表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

夏の幻覚

作者: 試作ノ山

 「書けん」

 俺はつい、そう呟いてしまった。目の前にあるノートパソコンは、相変わらず何も答えない。

 開かれた文章執筆ソフト、すなわちワードは、相変わらず白紙のまま、カーソルが点滅している。

 「はあ」

 溜息が漏れてしまう。夏のワンルームはエアコンを付けていても、強い日差しが部屋を照りつけて、嫌な蒸し暑さを感じさせる。

 しかたない、と何度目の気分転換になるか分からないが、冷蔵庫に冷たい飲み物を取りに行った。

 だが、俺は気が付いた。とても重要な事に。

「何もねえな」

 冷蔵庫の中身は、焼肉のタレとマヨネーズぐらいしかない。水道水は不味いため飲む気になれない。

 「はあ」

 また溜息が出てしまう。しかし、背に腹は帰られない。

 俺は、この照りつける太陽の元、飲み物を買いに行く事にした。

 ついでに、何か食べるものを一緒に。


 最寄のスーパーまで、徒歩で約15分ほどかかる。

 本来ならば自転車で5分とかからないのだが、先ほど確認したところパンクしていた。

 パンクごときで不幸とは言わんが、タイミングが悪すぎる。

 外は今年一番の暑さという謳い文句どおり、暑かった。

 視線の奥は陽炎で揺れ、強い日差しが黒いアスファルトを焼く。

 俺の額から滲み出た汗が、そこに落ちるとすぐに蒸発してしまうほどだ。

 それでも、スーパーまで行けば、そこは楽園なのだから。


 俺はもう、さすがに悪意があると感じ始めた。

 スーパーは休みだった。いや、今後もずっと休みである。

 閉店していた。すでに入れない。

 確かに、ここ最近品揃えが悪いなあとか、棚に空きが目立つなあ、とかそういう事は薄々感じていた。

 近日中に閉店しますという張り紙に気が付かなかった俺も悪い。

 だが、これだけは言わせてくれ。

「なんで今日に限って……」

 俺は仕方が無く、来た道を戻り始めた。

 太陽は、今も俺を見つめている。


 「ふう」

 さすがに、20分以上、この炎天下の中を歩き続けるのは無理だった。

 なので、道の途中にあった書店へ立ち寄った。

 なかなか、大きい書店でクーラーがしっかり効いている。最高だ。オアシスである。

 俺は、暫く本を見てから帰ろうと思った。

 最近は書く事ばかりに拘って、新刊を目にしてなかった。

 俺はクーラーの風がそよぐ店内を、ゆっくりと見回り始めた。


 3時間ほど店内で時間を潰すと、俺は外へ出た。

 太陽はゆっくりと落ち始め、俺の元から去り始めていた。

 「ふう」

 ついつい本を買いすぎてしまい、袋を持った右手が重い。

 少しだが、風も吹き始めた。

 その時、俺の頬に何かが当たった。葉っぱだった。

 どうやら街路樹の葉っぱが落ちたらしい

 まだ青々としているその葉っぱは、イチョウの葉らしく、扇状をしている。

 その時、俺の頭の中で、何かが見えた。

 青々としたイチョウの木々は、その姿を黄金色に変える。

 自身をアスファルトへと身を落とし、一面を染めていく。

 そして本屋から一人の少女が出てくる。

 少女は、早く買った本を読みたいを思い、その場から出して読み始める。

 その時イチョウの葉っぱが、その少女の本に挟まって――。


 そこまで考えてから、俺ははっとなった。

 イチョウの葉っぱは相変わらず青い。

 だが、俺はすぐにその場から駆け出した。今見えた情景を、忘れないように。

 いつの間にか太陽は、俺の元を去っていった。

 そして、今度は月が、俺の元に近づいてくるのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いちょうの葉という、何気ないものから執筆のアイデアが浮かぶ情景描写。 青い葉というがポイントでしょうか。 ふとしたものに触れた時の閃きは大切ですね。 [気になる点] 一人称が『俺』と『私…
2013/07/24 02:59 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ