表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倶利伽羅怪談 ㇰリヵㇻ ヵィダン 〜社畜バディと奔放JKの怪異対応処理〜  作者: 路明(ロア)
【第逸話】新紙幣怪談 ㇱン ㇱㇸィ ヵィダン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/202

ⴹジ⦡ンクシᴲン➡️ꡡ線➡️Ⲧ自動車道


「……そういや夢のなかでいたな。レンガ造りの橋から飛び降りた着物の女」


 涼一(りょういち)はネクタイをゆるめた。

 ふぅ、と息をついてシートに背中をあずける。

「──あ、それは聞いた気がする。行員さんとは違うんだっけ?」

 爽花(さやか)が答える。

「顔はよく見えなかったけど、面長(おもなが)っぽいっていうか、行員より大人っぽい感じ」

「ラスボスとも遭遇してんだ」

 土屋が前方を見据えたまま言う。

「ラスボスなのか? あれ」

「ちがうの? 亡霊たちそそのかしたんでしょ?」

「そそのかしたって印象じゃなかったんだけどな……」

 涼一はつぶやいた。

 見たのはほんの一瞬だ。よう分からんとは思うが。


 前方に案内標識が見える。もうすぐ目的のインターチェンジか。


「運転しながらだから細かい部分とりちがえてるかもしれんけどさ、橋がいまのレンガ造りになったのは明治以降なんだよね?」


 土屋が問う。

「明治二十二年? 三年って言ったか?」

 涼一は検索しようとスマホを持ちかえた。

「──リプくれた人は明治二十二年って書いてるよ」

 検索バーに書きこむまえに爽花が答える。

 

「橋から身を投げたのって江戸時代でしょ? てことはその橋になる前?」


「ん?」

 涼一は記憶をたどった。

 夢のなかでは、たしかにレンガ造りのガッシリとした橋から飛び降りていた。

「んじゃ何だ? やっぱただの気持ち悪い夢?」

 涼一は眉をよせた。

「ふつうならそう考えてるとこだけど、ここまでいろいろ符合するとなると、ただの夢じゃない感はあるよな……。たとえば時代がズレてるのも何か意味あるとか」

「どんな」

「知らん」

 土屋が短く答える。




 前方にまた案内標識があらわれる。

 目的地が近い。


「あとは? めぼしい情報なしか?」


 涼一は爽花に問うた。

「──んーとね……」

 爽花がつぶやく。

「どうでもいいけど、おまえいま話しながらどうやってSNS見てんの? スピーカーにしてんの?」

「──拓海(たくみ)ちゃんのタブレット借りた」

「なるほど」

「引きこもりの拓海ちゃん? タブレットは貸してくれるんだ」

 土屋が運転しながら尋ねる。

「だな」

 言いながら涼一はふたたびカバンをさぐった。

「免許証あったわ。……あと保険証」

 病院は臨時の休診とのことだが、診療費はどうなるのか。問い合わせてみるしかないが。


「──あ、りょんりょん、夢についてだけど」


 爽花が切り出す。

「──T橋について解説してくれたFF外の人のやつ、りょんりょんの夢とものすごく一致率高いですってポストしたら、凄えーって盛り上がってる」

「そか」

 あんまり嬉しいわけでもないが。

「──りょんりょんさんに伝えてって、いっぱいリプ来てるけど。りょんりょんさん日本を救ってください、りょんりょんさんは勇者ですか、りょんりょんさんご武運を祈りますとか」

 涼一は無言で顔をゆがめた。

「──ぜんぶ読むね」

「……いらねえ」

 きつく眉をよせる。


「あとめぼしい情報ないなら切るぞ。また何かあったらかけてこい。つか、もう近くまで来てるから直接会って話すことになるかもしれんけど」


 涼一は通話を切った。

 からだを少しかたむけ、スマホをスーツのポケットに入れる。

「ただの営業職の社畜だっての。なに期待してんだ」

 そう言い眉をよせた。

「んでも状況的に、鏡谷(かがみや)くんが重要な鍵っぽくなってんじゃん」

 土屋が言う。

「変なのキャッチしまくってるだけだろ。何でそうなってんだ」


「いちばんの鍵がお不動さまだとしたら、不動尊の孫に夢でお告げしてアシストたのむのはアリっちゃアリだな」


 土屋がつぶやく。

「不動尊の住職もその身内の人間も、それこそ日本中に山ほどいるだろ。わざわざ平凡な社畜選ぶな」

 涼一は眉をよせた。

「ほかの住職とその身内は、亡霊のホログラムに遭遇してないとか」

 前方を見据えたままで土屋が言う。

「問題の(ほこら)にいちばん近いところに住む不動尊関係者だったとか、問題の祠のいちばん近くでホログラム亡霊に遭遇した不動尊関係者だったとか」

「運わりいな」

 涼一はつぶやいた。

 高速道路の出口が近づく。土屋がスピードを落とした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ