表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

初版本3

「――手あたり次第!」


スマホで情報入手を試みたが、淑女の生い立ちや受賞歴ぐらいで娘さんの居場所には到底辿り着けそうもなかった。また、先ほどの話の中で有益そうな情報は、公園の裏手に住んでいるということぐらいだろう。それにしても、難しい苗字だった。觸澤ふれさわさん……画数で検索を思いついてよかった。

ということで、動きやすい服装に着替えた私は【彼】をリュックに入れてシティサイクルに跨りいざ出発。ついでに父に声を掛けてからとアーケード商店街に向かった。


「おとうさーーん! 急用できたから今日は手伝えないよー!!」


小さな喫茶店は閑古鳥。奥のキッチンスペースでは、フライパンが軽快に音を鳴らしていた。どうやら、つんとくるにおいからして、ドライカレーのようだった。


「おー、そこの洗い物だけ頼むわ!」


野太い声だけが飛んで来た。心の中で軽く舌打ちしつつもトーンを上げて返事する。


(觸澤文歌さん、どこにいるんだろう……)


リン――


頭の中で名前を連呼しながら腕まくりでカウンターの内側へ足を延ばすと、聴こえてきた。流し台にある洗い物の中の【彼女】。私は、直ぐに勤続年数トップの花柄ティーカップを手にした。


(知ってるの!? お願い視せて!!)


縋りつくとは、こういうことだろう。私は、【彼女】をおしいただいた。すると【彼女】は直ぐに応えてくれた。視えたものの中には、か細い女性の姿があった。異様に大きく映るサングラスは不健康の証のようだった。こけた頬に首から鎖骨まで皮一枚といっていいだろう。

その女性は、窓際で外を眺めていたのだが、質素なハンドバックからスマホを取り出すと名を告げて仕切りに小さく頭を下げ始めた。会話の内容は不鮮明だったが文歌さんで間違いない。


「おとうさん! サングラスの女の人きてたよね!? 細い人!!」


「ん? ああ、そうだな。一口も飲んでくれなかったなー」


キッチンスペースから出てきた父が立食で答える。口調からは、淹れ方にこだわった自慢の紅茶を飲んでもらえなかった恨み節が込められている。


「何時ごろ!?」


「1~2時間ぐらい前だったかなー。凪も食うか?」


「どっちの方に出てった!? なんか言ってなかった!?」


「いや、なにも。知り合いか? たしか駅の方だったような……?」


「ごめん! わたし行かなくちゃ!!」


「おい!? 洗い物!!」


「任せた!」


【彼女】を丁寧に戻した私は、心の中で感謝を伝えつつ足早に店を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ