんだ。


 千夏は俺のことが好きで、俺は――。


 俺の気持ちは――。


「俺は――春香が好きなんだと思う」


 言葉にするとすとんと納得できた。


 明るくて元気で、すぐ調子に乗ってしまう――だけど優しくて俺のことをいつも気にかけて構ってくれる女の子。

 なにより千夏にフラれてやさぐれていた俺の心に、あたたかい光を当てて溶かしてくれた春香のことを俺はもう好きになっていたんだ。


 春香のことを考えるとそれだけで心がどうしようもなくポカポカ温かくなってきてさ。

 今ならわかる、これが誰かを好きになる気持ちなんだって。


「俺は春香のことが好きだ」

 それは間違いない。


 だけどそれと同時に。


「千夏のことをはっきり諦めたかって言われたら、諦めきれてない俺が間違いなくいるんだよな……」


 千夏との恋は終わったはずだった。

 だからこの(くすぶ)った気持ちのことは、考えなくていいはずだったんだ。


 このまま苦い青春の思い出として全部過去になるはずだった。

 だっていうのに実はそれが終わってなくて。


 それどころか、燻っていた気持ちにいきなり火を付けられてしまったんだ。


 春香への「好き」がどんどん膨らんできたところに、ゼロになってなかった千夏への「好き」があることを、俺は再認識させられてしまったんだ。


 俺の心は今、2つの「好き」によってぎゅうぎゅうにあふれかえっていた。


 春香と過ごしてきた濃密すぎる1か月が。

 千夏と過ごしてきた俺そのものとも言える長い年月が。


 「好き」って気持ちになって、俺のなかに次々と押し寄せてくるんだ。


「俺はどうすればいいんだろう――?」


 2人とも「好き」は絶対にだめだ。

 それじゃあ、俺を好きになってくれた2人に対してあまりに不誠実だ。


 大切な1人を、大切にしたい1人を――俺はちゃんと選ばないといけないんだ。


 俺を救ってくれた春香と。

 ずっと好きで一緒が当たり前だった千夏。


 俺が選ぶのは――。


 俺が今、本当に一緒にいたい女の子は――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >それじゃあ、俺を好きになってくれた2人に対してあまりに不誠実だ。 って今までの行動には不誠実さは感じてなかったのか?
[一言] ストレートに言うけど。 読んでいても大して面白くないし、更新されても展開が遅い。人物毎の心情が汲み取れないしその説明も無い。正直読む気にならない。 自分はもう読むのを辞めますが、ハマる人に…
[一言] 主人公が何か言う前に千夏に混浴した事告げられて、春香に振られてくれないかな? 正直、この選択を考えるのが遅過ぎるんですよね。そもそも春香から見れば千夏とヨリ-彼女では無かったのでこの言い方は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ