表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倶利伽羅怪談 ㇰリヵㇻ ヵィダン 〜社畜バディと奔放JKの怪異対応処理〜  作者: 路明(ロア)
【第死話】死に水怪談 ㇱニミㇲ" ヵィダン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

142/202

冥土၈みやιϯ" 三

 人通りの少ない道を車のヘッドライトがカーブし、こちらに向かってくる。

 社員用駐車場の手前まで来ると、管理人と少し言葉をかわして車を乗り入れた。

 スマホを持ち社用車のわきにしゃがんんだ涼一の近くに停めると、エンジンを止める。

 

鏡谷(かがみや)


 車のドアが開き、土屋(つちや)が顔を出した。

「無事?」

「いまんとこ」

 涼一はしゃがんんだまま答えた。社用車のほうを(あご)でしゃくる。

 土屋が社用車をうかがうように見つめた。

「乗って」

 自身の車のほうを指さす。

「いや通勤カバンが中」

 涼一は、社用車を指さした。

 土屋が車から降り、つかつかと社用車に近づく。

「バカやめろって。危ねえかもしんねえし」

「鏡谷くん、行員さんに “お気をつけて” って言われてたじゃん。そっちが危ないんでしょ、たぶん」

 そういやそんなこと言ってたか。

 行員さんじゃなくて水着童子だが。


「今回は泊まんねえからな」

「……だれもいないけど」


 土屋が社用車のサイドウィンドウから中をのぞき見て告げる。

「消えた?」

「知らないけど、だれもいない」

 涼一は立ち上がった。社用車に歩みよる。

 同じようにサイドウィンドウからのぞき見るが、助手席にもうガイコツはいない。

「帰ったんかな」

「どこに」

 土屋が問う。

 M県からついてきたとは涼一は信じていなかった。「知らん」と返す。


「ん、雨?」


 土屋が口のあたりを指でぬぐいながら暗くなった空を見上げる。

 涼一は手のひらを上に向けて雨のしずくが落ちてくるかを確認した。

 一滴も落ちてこない。

「……降ってないみたいだけど」

「何か、ぽちょんって」

 土屋が口をぬぐう。

 レジャー施設でもおなじようなことがあったなと涼一は思い出した。

 ちょうど口のあたりをぬぐってなかったか。


「どっから落ちてきた水滴? やっべえな。変な薬品じゃねえだろうな」


 涼一は周囲を見回した。

「とりあえず硫酸とかじゃないみたいだけど――水道水でもないみたいだけど」

「分かるもん?」

「カルキ臭がないから分かるでしょ」

 土屋が答える。

「鼻けっこういいの?」

 そう尋ねながら涼一は土屋のほうを見た。

 


 土屋の横に、さきほどの骸ガイコツがいた。



 駐車場のLEDの照明に照らされて、一本一本の骨の輪郭(りんかく)がくっきりと目に映る。

 背骨を丸めて、指先で口をぬぐう土屋の顔をじっとのぞきこんでいた。

「……ぅ、ラ゙、の……テ、ん、じ、ん……あ、ヵ、マ゙、め」

 そうしわがれた声でボソボソと土屋の横でつぶやいている。

 

「土屋!」


 涼一は手をのばして土屋の二の腕をつかんだ。

 自身のほうに引っぱりガイコツから引きはなす。

「え、なに」

 土屋がよろめいて怪訝(けげん)な顔をこちらに向けた。

「おまえの横にいた。」

 土屋がいままでいた位置を見やる。

「どこ」

「……見えてねえの?」

 涼一はガイコツのいたあたりを指さした。


 いない。


「どこ行った……」

 周囲を見回す。顔を上げて、街なかの建物の屋上までも見回した。

「いままでのパターンからいって、鏡谷くんのほうが狙われそうだけど」

 土屋がのんきにスラックスのポケットに手を入れる。

 涼一とおなじように周囲を見回した。

「行員さんも “お気をつけて” ってわざわざ言いに来たじゃん」

「ちょっと待て。あれ、俺だけに言ったのか? おまえに言ったって可能性なくね?」

 涼一は目をすがめた。

 考えてみれば、二人でそろっているときに言われたのだ。どちらとは限定していない。


「主語ちゃんとつけろよなあ……。神仏だろ。お手本になる日本語使えって」

 涼一は(ひたい)をおさえて眉根をよせた。

「守護仏さんに主語つけろってか?」


 土屋がハハッと笑って軽口をたたく。

「笑えねえ」

「お、悪かったな」

 土屋がそう返して社用車のドアを開ける。

 通勤カバンを引きずり出すと、こちらに差しだした。

「わるい」

「あとは置いてるもんないの?」

 尋ねながら車内を見回す。

「あとない」

「んじゃロックして。どうせキー返すのあしただろ? いまの時間帯だと」

「んだな」

 涼一は手にしていたスマホを通勤カバンにしまった。


「送ってやるから乗って」


 そう言い、スタスタと自身の車のほうに向かう。

 非常事態でもテキバキしてるよなこいつと思う。さすが自分より兄弟優先で育ってきたオニイチャン。 

「送られてやるけど、もうお泊りはしねえから」 

 涼一は助手席のドアを開けた。


「んなの今後の動きしだいでしょ。ヤなら行員さんに保護してもらって」


 土屋がそう返しながら運転席に座りエンジンをかける。

 涼一はなぜか行員の霊池(たまいけ)の巨乳に抱きよせられてヨシヨシされているさまを想像してしまった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ