表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/60

オダマキ24歳


学園の卒業を告げる祝砲が、街に響いた。


あぁ、もう、そんな時期なのか。


年々、月日の流れが早くなっていく気がする。


珍しく感慨に浸っていると、



「おい、手が止まっているぞ」



親方の怒声が飛んだ。



「あ、すみません」



俺は、慣れたようにペコリと頭を下げた。


そして、隣に居た教え子に、次の作業を教える。


ここは、国が市民の為に設立した職業訓練学校。


と言っても、指導員も生徒も皆平民しかおらず、昔の俺を知る者はいない。


髪の毛の色も金髪から黒に染めて、服装も、洗ってはいるが、かなりボロい。


去勢手術をされ、ここに放り込まれた時は、

痛みと屈辱に涙した。


しかし、新たな生活は、それ以上に厳しかった。


一目見て、明らかに事情のありそうな俺を、最初は、遠巻きに見ていたが、傷が癒えて身動き出来るようになると容赦なかった。


働かざるもの食うべからず。


愚痴ばかり撒き散らす俺は、しょっちゅう殴られた。


ご飯すら出てこず、泣きながら謝る事を何度も続けていく内に、自分が王子では無くなったんだと体に覚えこまされる。


今まで侮ってきた人間に頭を下げて、教えを請う日々。


奴らは、俺の言葉遣いや態度が気に入らなければ、即座に手が出る。


ただ、怪我の手当てをしてくれるのも、奴らだった。


一年、二年経つと、次の新入りが入ってきて、俺が兄弟子のような存在になった。


世話をされることには慣れていたが、する事には慣れていない。


上にやられたのと同じように、駄目な事をしたら叱り、出来たら褒めてやった。


子犬のように戯れてくる後輩達に囲まれ、今では、纏め役のような事もやっている。


先日、親方から、このまま指導員として残るようにと言われた。


王家としても、見張るべき相手が、政府の関係機関に在籍する方が管理しやすいのだろう。


俺は、大人の事情も知った上で、ここに残ることにした。


勿論、日々の暮らしは楽ではない。


給金も雀の涙で、宿泊施設は、家畜小屋を改造したものだ。


しかし、宮殿の中にいた時より、息がしやすい。


それに、



「コランバイン(オダマキ)先輩!出来ました!」



小さな弟子が、今日も満面の笑みで走ってくる。



「見せてみろ。エノコロ!雑過ぎる。もう一回やり直せ」



組紐の結び方すら上手く出来ない最年少エノコロは、十歳になったばかりだ。


本当は、孤児院から抜け出してきては、ここに紛れ込んで技を盗んでいる。


誰も何も言わないのは、果敢に働こうとする少年の熱意に心動かされるからだ。


自分が十歳の時、何をしていたか思い出すと、恥ずかしさで身が縮む。


最近思う。


俺が、王にならなくて良かった。


傲慢で、横柄で、人を見下すことしかできなかった俺が国の舵取りをすれば、エノコロのような子供を置き去りにしていただろう。



「コランバイン先輩!あの、コレを見て下さい!」



差し出してきたのは、木彫りのブローチ。


荒削りだが、愛らしい花が彫られている。



「おぉ、なかなかヤルじゃないか」



髪をグシャグシャに撫でてやると、擽ったいのか、クスクスと笑った。



「ねーちゃんの就職祝いなんす!」



孤児院から、噂の『女神の花園』へ入社を決めた少女がいるらしい。


血の繋がらない姉弟だが、エノコロにとっては、自慢の姉だ。


美しく、頭が良く、優しいと評判だったが、とうとう王都の少女達憧れの職場を手に入れたのか。


その設立者が、自分が結局一度も見ることが叶わなかったセリ・ディオン公爵令嬢だと知った時の驚きは、言葉に表せない。



「俺、ねーちゃんに負けないように、頑張ります!」



「なら、さっさと組紐を結び直せ!」



コツンと頭を叩いて、ポンと背中を押す。



「へい!」



エノコロは、走り出すと作業台に戻った。



「バタバタ走るな!危ないだろ!」



怒鳴る俺に親方が、



「昔のお前より、百倍マシだぞ」



と突っ込んだが、無視をする。


何せ、俺は、我儘で傲慢が売りだった元王太子だ。


面の皮の厚さだけは、誰にも負けない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ