表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/46

10:イノーラの自爆

   ◆   ◆   ◆


 ――話はセレスティアがブードゥーの館で働き始めた二ヶ月ほど前まで遡る。


 レアノールの王宮の西側に位置する《紅玉の宮》では緊張した面持ちの女官たちが女主人を取り囲み、朝の支度を整えていた。

 

《紅玉の宮》の主人は先月クロード王子の妃となったこの私。


 私は鮮やかな黄色のドレスに身を包み、女官になされるがまま豪奢な椅子に座り、姿見に映る自分を見ている。


 結い上げられたピンクローズの髪。

《魔力環》が浮かぶ青い瞳。


 白い首元には耳飾りとお揃いの大粒のダイヤモンドを巻き、豊かな胸の双丘にきゅっとくびれた腰と、私は実に魅惑的な身体つきをしている。


 社交界の華、レアノールの宝石。


 女たちは私を羨望の眼差しで見つめ、男たちは跪いて愛を乞うた。


 弱冠十三歳にして最強の魔女の称号である《国守りの魔女》を得た私はまさに無敵。


 誰も彼もが私の虜。


 セレスティアの婚約者であるクロード王子も、ちょっとしなを作って声をかければ簡単に落ちた。


 セレスティアは私の結婚式後に失踪したらしい。


 二十歳も年上で女癖も顔も悪く、資産しか取り柄のない侯爵に姉を嫁がせようとしていた両親は嘆いているようだけれど、陰気な姉がいなくなったところで私には何の支障もない。


 大団円を迎えた物語の中の姫のように、私は女なら誰もが憧れる煌びやかな王宮でクロード王子と幸せな結婚生活を送る……はずだったのだが。


 何故か最近魔法の調子が悪い。


 体調不良とごまかし続けてきたけれど、昨日とうとう国王陛下に呼び出された。


 謁見の間には王族や宰相の他にも宮廷に仕える魔女たちがいた。


 宮廷魔女のココは「《国守りの結界》を張るどころか、二級魔法さえ使えなくなった妃殿下は《国守りの魔女》に相応しくありません。一か月後に行われる《花祭り》で国民の期待に沿えなかった場合、新たな《国守りの魔女》を選出させていただきます。これは国王陛下及び宮廷魔女の総意です」と冷ややかな目で言った。


 ココの奴、平民の分際でこの私を見下しやがった!!


 魔法学校では私に頭を下げていたくせに!


 名前を覚える価値もない、その他大勢の魔女の一人だったくせに!!


 ココに対してだけではなく、私の隣にいた夫にも怒りが沸く。


 愛する妻が公の場で侮辱されたというのに、あいつは何故私を庇わないの!?


 大体ね、前から思ってたけどクロード王子って容姿からして全然格好良くないのよ!


 国王夫妻が甘やかすから小太りだし、鷲鼻で丸顔で、セレスティアの婚約者じゃなかったら絶対に横から奪おうとは思わなかった!


 私がレアノールの宝石なら、あの男はその辺の道端に転がってる石ころよ!


 将来生まれた子どもがクロード王子似だったらと思うと寒気がするわ!!


 苛々が止まらない。


 一体何故私の魔力は極端に少なくなってしまったの?


 昔は欠伸交じりに直径一メートルはある火球を生み出せていたのに、いまでは全力で魔力を練り上げても手のひらサイズの火球を生み出すのが精一杯。


 これでは並の魔女以下だ。


 私に起きた異変に周りの者たちはとっくに気づいている。


 私の不調がちょうど姉が出奔した時期と重なるせいか、王宮では「実はセレスティア様こそが偉大なる《国守りの魔女》だったのでは?」などという不愉快極まりない噂まで流れ始めた。


 噂を囁いた人間を見つけるたびに鞭打ってきたけれど、私の評価は下がる一方。


 私の振る舞いが目に余ると女官長や国王陛下から諫められたって、あいつらが私の悪口を言うのだから仕方ないでしょう!?


 ああ、全く、どいつもこいつも、苛々するったら!!


「ちょっと、痛いじゃないの! 引っ張らないで下手くそ!」

 私は髪を梳かしていた女官の手をぴしりと叩いた。


「も、申し訳ございません! お許しください!!」

 女官は深く頭を下げた。


 女官たちのびくびくおどおどした態度も苛立ちを助長させる。


 まるでいつも私の顔色を窺ってばかりいた姉を見ているようだ。

 もっとも、姉はこの鈍くさい女官よりはよほど侍女として有能だった。


 私が無言で爪を見つめれば速やかに爪を整える道具一式を揃えて私の爪を磨いたし、私が指摘するよりも早く床に跪いて私の靴の汚れを取り除き、私が望んだときにお茶を淹れた。


 姉は私に付き従う影のように気配なく私の傍に控え、どこからともなく欲しい情報を入手し、水面下で役に立ち続けた。


 姉妹としての親愛の情は欠片もない。

 でも、侍女としては実に便利で都合が良かった。


 ――あいつ、今頃どこで何してるのかしら。


 もしも居場所が割り出せたなら、今度は逃げられないよう首に縄をかけ、生涯、私の侍女としてこき使ってやるのに。


 そうよ、あいつに相応しい役割は私の侍女。

 あいつが《国守りの魔女》だなんてありえないわ。




 国花である薔薇が国中で咲き誇る一か月後、レアノールでは《花祭り》が行われた。


 レアノールは森の奥の小さな国で、その王城は川辺に位置している。


 王都の城前広場や川辺は人々で埋め尽くされ、祭りに伴う式典は順調に進行した。


 式典の最後を飾るのは《国守りの魔女》による《祝福の風》。


 これは魔法で風を生み出し、予め用意されている薔薇の花びらを空高く舞い上がらせ、この一年の無病息災の願いを込めて国民に花びらの雨を降らせるというもの。


 花びらの雨を降らせる範囲が広ければ広いほど賞賛の声も大きくなる。


《国守りの魔女》の腕の見せ所だ。


 とはいえ、いまの私では以前のように王都中に花びらの雨を降らせることは不可能。


 でも、矜持プライドの高い私は「できない」なんて口が裂けても言えないし、誰かに《国守りの魔女》の称号を譲るつもりもなかった。


 そこで私は権力と人脈を駆使して魔力増幅アイテムをありったけかき集め、膨らんだドレスのスカートの下に隠した。


 私のすらりとした美脚にはこれでもかとばかりにアクセサリーが巻き付けられている。


 スカートをまくり上げられたら一巻の終わりだが、第三王子の妃にそんな無礼な真似を働く人間などいるはずもない。


 ――さあ、私の出番だわ。


 国王と入れ替わりに白亜の城のバルコニーに進み出た私は、割れるような国民の拍手と歓声に応じてにこやかに手を振った。


 バルコニーの端っこではココや宮廷魔女たちが私を見ている。


 おあいにくさま、《国守りの魔女》の称号はこれからも私のものよ。


 私は女神に祈りを捧げる乙女のように両手を組み、目を閉じて長々と呪文を唱え、目を開くと同時に魔法陣を展開した。


 去年と変わらぬ大きな魔法陣を見た国民たちがどよめき、さすがイノーラ様と口々に私を褒め称えている。


 これよこれ!

 やっぱり私に相応しいのはこの光景よね!


 魔法陣に魔力を注ぎ込み、国民に向かって両手を広げるパフォーマンスをしながら風の魔法を発動すると、私の両足に巻きつけられたアクセサリーが強烈な赤い輝きを放った――って、え?


 全身から冷や汗が噴き出す。


 ちょっと待って、魔力増幅アイテムって効果発動中に赤く光るの!?


 私が着ているドレスは上半分が水色で、スカート部分は白いのよ!?

 赤い光はスカートの白い布地に透けて、ココたちに見られたわよね!?


「なんだいまの、イノーラ様のスカートが赤く光らなかったか?」


 げっ、国民が気づいた!?


「そういう演出なんだろう。それより見ろよ、王都中に吹く風と、風に舞う色とりどりの花びらを。やはりイノーラ様の魔法は素晴らしい。彼女こそ《国守りの魔女》だ」

 そうそう、国民は馬鹿でいてくれなくてはね。


 搾取される立場のあなたたちがいなくては私の優雅な生活は成り立たないのよ。


「イノーラ妃殿下」

 と、ココが無表情で近づいてきた。


「先日、私たち宮廷魔女が所属する《賢者の塔》のカーマイト支部とヨレンダ支部が襲撃され、大変貴重な魔力増幅アイテムが根こそぎ強奪される事件が起きました。それを踏まえて、妃殿下のスカートが不自然に赤く光った理由を教えていただけますか? スカートの下に何を隠されているのですか?」


「…………」

 新たに生まれた冷や汗が頬を滑り落ちていく。


 私は愛人や私の信奉者たちに集めろと言っただけ。

 決して強奪しろとは言っていません、などと言い訳したところで無意味だろう。


 無言で周りを見回したけれど、助けてくれそうな人間は誰もいない。


 国王陛下を含む王侯貴族に加えて、魔女や警備中の騎士たちはココと同じ絶対零度の眼差しを私に注いでいる。


 唯一私の味方であるはずのクロード王子は青い顔で目を逸らしていて、その情けなさに涙が出そうだ。


 何知らん顔してるんだよ、お前だって私の協力者だろーが!!

 肝心なときにいっつもそう、お前は役に立たねー!!


 夫なら妻を庇えよ、この豚がっ!!


 内心で王子に罵詈雑言を浴びせようと現実は覆らない。


「イノーラ妃殿下。私たちと共に来ていただけますね」

「……はい……」

 人体などあっさり貫けそうな物騒な槍を右手に構えた騎士たちが進み出てきて、私は無力に項垂れるしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
もう愛人いんのかよ… 数多いる愛玩妹の中でもトップクラスのクズですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ