表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/66

人工知能ですか?

 お疲れ様です。

 ヘルプデスクです。


 最近、人工知能が人種差別発言をしたとか、人工知能が小説を書いたとか、人工知能話題が多いようです。

 ちなみに、人工知能が最も活躍しそうな場は、やはりヘルプデスクなのではないでしょうか。

 ただ、皆藤率いる「ヘルプデスク部」の質問対応は難しそうですが……。


 人工知能ミクリちゃんとともに、一笑に付していただければ幸いです。

「おはようございます。……あら。花氏さんはおやすみですの?」


 悠が出社してくると、そこには皆藤しかいませんでした。


 いつも夢子の方が悠よりも早く出社していることが多いのです。


「ああ。花氏さんは風邪を引いたらしいんです」


「あら。でしたら、今日は久々に皆藤さんと2人きりですわね」


「ああ、そうですね。部ができたばかりのころを思い出します」


――ポーンッ!


「おや? 花氏さんからまたメール……ん?」


「どうかいたしまして?」


「いえ、これなんですが……」


 悠は皆藤にうながされて、その夢子からのメールを読ませてもらいます。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お疲れ様です。

花氏です。


ちょっと風邪をこじらせたようなので、数日はお休みをいただくことになると思います。

そこで、こんなこともあろうかと、ヘルプデスク用人工知能型応対ソフトウェア「ミクリちゃん」を作っておきました。

私の情報を基本に調教してあります。

リモートで私のPCを起動し、作動させておきましたので、それである程度は対応できると思います。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「こんなこともあろうかとで、人工知能を用意したんですか?」


「さすが、花氏さん。真田さんもびっくりですわね」


――プルルルルッ……


 そのタイミングで、電話が鳴り響きます。


 が、すぐにベル音が止まります。


「はい。ヘルプデスクです」


 なんと、夢子のパソコンから、夢子とは違う、可愛らしい声が聞こえます。


 皆藤は電話のモニターランプを確認しました。


 すると、夢子の回線が通話中になっています。


 彼はあわててモニターを開始します。


〈――でパソコンが動作しなくなってしまって〉


「かしこまりました。それでは問題を切り分けさせていただきますので、お手数ですが質問にお答えいただけないでしょうか」


 なんと、パソコンの声が自動対応しています。


 そして数分後、見事に問題は解決されました。


 その後も、パスワード忘れ、アクセス権付与、さらに福祉施設の案内や、その施設の周りの観光情報までユーザーに案内します。


 なんと昼休みになるまで、問い合わせ電話の対応をすべて人工知能が行ってしまったのです。


「……誰も、電話の相手が人工知能だとは気がついていないみたいですね」


「そうですわね。これだけ自然でしたら、わたくしでも騙されますわ」


 二人は、すっかり感心してしまいます。


「……でも、これ、やばいですよね」


「ですわね。わたくしたち、不要になりそうですわ」


 とうとう、人間の存在意義が問われる時代となりました。


「でも、とりえずは任せておいて大丈夫みたいですし、久々に一緒にランチに行きませんこと?」


「……そうですね。そうしますか」


 二人はランチに出かけてしまいました。


 その間も、人工知能ミクリちゃんは、黙々と仕事を続けます。



――プルルルルッ……


〈○○というソフトをインストールしてほしいんだけど〉


「使用許可はもらっていらっしゃいますか?」


〈そんなのないけど、急いでいるからとにかくいれてくれよ〉


「申し訳ございませんがインストールできません。許可をもらってから出直してください」


――ガシャン!



――プルルルルッ……


〈うちの息子の厨二病が再発して、今度は目に見えないものが見えると言いだして〉


「再発防止策に関しては、FAQをお読みください。」


――ガシャン!



――プルルルルッ……


〈営業企画室の吉永だけど、営業部フォルダ全体の変更権限を――〉


「だから、あげませんってば」


――ガシャン!



――プルルルルッ……


〈魔王はいるか! 我が名は、【勇者リ――〉


――ガシャン!



 皆藤と悠がゆっくりとランチを楽しんで返ってくると、調教者の得意技まで学習していたミクリちゃんが、たくさんのクレームを生んでくれていました。


 まだ人工知能にとってかわられないで済むと、自分たちを慰めながらクレーム処理をする二人でした。

■用語説明


●ヘルプデスク用人工知能型応対ソフトウェア「ミクリちゃん」

 ベースのソフトは、第16話で作られたソフトのようです。


●「真田さんもびっくり」

 宇宙船で旅をする偉大なる発明家。

 いついかなるときでも、ありとあらゆる事象を推定して、対策を立てている天才です。


●「厨二病が再発して」

 第3話参照。


●営業企画室の吉永

 第33話参照。


●「我が名は、【勇者リ――」

 第41話参照。

 読者の要望でレギュラー化めざして再登場。

 でも、まずなれません(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ