表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/235

8/19 掛け合い「スイカ割り」

春香「夏と言えば『スイカ』だけど、スイカって俳句だと実は『秋』の季語なんだよねー」


航平「なんで急に俳句?」


春香「8月19日と『は(8)』『い(1)』『く(9)』の語呂合わせなの」


航平「なるほど……でも意外だな。スイカなんて夏の代名詞って感じなのにさ」


春香「だよね。だから『スイカ割り』は『夏』の季語なんだよねー」


航平「なんでだよ? スイカがないとスイカ割りはできないだろ? 逆なら分かるけど、なんでスイカ割りの方が夏で、スイカが秋なんだ?」


春香「わたしに聞かれても……ちなみにスイカ割りには公式ルールが存在します」


航平「公式ルール……だと? スイカ割りに?」


春香「目隠しがちゃんとされているかどうかをチェックするために、足元に1万円を置いて、拾ったら見えているとして失格になります」


航平「いったい誰が考えたんだ、そのふざけたルール??」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ