表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/82

王子との朝食

今日から家庭教師が来てお勉強って言っていたわね。


「えっと、エレナさん?今日は何をお勉強するのかしら・・・」


 エレナをなんと呼べばよいか分からず戸惑っていた。


「ルシル様、私は侍女ですのでそのような口調はふさわしくありません。敬語や、敬称はお控えください。」


「あ・・・あの、すみません」


 こんなことすらもわからない。


 これから、婚約者として殿下のとなりへといることに不安が押し寄せて来る。


 しかし、エレナは注意する点だけを伝えルシルの問いに答え始めた。


「本日は、まず文字について学ぶことになっていると伺っていますので、準備をして朝食にしましょう。あ、あと、本日から、パトリック殿下と共に朝食をとっていただくことになりました」


 前半は先ほど、私がした質問の答えだとわかったが、あと半分は何か驚くようなことを言われたような・・・


「・・・!?私、マナーなどわからないんだけれど。」


 いきなりの王子との食事に緊張と戸惑いを隠せなかった。


 朝食を共に取るというのは、今朝早くに決まったことらしい。


なんでも、婚約者としてわかりあうためにという名目らしいが、マナーがきちんとできるようになるまで見張るのではないのかしら・・・


「・・・仕方ないわね。できるかわからないけれど・・・頑張ってみるか。」


 不安がないとは言えないが、逃げることもできないし言われたことを精一杯するしかない。


「では、エレナ着替えを。」


「はい。ルシル様」


 先程は、エレナから態度について注意されたが、今回は特に何も言うことなく、準備を進め始めたのを見て、少し安堵した。








「おはようございます。パトリック殿下。お待たせしてしまってすみません。」


 エレナに着替えを手伝ってもらい、殿下との朝食のため応接室にきた。


パトリック殿下はいつも、私室で朝食をするということだが、ルシルとともに食事をするため、応接室に用意をさせてくださったようだ。


「ああ、おはよう」


 パトリック殿下は、私たちよりも一足早く応接室に来ていた。 


一瞬私の目を見てくださったけれど、すぐに視線を外されたわ。


 私・・・もうすでに粗相をしてしまったのかしら?


 食事はまだ始まっていないが、すでに不安になっていた。


 しかし、すぐに給仕の者が食事を運んできたようだったのでテーブルについた。


「あ、あの・・・殿下。私、食事のマナーに明るくなくて・・・」


「気にしなくていい。これからゆっくり学んでゆけばよいのだ」


 不安だらけだったが、パトリックは怒っているような素振りはなかった。


緊張はしているが、昨日はなにも食べずに寝てしまったためお腹はすごく減っていた。


自信がないけれど、ちゃんと食べなきゃだめね。


 父が生きていたころ、食事に関するマナーを父はとても厳しくしつけていた。最初は上品に食べるということが難しく、ボロボロと落とすことも多かった。


 でも、「次第にできるようになる」と父が根気強く教えてくれた。


しばらくして、しっかりと自分で綺麗に食べられるようになると、褒めてくれてさらに、そんなに裕福だったとは言えないが、いろいろな食材やいろいろな料理を食べさせてくれた。


 その、食事のマナーが合っているかどうか・・・ま、ありのままを見せるしかない。


 本日の朝食はサラダにパン、ホタージュスープ、ハム、スクランブルエックと意外にも庶民的なメニューが並んでいた。


 王子の食事っていう割には意外と普通なのね。


 それとも私にあわせてくださったのかしら?


マナーについては不安であったが、お腹の音がなりそうだったので、まずスープから手をつけ始めた。



現在編集中のため、更新は滞っています(´・ω・`;)

楽しみにして下さっているのにすみません。


2021年6月16日編集しました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ