表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雪の降る日

作者: 憂月 朱音

えー、短編です。


色々残念な文かもしれません。


よろしければ読んでみてください。

学校帰りの静かな住宅街を歩いていると


「あ、雪だ・・・」


私の真っ白な手袋の上に白い雪が降ってきた。

ハァと白い息をはく。


「寒い・・・」


近くに自動販売機を見つけて少し速足で歩く。

少しでも暖かいものが欲しかった。


自動販売機には暖かいココアと冷たい飲み物しかなかった。

もちろん私は迷わずココアを選ぶ。


ガシャンという音と主ともに落ちてきたココアを取る。


「温かい・・・」


缶に触れる指先だけがジンワリと暖かかった。

しばらく缶を両手で持ち帰路を急いだ。


「倉崎か?」


急いでる時に何なのよ。

と思って振り返ると見慣れた顔がそこにはあった。


「工藤くん!!」


高校で同じクラスメイトで私が片思いをしてる相手でもあった。


「倉崎の家ってこの辺なのか?」


「う、うん・・・」


緊張してしまい声があまり出ない。


「そっか、じゃ、途中まで帰ろうぜ」


「良いの?」


「もちろん」


工藤君は満面の笑みで承諾してくれた。

そして私達は横並びで帰ることになった。


「倉岡ってさ、部活何入ってんの?」


「一応・・・、吹奏楽部だよ」


「マジかーー。吹奏楽も帰りこんな遅くなるんだ」


「コンクールが近いから・・・かな」


あまり上手い答えが出来ない。

声が震えてしまう。


「そっか。頑張れよ」


「うん!!」


「じゃあ、俺こっちだから」


十字路に出たとき工藤君は私と反対の道を指さしていた。


「わかった。じゃあね」


うまく言えたかどうかわからないけど極力明るい感じの声で言えた。


「あ、そうだ」


「ん?」


工藤君は何かを投げてきた。


「ワッ!!」


突然投げられたから落とすところだった。


「倉崎、寒そうだったからそれやるよ」


「え?」


投げてきたものは白い毛糸のマフラーだった


「じゃな」


と工藤君は片手をあげて歩いて行った。


私はその場に呆然と立っていた。

ほんの数分だったけどとっても幸せな時間だった


そう考えると受け取ったマフラーを首に巻いて

弾んだ足取りで家に向かって私も歩いて行った。




あーーーー。


短編です。


多分こんなことは無いんじゃないでしょうかwww


でも書いてしまいましたwww


今一応連載小説書いてるのですが

今日続きを投稿するとか言ってたのにできませんでした


申し訳ありません。


ではまたこの小説に関する感想、アドバイスがあればください。


お願いします。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 悪い点というほどでは無いかも知れませんが、 〝……た。〟 という感じの過去形が多かったと思います。 あとは、最後の方で句点が無かったことです。 [一言] 温かく、優しいお話で、読みや…
[良い点] 短編ですがとても読みやすかったです(^^) 長編にしても続きを書いても良い作品になると思います(∀) .
[良い点] さっぱりとしていて読みやすいところです。 [気になる点] もう少し盛り上がりがあったほうが楽しめるかもです。 [一言] もっと憂月さんの作品を見てみたいです。 これからも頑張って下さい。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ