最終日 クライマックスフェイズ~アフタープレイ終了
[雑談]
倉葉 兼光:こんばんはー<=・・)
みょもと:こんばんは
ヴァン:こんばんはー
どどんとふ:「篤目黒一」がログインしました。
倉葉 兼光:こんばんは( ´ ヮ ` )
篤目黒一:こんばんわ~
倉葉 兼光:わ~(U* ◜ㅅ‾)くるくるかわるかおもじ
GM:こんばんは
みょもと:こんばんは
ヴァン:こんばんはー
GM:ん、私が最後だったか……
倉葉 兼光:こんばんは(・ヮ・)
篤目黒一:こんばんは~
GM:では、点呼取って、再開しましょうか
篤目黒一:あ、すいません5分離席します;
GM:はーい。篤目さん戻りまして、点呼OK押されたら始めましょう
ヴァン:はーい
倉葉 兼光:はーい
篤目黒一:遅くなりまして;;
倉葉 兼光:おかえり~( ´ ヮ ` )
ヴァン:おかえりなさいー
GM:おかえりなさいませ
みょもと:おかえりやす
篤目黒一:点呼他のウインドウで隠れてた;;
倉葉 兼光:あるある
GM:では、再開しましょう。よろしくお願いします!
倉葉 兼光:よろしくおねがいします~
篤目黒一:よろしくお願いします‾
ヴァン:よろしくお願いしますー
GM:あらすじ。 全部シェドが悪い。後、侯爵様が不器用すぎた。とにかく黒い羽根で暴走したシェドを伸すところから!
みょもと:(まとめると確かにそんな感じだ)
GM:というわけで早速。クライマックスから再開です
GM:シーン9『虚栄』 シーンプレイヤー:ヴァン
GM:後、このシーンも《資産;堕落》影響下ですので、人間性低下出目1,2でも3減らしてね
みょもと:1d6
BeastBindTrinity : (1D6) → 5
ヴァン:ヴァンの人間性を-2(1d6->2)した(人間性:-1->-3)
篤目黒一:【登場人間性】篤目黒一の人間性を-1(1D6->1)した
倉葉 兼光:倉葉 兼光の人間性を-1(1d6->1)した
ヴァン:ヴァンの人間性を-1した(人間性:-3->-4)
倉葉 兼光:2へらしときましたー
※人間性
ヴァン-1>-4
篤目2>-1
倉葉25>22
みょもと3>-2
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛5罪3(絆3/エゴ3)
倉葉:愛6罪2(絆5/エゴ2)
みょもと:愛5罪3(絆3/エゴ4)
GM:ドミニオンの最深部。そこには侯爵の座る玉座と、その目の前の台座の上に安置された黒い羽根。そして、その側に控えるシェドの姿があった……
シェド:『我が組織の精鋭達を倒し此処まで来れた力、認めよう』
GM:侯爵からの言葉が、シェドから紡がれる。全ての真実を知った君達に、妄想の侯爵は通用しない
みょもと:「精鋭?あれが?まるで、そう、あれじゃ幻影ね」
篤目黒一:「(…………)」
シェド:『……黒達よ、我に反旗を翻し、戦おうというのか……我は、悲しいぞ。だが、裏切るのであれば容赦はしない』
篤目黒一:「……裏切るのではないです……」
シェド:『何?』
篤目黒一:「‥…シェド…公爵様のご威光をこんな偽った形で蘇らせるなんて………公爵様の存在を愚弄するつもり? …キミの気持ちもわからなくはない…けど…こんなの公爵様が望む形じゃない、と…思う」
シェド:「……何を言っているんですかくろいっさん。侯爵様は此処にちゃんと居ますよ。偽った形なんてそんな事あるわけないでしょう? それに、侯爵様の高尚にして崇高なるお望みを、貴方がわかるとでも言うのですか?」
篤目黒一:「……違う……。公爵様のお考えすべてがわかるわけではないけれど………」ちらりとクロエさんを見て、またシェドに向き直って
篤目黒一:「……こんな形での復活は望まれてない。それだけはわかるつもり…」
シェド:「ははっ、そんな自信の無さで、偉大な侯爵様を裏切るのですか。失望しましたよ……」
篤目黒一:「……《言葉》よりも《行動》で、自分の意思は…そうやって示すもの、でしょ?」
シェド:「そう、理解出来ないのです……貴方達には。ボクが、僕の方が侯爵様を思っている、慕っている……だから!」
[雑談]
篤目黒一:やんでれ・・・
みょもと:まぁやんでれですな
GM:何一つ間違ってない
篤目黒一:恍惚のヤンデレポーズ似合うだろうな~・・・
みょもと:「不滅の巨影を夢見る哀れな者よ、あなたの物語を終わらせに来たわ」
シェド:『ほざけ、偶像が。貴様の正義の虚ろさで、我にかなうと思うてか?』
みょもと:「いかにも、私は偶像に他ならない。だが、今の私は、ただの正義の偶像ではない、誓いを胸に持った勇者だ。」
みょもと:「ていうかさぁ、ぶっちゃけクロエちんのためになんないから終わってちょーだい。悲しき少女は騎士を得た、孤独な首領は希望を見た、なら、もうシャドウゲイツという組織は・・・・・・終わるべきなんだ」
倉葉 兼光:「さっきからきいてりゃ……」ため息をついて。「一言だけ言わせてもらう。お前の思う〝不滅〟ほど、虚ろなものは無い。それが分からねぇっつーなら……俺達が教えてやるよ。力づくでな!」
シェド:『ならば試してみるか? 貴様らの思惑と、私の不滅、どちらがより強固であるか』
みょもと:「エゴなくして、我でなし!!ならばこのエゴでまかり通ろう!!」
倉葉 兼光:「おうよ!お前の想い<きょえい>と俺の背負う想い<しんらい>、どっちが強いか白黒つけてやらぁ!」
ヴァン:「ヴェイル侯爵は、虐げられた者を守るために戦った。私も守るために戦う。シェド、あなたの想いに負けてはいないつもりだ」
クロエ:「……」クロエは、君達の後ろで両手を胸の前で祈るように組み、じっと成り行きを見守っている
シェド:「!?……そう、侯爵様は虐げられし者の為に戦っている、そう! それは高尚で崇高で! 素晴らしくて! 絶対に成し遂げられねばならぬ悲願!」
ヴァン:「シェド、あなたがヴェイル侯爵の想いを理解しているというなら、私たちに見せてみたまえ」
シェド:「終わっちゃいけない……こんなところで終わらせられない!」
ヴァン:「終わらせて見せるさ、クロエのために」
GM:黒い羽根がゆらりと舞い上がり、それが侯爵の……否、シェドの中に引き込まれる。そして、あたり一面から無数の影の怪人が舞い、侯爵の前に列を成す。その列の中にシェドも交わる
シェド:『行くぞ! 生きては帰さん!』
GM:影のように暗いサーベルが抜き放たれ、それが開戦の合図となる……それと共に、黒い羽根の力が震え上がり、あふれ出す
みょもと:「クロエちんの明日のために、お前の今日をぶっ壊す!!覚悟しろよぉ!!」
[雑談]
みょもと:あサーベルだ、やヴぁい
篤目黒一:うい;;
GM:というわけで、堕落判定でございます。絆の数を基準に、難易度10で判定を
みょもと:3+2d6
BeastBindTrinity : (3+2D6) → 3+9[6,3] → 12
みょもと:うむ、というか私は成功しようがしまいがあまり関係ないな
倉葉 兼光:5+2d6
BeastBindTrinity : (5+2D6) → 5+2[1,1] → 7
ヴァン:3+2d6>=10
BeastBindTrinity : (3+2D6>=10) → 3+8[4,4] → 11 → 成功
ヴァン:まあ、成功しても失敗しても魔獣化する(
篤目黒一:愛3点消費でエゴ化した絆を復元
篤目黒一:6+2D6
BeastBindTrinity : (6+2D6) → 6+6[2,4] → 12
※愛の効果には、1点ごとにエゴに変化した絆を一つ、元の状態に戻す効果がある。
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛3罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪2(絆5/エゴ2)
みょもと:愛5罪3(絆3/エゴ4)
[雑談]
倉葉 兼光:あ、失敗
みょもと:兼にゃんがファンブルしておりますな
篤目黒一:ま~ATなら大丈夫!
ヴァン:まあ、ここで運を調整したと思えば...
篤目黒一:むしろきっと神様パワーが暴走してるん
GM:判定失敗でバッドステータス暴走。そして、成否問わず人間性-2d6で
みょもと:2d6
BeastBindTrinity : (2D6) → 10[5,5] → 10
篤目黒一:2d6
BeastBindTrinity : (2D6) → 6[1,5] → 6
みょもと:にょわー
ヴァン:2d6
BeastBindTrinity : (2D6) → 4[2,2] → 4
ヴァン:ヴァンの人間性を-4した(人間性:-4->-8)
ヴァン:≪魔獣化≫ ヴァンの人間性を-1した(人間性:-8->-9)
倉葉 兼光:2d6
BeastBindTrinity : (2D6) → 12[6,6] → 12
倉葉 兼光:wwwwwwwwwwww
ヴァン:おいwww
みょもと:荒ぶる神性、兼にゃん
GM:倉葉さん……
みょもと:やったね人間性がぐんと下がるよ
倉葉 兼光:え、えっと。12減らしてバッドステータス暴走いきます
GM:あ、暴走状態だと強制的に《魔獣化》するのでよろしく。
[雑談]
倉葉 兼光:なぜここでwwwwwwwwwwwwひどいwwwwww
篤目黒一:やぱ神様力暴走してる
ヴァン:調整しすぎぃwww
GM:堕落判定ピンゾロ、人間性低下6ゾロというある意味神の出目
篤目黒一:ダイス神の加護だなあ
[申請]
篤目黒一:ヴェイル侯爵(混乱)⇒第三変異でエゴ化 公爵様の威光を辱めさせないで申請したいです
GM:OK!
篤目黒一:あと絆:クロエ(庇護)で
GM:はい
倉葉 兼光:絆:ヴェイル侯爵(敵意)を第2変異のエゴ化で「シェドに終わりを教えてやる」に。
GM:はい
みょもと:絆:クロエ(幼子)をエゴ;クロエに新たな物語を、にエゴ化。罪を申請しまっす
GM:OK
ヴァン:「止めたい」から罪ください
GM:OK
※人間性
ヴァン-4>-9
篤目-1>-7
倉葉22>8
みょもと-2>-12
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪4(絆3/エゴ4)
篤目:愛3罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪2(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
みょもと:シェドと侯爵は別データOK?
GM:後、敵ですが……皆様はヴェイル侯爵の正体を知っているので……シェドと侯爵、及び影の軍団は全て同じ「クラードのエネミー」と扱います
GM:や、シェドも侯爵も一まとめのエネミー。マップ上では、侯爵のポーンを使います
篤目黒一:実質現状1体だけど・・・増えそう
[雑談]
倉葉 兼光:暴走状態ってドッジできないとかそういうのでしたっけ?
篤目黒一:即魔獣化+ガードカバーリング不可です
ヴァン:ガードできない、かな
GM:ガードとカバーリングが出来ないです。マイナーで解除可能
みょもと:ダブルクロスよりは有情
倉葉 兼光:ガードできないくらいなら大丈夫。たすかった
篤目黒一:DFがなると惨事だから;;
みょもと:即座に魔獣化が町中だとヤヴァイ。あとDFがかかるとヤヴァイ
GM:尚、カバー不可なのでディフェンダーは避けれないと第三次
倉葉 兼光:じゃあ魔獣化分のコストはらいますね
GM:堕落判定が済みまして、エンゲージはPCと侯爵で別々のふたつで戦闘開始。では、セットアップから
GM:では、皆様魔獣化も戦闘前でしか済んでないところわるうござんすが行動値14でセットアップに動くよ!
篤目黒一:はいな~
ヴァン:こいやー
GM:《世界律:号令》LV?(セットアップ。クラードのメインプロセスを行い、その後未行動に。LV回まで)
GM:世界律のレベルは回数制限系は秘密という仕様。どっきどきだね
[雑談]
篤目黒一:あ~神速じゃなくてこれがいけるか
みょもと:(あっクラード扱いってそういう)
GM:そう、”クラード”なモノでね
ヴァン:そういう使い方もあるんだなぁ
篤目黒一:ついでに不変ならクラード不利なもの無効化できるしね;
みょもと:ものによるんじゃね
GM:FP0にするとか攻撃対象変更するとかお前を操作するって言われたら悶絶死確実
みょもと:くっ地獄の道化師になっておけば
篤目黒一:ま~不利な効果打ち消しっていう世界律もあったと思うけど~・・・探しきれない
GM:では、対象はクラードの侯爵。メインプロセスに移行してよろしいかな?
篤目黒一:はいな
ヴァン:はい
倉葉 兼光:はーい
GM:ではムーブ、マイナーはなしメジャーで《震撼! 恐怖の大作戦》 シーン全域に特殊攻撃
GM:対象はPC全員。ドッジは【社会】でどうぞ(一部の人からめそらし)
みょもと:社会でドッジかー
篤目黒一:みょもとさんファンブルチェック~
みょもと:超越は来るんじゃないかしら
GM:では、判定直前こちらはアーツを使用します
GM:《あの人の導き》LV3(1ラウンドLV回。判定直前、判定の達成値+3。ファンブルで放心)
篤目黒一:あ~こっちか
みょもと:ほう。ファンブルしねーかな
ヴェイル侯爵:13+2d6
BeastBindTrinity : (13+2D6) → 13+5[1,4] → 18
GM:……判定直後には何も無いよ
みょもと:18+2d6
BeastBindTrinity : (18+2D6) → 18+7[4,3] → 25
みょもと:「真の勇者には一度も見てない技でも効かなーい、のだ」
篤目黒一:2bb+3%-6>=18
BeastBindTrinity : (2R6+3[C9,F2]>=18) → 6[1,5]+3 → 9 → 失敗
倉葉 兼光:2bb+5%8>=18
BeastBindTrinity : (2R6+5[C10,F2]>=18) → 6[1,5]+5 → 11 → 失敗
ヴァン:2BB+6%-9
BeastBindTrinity : (2R6+6[C9,F2]) → 6[3,3]+6 → 12
篤目黒一:【守護の盾】篤目黒一の人間性を-1した
篤目黒一:【魔獣化:【FP】+10【行動値】+3。クラードとして扱われる。クラードのFPを0にする効果が適応された場合FP1】
篤目黒一:倉葉さんカバーリングはいります
GM:……どうぞ
倉葉 兼光:はーい
[雑談]
倉葉 兼光:自然神はとっとくべきかな
みょもと:自然神ってタイミングいつ?
倉葉 兼光:ダメージロール直後です。
篤目黒一:ダメージ発生しない攻撃だから大丈夫。敵の火力があがるけど
GM:あ、しまった!
GM:ごめん、致命的な宣言ミスがありました
GM:《震撼! 恐怖の大作戦》は名前ミス。《震撼! 脅威の大作戦》です
[雑談]
篤目黒一:おう;;
倉葉 兼光:あらら
篤目黒一:あ、そっちならダメージ発生
ヴァン:おぅ
みょもと:ですよね。というか俺らエキストラじゃないから
倉葉 兼光:うむ、ならダメージロール後に自然神はさみますね
みょもと:ダメージ見てからでええで。ヴァンと黒一が助からなさそうだったら意味がないし
倉葉 兼光:そうですね。ダメージ先ずみましょう
GM:ちなみに、《震撼! 脅威の大作戦》《発動! 恐怖の作戦》なので、そもそもそんな名前のアーツが無いという
GM:とりあえず、ダメージロール入ります
GM:34+6d6
BeastBindTrinity : (34+6D6) → 34+14[2,2,1,1,6,2] → 48
GM:ダメージロール直後! 《二人だけの世界》LV3(シナリオLV回。与えるダメージ+24か受けるダメージを-24)
[雑談]
篤目黒一:大罪アーツ祭り・・・
GM:二人だけの世界……でも、シェドがそう望んでも、本物の侯爵が望む世界は二人の幸せでは成り立たない……まっこと、皮肉なアーツよ
篤目黒一:・゜・(ノД`)・゜・
ヴァン:・・・
みょもと:シェドは報われない系ヒロインだった
篤目黒一:GM身代わりの獣って宣言できます?
みょもと:適用される際、だからダメージ増えた後、だのう
GM:ん、そうだね……適応時だから、このタイミングで軽減とか入った後に、かな
篤目黒一:了解~
倉葉 兼光:うーん、5点軽減いるひとー
篤目黒一:ダメージ受けるのこちらだけで、実質3倍喰らうので大丈夫;
倉葉 兼光:じゃあ使わないでおきますー
GM:とりあえず、適応で72【社会】。ダメージとおるとバステ狼狽
篤目黒一:【対象に実ダメージ適応時使用/身代わりの獣:対象の代わりに自身に適応される。対象単体から変更不可。1R1回。】
篤目黒一:対象はヴァンさん
篤目黒一:実質3倍ダメージくらいますが
[雑談]
篤目黒一:じゃあその攻撃一身にうけさせてもらいます
みょもと:なるほど、身代わりの獣ってこう使うのか
みょもと:よく理解してなかったぜ
GM:「カバーリング以外の行動でダメージを肩代わりできる」ので、カバーリングとの併用が可能なのが大きいアーツですね
ヴァン:なるほどねぇ
みょもと:一にゃんは世界律:反射とかもってないんです?(もってない)
篤目黒一:ないない;;あったらすごくほしいこれ
ヴァン:w
篤目黒一:そう使うとめちゃつよい
みょもと:初期作成だと辛いけど、少し育てた環境だと強い脳
GM:本気パンチしたら3倍返しとかちょうこわいけど、同じ事PC組で考えてたから人のこと言えない
篤目黒一:内なる獣:不死存在 かりそめの死&BSすべて回復し、【FP】完全回復。1シナリオ1回。
[雑談]
みょもと:みるみるうちに数が回復していく
GM:に、人間性8点なら罪1と同じ位だから仕事しましたよ!(尚肩代わり無傷2回避1)
ヴァン:倒れた怪人が起き上がるのか
篤目黒一:吸血鬼因子もちって設定ですからね;
みょもと:吸血鬼はしぶといのう
篤目黒一:「----っ!……シェド、……そこまでコウシャク様を想うエゴは理解できるケレド……………それでも…コウシャク様のご威光を汚すコウイにはかわりない……」
シェド:「裏切り者に侯爵様の素晴らしさを説かれたくはない」
[申請]
篤目黒一:今のロールでエゴ公爵様の威光を辱めさせないから罪が欲しいです
GM:OK!!
※人間性
ヴァン-9
篤目-7>-20
倉葉8
みょもと-12
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪4(絆3/エゴ4)
篤目:愛2罪4(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪2(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
通常、シーン終了時のみ可能な罪の申請だが、クライマックスフェイズではシーン内に可能。まぁ、クライマックスが終わった後にリソースが必要なわけが無いから妥当なルールである。
GM:で、セットアップはおしまい。まだ未行動で、他のキャラクターのセットアップが出来ます
篤目黒一:【セットアップ/ボディガード:対象と同調状態。同調中、対象のドッジ達成値+2】
みょもと:魔獣化
篤目黒一:倉葉さんに同調したいです~おkですか?
倉葉 兼光:おねがいします1
篤目黒一:では倉葉さんの周囲を取り囲むように同調します~
[雑談]
GM:行動値13は共通アイテムバイクの行動値なので、行動値-補正なしの装備でバイク乗れば行動値13。つまり14以上は何かしら工夫が居る
みょもと:うむ
篤目黒一:行動値伸びるアーツは色々あるので、あとは装備とアイテム
GM:という、高すぎず、だからといって漠然と抜くのも難しい按配行動値14
※人間性
ヴァン-9
篤目-20>-22
倉葉8
みょもと-12
GM:では、続きましてイニシアチブ
篤目黒一:なし
倉葉 兼光:なし
みょもと:様子をうかがっている(ないです)
ヴァン:なし
GM:《世界律:召喚》宣言。再生怪人の群れをそちらのエンゲージにプレゼントふぉーゆー
[雑談]
篤目黒一:きたこれ
みょもと:いらんこれ
ヴァン:w
倉葉 兼光:w
篤目黒一:なんかつぼった…・
※行動値
14:[シェド][篤目]
13:[みょもと]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:で、行動値14篤目さんどうぞ
篤目黒一:ムーブなしマイナーなし
篤目黒一:【メジャー/誘引戦法:対象に白兵/射撃攻撃。命中時対象に翻弄:篤目付与。自身以外の攻撃から受けるダメージ+10+1D6する。1回でも適応、またはシーン終了時効果終了。】
篤目黒一:武器は射程シーンでえす
GM:ほむ、対象は
篤目黒一:公爵様もといシェド
GM:はいな
篤目黒一:【判定直前/特異知覚:達成値+2。使用後FP-4】
篤目黒一:命中いきます~
[雑談]
GM:なんていうか、割かしみんな射程長いからあんまりいやらしくない初手エンゲージ突っ込み雑魚
ヴァン:攻撃するだけで4人倒れるのか...
篤目黒一:(*´∀`*)b
みょもと:再生怪人の群れはいいトループだよね、ほっておくとうざいが、がんばって相手をするにはFP低いという
。3体攻撃とかあるとざくっと殺されるが
GM:アタックドローンね……地獄の道化師のプライドととりあえずバステ与えるアーツでぷちぷち潰されるのを除けばね……
みょもと:犠牲の犠牲にな
ヴァン:尊い犠牲だった
みょもと:抱腹絶叫で全滅とかするしね
篤目黒一:あはははははっははh
GM:死因:笑い死に
みょもと:魔界ジョークだからな
篤目黒一:2bb+9%-25
BeastBindTrinity : (2R6+9[C9,F2]) → 9[4,5]+9+20【クリティカル】 → 38
篤目黒一:くりたあああああ※初
GM:おおっと。ん……ガード、だね
[雑談]
ヴァン:これはアシスト乗せた方がいいかな
篤目黒一:自罪いれるので
ヴァン:ふに
みょもと:いたしかたない
※罪を1点消費する事で、ダメージロール+5d6&そのダメージでガード値とアーマー値を無効化する事が可能。
篤目黒一:ダメージいきます
篤目黒一:23+1D6+5D6
BeastBindTrinity : (23+1D6+5D6) → 23+6[6]+17[2,4,4,5,2] → 46
篤目黒一:属性は技術
篤目黒一:「………自分のイシはこうして通す…それが《シャドウゲイツ》のリュウギでしたよね?」
シェド:『……口だけではないと言う事か』
GM:アーマーガード無視……だけど、14点軽減するよ
GM:《あの人の面影》(エゴ7)が有るからね
篤目黒一:ういうい
※《あの人の面影》大罪「あの人は生きている」の根幹を成す自動習得アーツ。エゴの数×2のダメージ増減効果が魔獣化中常時働く強力アーツ。
[雑談]
みょもと:面影硬い
篤目黒一:篤目やる気でてきたな:
みょもと:まぁな。これからやで
篤目黒一:…思ったよりダメージ出たな・・・
みょもと:うむ
ヴァン:ですねー
篤目黒一:アーマーさげるのに最初してたけどあまりにも火力低くてやめてしまったんで;
GM:ただ、次のダメージ増加があるのが怖い
篤目黒一:翻弄・狼狽と次回ダメージ+10で!
GM:バステおーおーいー
篤目黒一:エレクトロウィップだもの
GM:《世界律:不変》で……翻弄以外は回復で、5点ロス
※《世界律:不変》。如何なるバッドステータスであろうともFP5点消費で回復するアーツ。ドミネーターのマストアーツの一つ。
[雑談]
篤目黒一:翻弄回復しない!?
みょもと:一にゃんに夢中だってばさ
篤目黒一:(*´∀`*)やったあああ
ヴァン:www夢中ならばしかたない
GM:回避が一か八かそうならその時に回復すればいいし、攻撃なら範囲でふっとばすから急ぐ必要が無いってだけだけど
※人間性
ヴァン-9
篤目-22>-26
倉葉8
みょもと-12
FP
ヴァン19
篤目81>77
倉葉42
みょもと47
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪4(絆3/エゴ4)
篤目:愛2罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪2(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド][篤目(行動済み)]
13:[みょもと]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:で、再度イニシアチブ。こちらは今回はなし
みょもと:なしだよ
篤目黒一:なし
倉葉 兼光:なしよ
GM:では、こちらのメインに入りまして
篤目黒一:あ、すいません
GM:はい
篤目黒一:ダメージ+10+1D6だった; だします
篤目黒一:10+1D6
BeastBindTrinity : (10+1D6) → 10+4[4] → 14
みょもと:よし
篤目黒一:次回14点+で;;
GM:次のダメージ14点+かぁ……いたそう
[雑談]
篤目黒一:ちょうど14・・・あの人のおもかげ分・・・
GM:では、気を取り直し
GM:ムーブなしマイナー《一斉総攻撃》LV3(攻撃の対象を4体に変更。FP-3)
篤目黒一:n体攻撃;
GM:怪光線で《卑劣! 迫る悪の罠》をPC4人に発射!
GM:《あの人の導き》LV3(1ラウンドLV回。判定直前、判定の達成値+3。ファンブルで放心)
GM:で、判定
GM:あ、バッドステータスは[狼狽]
みょもと:なんて卑劣な
[雑談]
倉葉 兼光:迫る悪の罠って射撃です?
GM:白兵か射撃で攻撃。バステつき
みょもと:武器は怪光線なので射撃ですな
倉葉 兼光:了解しました。ありがとうございます。よし、達成値が増える
ヴェイル侯爵:11+2d6
BeastBindTrinity : (11+2D6) → 11+6[3,3] → 17
ヴァン:ふむ
GM:達成値はこれで確定
ヴァン:減らすか
みょもと:おっなんかするかい
ヴァン:≪血よ、従え!≫ 1D6の人間性を使用するアーツを1-6の任意のコストで使用できる。
ヴァン:≪この力ならあるいは≫ 1D6の人間性を消費し、その分だけた聖地をマイナスする。 ヴァンの人間性を-6した(人間性:-9->-15)
ヴァン:達成値6減らします
GM:ぬう……11
[雑談]
篤目黒一:さすが!
倉葉 兼光:よし、ありがとう!
みょもと:素振りでも避けれそうな値になったぞ
みょもと:混血児:前世の技:加速装置でドッジ
みょもと:2bb+20%-9
BeastBindTrinity : (2R6+20[C9,F2]) → 5[2,3]+20 → 25
GM:ナンデ! ナンデそれ回数制限無いんだよ!
みょもと:FP減るし(震え声)
篤目黒一:加速装置は反則技・・・っていくらいのアーツ
GM:FP4へるし……へるからいいもん
倉葉 兼光:2bb+5+3%8
BeastBindTrinity : (2R6+8[C10,F2]) → 10[5,5]+8+20【クリティカル】 → 38
倉葉 兼光:wwwwwwwwwww出目が走ってるwwww
篤目黒一:(*´∀`*)b
倉葉 兼光:あ、アーツ宣言
篤目黒一:神様力暴走してたん
倉葉 兼光:≪飛天疾風≫ドッジに成功した時使用。ラウンド中、行う攻撃のダメージ+1d6。効果は3回まで重複。この効果はシーン中持続。倉葉 兼光の人間性を-2した
篤目黒一:やっぱい
GM:うわぁ……
倉葉 兼光:1回めだ!
倉葉 兼光:「そんなの効くかよ!」と黒たちのおかげもあって飛んで回避
[雑談]
みょもと:荒ぶる兼にゃんのポーズ
GM:えっと、他二人もリアクションどーする?
ヴァン:回避します
ヴァン:2BB+5%-15 【回避】
BeastBindTrinity : (2R6+5[C9,F2]) → 7[1,6]+5 → 12
篤目黒一:2bb+6%-25>=11
BeastBindTrinity : (2R6+6[C9,F2]>=11) → 10[4,6]+6+20【クリティカル】 → 36 → 成功
篤目黒一:きっとそのまま一緒に回避!
GM:いや、うん。クリ二人と基準値お化けはともかく、クリなし回避ぃ……
GM:……うん、おしまい(しょんぼり)
[雑談]
篤目黒一:よけた!!
ヴァン:クリティカル多いな(
倉葉 兼光:今日はいいかんじ
GM:やっぱ超越は全攻撃に乗っけるぐらい要るね。間違いない(悟り)
篤目黒一:ほら!今回は固定値勇者とクリだから!
※《世界律:超越》。達成値+20する特技級ドミニオンアーツ。普通のドミネーターなら大体持ってる。
みょもと:飛天しっぷうつかおう
GM:つかってましたよ
みょもと:あっつかってたか
GM:で、イニシアこっちないよ、みょもとさんだよ
みょもと:ほう
※人間性
ヴァン-9>-15
篤目-26
倉葉8>6
みょもと-12>-16
FP
ヴァン19
篤目77
倉葉42
みょもと47>43
行動値
14:[シェド(行動済み)][篤目(行動済み)]
13:[みょもと]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
みょもと:ではゆくぞ
GM:クラードだからプレッシャーの効果適応されちゃうよ。かなしいなぁ
[雑談]
倉葉 兼光:再生怪人どうしよう
篤目黒一:無視っていう手もあるけど・・・
みょもと:無視するには打点がでかいんだよねぇ
篤目黒一:範囲攻撃連発してくるならつぶさないと;
ヴァン:私がなぐるか
篤目黒一:ですね。またお願いしちゃっていいですか?
倉葉 兼光:そうしていただけるとありがたいです。私は侯爵を全力で攻撃します
みょもと:チャージアタック
みょもと:混血児:前世の技:加速装置
みょもと:2BB+18%-13
BeastBindTrinity : (2R6+18[C9,F2]) → 9[4,5]+18+20【クリティカル】 → 47
GM:え、ガードしかないよこれ
[雑談]
倉葉 兼光:クリティカル乱舞
篤目黒一:劇的大成功ほしい
みょもと:うーん、だが私はクリティカルはそんなにおいしくないのだ
※《劇的大成功》クリティカルした対象の達成値を上げ、更に攻撃ならダメージも上げるレジェンドアーツ。
みょもと:じゃあダメージに罪
ヴァン:とりあえずアシスト
ヴァン:≪アタックアシスト≫ ダメージに+[4+1D6]する。 ヴァンの人間性を-2した(人間性:-15->-17)
ヴァン:あ、なおしてないや、+4じゃなくて+8ね
みょもと:うむ数字出してどうぞ
ヴァン:8+1d6
BeastBindTrinity : (8+1D6) → 8+6[6] → 14
[雑談]
倉葉 兼光:皆で目がすごいなあ
みょもと:わろす
GM:……うん、凄いね
みょもと:ではいくますぞ
GM:……
みょもと:もろもろこみで
みょもと:95+7d6
BeastBindTrinity : (95+7D6) → 95+18[6,2,2,4,2,1,1] → 113
みょもと:社会属性、アーマー値、ガード値無効、クラードなら重圧もフォー・ユー
GM:……そう、思いっきり殴ってくれるからこそね! これが利く!
GM:《世界律:反射》LV?(自身への適応ダメージを攻撃者にも適応する)
GM:適応は14点軽減3点追加で103点! 重圧は即不変解除!
[雑談]
篤目黒一:あったし…
ヴァン:あー。。。
篤目黒一:阻む?
みょもと:任せる。まぁ阻んでもらえれば助かるが、所詮は罪1点分といえば罪1点分。
篤目黒一:さすがに3レベルはないと信じたいので…こっちかな
みょもと:あと私、彼方からの声援こぴってるので、いちおう保険はあるよ
篤目黒一:あ、でした…
GM:ん、あーごめん。一つアーツ宣言する
[雑談]
篤目黒一:なんかあった!
GM:《二人だけの世界》LV3(シナリオLV回。与えるダメージ+24か受けるダメージを-24) 二回目
GM:なので適応ダメージは24点減らします。うーんひくくなっちゃった
[雑談]
ヴァン:減らすんだ。まあ、そりゃそうか、オーバーキルだから、無駄だよな
篤目黒一:…でもせっかくシナリオ回のアーツ使ってるので…
篤目黒一:【対象に実ダメージ適応時使用/身代わりの獣:対象の代わりに自身に適応される。対象単体から変更不可。1R1回。】
篤目黒一:こっちで
GM:えっと、それこのラウンド使ったはずです
[雑談]
倉葉 兼光:身代わりさっき使ってなかった?
篤目黒一:あ、あれR制限だ;; ごめなしで;;すいません
みょもと:んじゃ通るん?
篤目黒一:じゃあ阻む
ヴァン:そもそも、移し替え出来ないけど
篤目黒一:実ダメージ適応時だからいけるんじゃないかと思ってましたん
みょもと:反射はできなかったと思うが
篤目黒一:Σ(;゜Д゜)!そうなのか
GM:カバーリングなどで移し変えられない事に注意と有ったはず……などに入るかどうかかなぁ
篤目黒一:あ、かいてる;;;ぎゃあ
みょもと:など、に、入る気はするが
ヴァン:うん
篤目黒一:実質どうにかできるアーツがDA打ち消し系だけか;;こわ
みょもと:アタッカーを問答無用で襲うのがな
GM:これ連打するドミネーターが居たら低ダメージを回復しながらちくちくやるぐらいしか対処手段無いですからねぇ
篤目黒一:…最大10LV…
みょもと:まぁ最大LV10だから、10回死ねばいいだけじゃろ?
GM:もう反射で吹っ飛ばされるの妥協して万歳アタックが正解
篤目黒一:復活コストたりるようにするのが大変;; …うち1回~2回はエゴ阻とかでなんとかいえ;
みょもと:アタッカーが2人欲しいの。もしくは、なんかよくわからん火力で2,3発で殺すか
篤目黒一:ですね…火力ゴリ押し…しかない;;
みょもと:どうせアタックする人はFP40ぐらいだから40打点以上は一緒だしな
篤目黒一:…まあやるなら高経験帯でしょうから;なんとかなるかもですが
篤目黒一:【エゴを阻むもの】篤目黒一の愛を-1した
GM:むぅ……みょもとの攻撃を阻みつつ、逆にシェドが反撃を仕掛けるけど……それが阻まれる
篤目黒一:「…させませんヨ?」全員で壁作って阻むよ!
シェド:「くっ……」通らないと知るや否や、素早く身を翻し隊列を直す
みょもと:「一にゃん、サンキュ!!、あとでキスしたげえるよぉ!!」
篤目黒一:全員でびくっとなって壁崩れる
※エゴ阻む=《エゴを阻む者》。ディフェンダーの自動習得アーツで、その効果は1シナリオ1回に限り特技級ドミニオンアーツの効果を無効にする。
※人間性
ヴァン-15>-17
篤目-26
倉葉6
みょもと-16>-23
FP
ヴァン19
篤目77
倉葉42
みょもと43>39
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛6罪4(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪2(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド(行動済み)][篤目(行動済み)]
13:[みょもと(行動済み)]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:で、続きまして行動値12組
倉葉 兼光:ヴァンさんおさきどうぞ
ヴァン:はい。ミドルと同じ人間以外もちですよね? 再生怪人
GM:はい、亜人機械
ヴァン:ムーブ、マイナー放棄で再生怪人を攻撃
ヴァン:≪魔物知識≫ 対象が「種別:人間」以外を含む場合、命中に+2。 ヴァンの人間性を-2した(人間性:-17->-19)
GM:殴りっ気の無いサポーターがなんか殴ってる展開
ヴァン:2BB+10%-19 【白兵】+2で命中判定
BeastBindTrinity : (2R6+10[C9,F2]) → 5[2,3]+10 → 15
ヴァン:びみょい
再生怪人の群れ:4+2d6
BeastBindTrinity : (4+2D6) → 4+8[5,3] → 12
GM:ドッジむぅーりぃー
ヴァン:だが問題なかった
ヴァン:11+1d6 ≪バルザイの偃月刀≫で攻撃
BeastBindTrinity : (11+1D6) → 11+6[6] → 17
GM:はいどぶん
[雑談]
篤目黒一:GMのリアクションがずっとかわいいんですが(*´∀`*)
篤目黒一:あ、改造分
ヴァン:あ
みょもと:じゃぁ8点たして25点
ヴァン:「このくらいの相手なら私でも」とずんばらりん
[雑談]
篤目黒一:やっぱ欠点はあるけどシナリオ継続便利…
みょもと:そして、私魔獣の殺意、言い忘れた
GM:種別特効は数あれど、なんか片手間に色んなところから対策飛んでくる機械さん何か悪いことしたの?
みょもと:ガードされるだけでひどい目に遭ったりね
GM:吸血はダンピールのおかげで多く、魔界も神聖関係で多いけど
篤目黒一:ねえ
みょもと:吸血鬼は種別より、加護属性で殴られてひどい目にあうことの方が多分多い
篤目黒一:加護でうんぬんだと死せるものもアーツのいくつか使えなくなるし;
みょもと:多くはないか、でも加護は凄い痛い
篤目黒一:加護つよい~逆に感情と肉体・技術は減らされやすいけど…まあ罪あれば…
※人間性
ヴァン-17>-19
篤目-26
倉葉6
みょもと-23
行動値
14:[シェド(行動済み)][篤目(行動済み)]
13:[みょもと(行動済み)]
12:[倉葉][ヴァン(行動済み)]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン]}
GM:……じゃ、倉葉さんかな。最後
倉葉 兼光:はい。ムーブ、マイナー放棄。羽団扇は単体のままでいいや。羽団扇でシェドに神撃
篤目黒一:翻弄あるから達成値+3できますよ~
倉葉 兼光:はーい
GM:厳密には、こっちがリアクション-3だね。[翻弄]を受けると、その対象以外との対抗判定でペナルティを負う
倉葉 兼光:≪神撃≫白兵攻撃か射撃攻撃を行う。この攻撃のダメージに+5し、対象が[種別:魔界]を持つ時、ダメ+5。倉葉 兼光の人間性を-2した
倉葉 兼光:2bb+8+1%6
BeastBindTrinity : (2R6+9[C10,F2]) → 8[2,6]+9 → 17
GM:……不変、翻弄解除5点ロスからの《幹部のオーラ》LV3(ラウンド3回。命中かドッジを10で行う)
ヴェイル侯爵:10+2d6
BeastBindTrinity : (10+2D6) → 10+6[5,1] → 16
GM:がっ、ダメ……
倉葉 兼光:よし
[雑談]
ヴァン:いちたりた
篤目黒一:(*´∀`*)
倉葉 兼光:ダメージ適用前【DR直前/魔獣の殺意:DR+1D6】人間性1減らしといてっと
ヴァン:罪投げるか
篤目黒一:あとシフトする?
倉葉 兼光:シフトするよー
みょもと:天狗礫残ってるからGO
倉葉 兼光:おっけー
[雑談]
篤目黒一:アタッカーは1メインプロセスで使えるアーツの数がどんどん増える
みょもと:(そうだったっけ)
GM:ファストシフトくんはえらいよ
篤目黒一:マイナーと魔獣化または魔獣の殺意のタイミングで2回動けるっていう…
みょもと:ファストシフト君は成長した環境だと強いですね
篤目黒一:セットアップ魔獣化⇒ハードワイヤードとか身体強化とか
倉葉 兼光:≪ファストシフト≫魔獣化または魔獣の殺意を使用した直後に使用。同じタイミングで使用できるアーツまたはアイテム一つを即座に使用できる。1プロセス1回倉葉 兼光の人間性を-1した
倉葉 兼光:≪天狗礫≫対象のダメージロール+[2d6+3]し、ダメージを与えた時更に狼狽を与える。ラウンド1回。倉葉 兼光の人間性を-3した
ヴァン:ヴァンの愛を-1した(愛:6->5)
ヴァン:ヴァンの罪を-1した(罪:4->3)
ヴァン:5d6
BeastBindTrinity : (5D6) → 11[1,6,1,2,1] → 11
※罪の効果にダメージ増強があるのは既に話したとおり。ただし罪は基本的に自身にしか使えないが、愛を同時に消費する事で自分以外の対象に適応できるのだ。
[雑談]
ヴァン:ou
篤目黒一:ヴァンさんは優しい人!
みょもと:ヴァンにゃんは(出目が)優しい人
ヴァン:固定値...
みょもと:固定値を信じろ
倉葉 兼光:えっと、これで
倉葉 兼光:26+11+8+6d6
BeastBindTrinity : (26+11+8+6D6) → 26+11+8+25[3,5,6,6,4,1] → 70
倉葉 兼光:「へへっ、どうした?てめぇの想いはその程度か?」と足元からめっちゃ自然が発生してる状態で嵐を起こすよ
GM:……ダメージロール直後。アーツは、使わないよ
[雑談]
篤目黒一:けっこでた!
ヴァン:ふむ?
GM:適応。アーツは、宣言せず。そのまま、FPは0で、かりそめの死
[雑談]
篤目黒一:Σ(;゜Д゜)!おわった
ヴァン:はい?w
みょもと:ここで何を宣言してくるかだな
GM:《世界律:不滅》
[雑談]
篤目黒一:不滅った
倉葉 兼光:変異のせいでこのアジトが自然が豊かになってます
ヴァン:「...なんだ?」
篤目黒一:「………」全員で身構える
みょもと:「兼にゃん、まだ、終わってない!! あの子は、まだ、”信じてる”」
シェド:『まだだ……まだ倒れるわけには、行かぬ』
GM:ヴェイル侯爵の声か、はたまたシェドの声なのか。定かではない。だが、まだ、彼奴は闘志を失っては居ない
倉葉 兼光:「ほう、まだ楽しませてくれるか。なら〝裁き〟をくれてやるしかねぇな?てめぇに終わりをくれてやるためによぉ!」
[申請]
倉葉 兼光:今のロールでエゴ:シェドに終わりをくれてやるの罪を欲しいです
GM:OK
※人間性
ヴァン-19
篤目-26
倉葉6>-1
みょもと-23
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛5罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪3(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド(行動済み)][篤目(行動済み)]
13:[みょもと(行動済み)]
12:[倉葉(行動済み)][ヴァン(行動済み)]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン]}
GM:では、イニシアチブ……この時を、待っていたよ
[雑談]
みょもと:むっ何かくる!!
篤目黒一:|緊張|ョ゜Д゜;))))ドキドキ
GM:《世界律:召喚》!! 墓地より舞い戻れ、再生怪人の群れ!(実際に墓場から釣ってます)
※《世界律:召喚》未行動のエネミーを1体登場させる特技級ドミニオンアーツ。尚、墓場はどどんとふにおける削除したコマやメモが積まれる場所。
[雑談]
篤目黒一:また増えた!
みょもと:もういっぴき侯爵ポップかと思ったらそんな鬼畜ではなかった
篤目黒一:それは勘弁してえええええ;
GM:じゃ、未行動で、一番行動値が高いのは怪人だから、動くね?
みょもと:せやな
篤目黒一:はいな
ヴァン:ふむ
倉葉 兼光:はい
ヴァン:とめてもいいけど
GM:では、ムーブなし、マイナー範囲攻撃で、PC達に殴りかかる!
篤目黒一:【自身を含む範囲攻撃命中判定直前使用/きらめきの壁:対象を自身のみに。1シーン1回】
再生怪人の群れ:12+2d6
BeastBindTrinity : (12+2D6) → 12+5[4,1] → 17
篤目黒一:ガード
再生怪人の群れ:36+1d6
BeastBindTrinity : (36+1D6) → 36+3[3] → 39
篤目黒一:えっと属性は
GM:肉体で
[雑談]
GM:ちょっと物足りないけど、罪で蘇生したてのPCを屠るには十分!
篤目黒一:…まだ誰もしてないっていう…(がくがく
GM:……不死存在ェ……
ヴァン:w
篤目黒一:不滅なるものだとPCの設定的にちがうし、愛つかわないし、ねv
みょもと:不死存在はなぁダメコン能力とFPがあると性能が跳ね上がるからな
※罪の効果にはFP0になると訪れる「かりそめの死」を解除してキャラクターの【加護】+10点までFPを回復する効果がある。大体10~20位で復活するのでガードやアーマーでの軽減分鑑みても40近いダメージなら本来は十分過ぎる追い討ちなのだが……そもそもその罪での復活を切る程追い詰められたPCが居なかった。
篤目黒一:【DR直後/不壊の盾:技術:DR-10+1D6。1R1回】
篤目黒一:10+1D6
BeastBindTrinity : (10+1D6) → 10+1[1] → 11
倉葉 兼光:こっちもいる?(まだ使ってない自然神いるならやりますが
篤目黒一:あ、いただけますと3点しかくらわない
倉葉 兼光:では≪自然神≫対象が受けるダメージを-5。ラウンド1回。倉葉 兼光の人間性を-2した
GM:うわっ
[雑談]
みょもと:ワロス
ヴァン:せちがらい
倉葉 兼光:変異で生い茂った自然が黒たちに集中して相手の攻撃を阻むよ!
篤目黒一:「アリガトウゴザイマス」ということで3点だけ
※人間性
ヴァン-19
篤目-26>-32
倉葉-1>-3
みょもと-23
FP
ヴァン19
篤目77>74
倉葉42
みょもと39
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛5罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪3(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド(行動済み)][篤目(行動済み)]
13:[みょもと(行動済み)]
12:[倉葉(行動済み)][ヴァン(行動済み)]
10:[再生怪人の群れ(行動済み)]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:……クリンナップまですすんでいいかな?
倉葉 兼光:はーい
篤目黒一:はいな
ヴァン:はい
GM:えっと、ではクリンナップ。からの第二ラウンドセットアップ
みょもと:はい
GM:……ふぅ。ヴァンに動かれたら、どうしようかと思ったけど。さぁて、と
ヴァン:あ、しまった。号令か
倉葉 兼光:忘れてた?
GM:はい、確認したのに言わないほうがわるいでーす!
ヴァン:了解です
GM:誰がなんと言おうとセットアップ! 《世界律:号令》! クラードの侯爵と、再生怪人の群れが対象!
[雑談]
みょもと:まぁ確認はしたからねしょうがいないね
ヴァン:ごめん
篤目黒一:まあなんとかなるなる
みょもと:止める?
篤目黒一:…いただければ止められる。動かれてもなんとかなるですけど; たぶん
みょもと:ほむ、ではそれを信じよう。再生怪人は多分カバーリングすれば大した被害は出ない、はず、さっきの打点なら
※ヴァンはサポーターアーツ《クイックサポート》により、行動済みでも攻撃以外なら1回だけ行動可能。尚且つ自らの行動手番を使い《チャンスメイク》で他のキャラクターに再度攻撃を行わせる事が出来る。ので、妨害が無ければラウンド跨ぐ前に追撃も可能だったが……。
GM:うごいて良いーかな?
みょもと:わっちらは一にゃんにすべてを託します
ヴァン:どうぞ
篤目黒一:「が、ガンバリマ、ス・・・」
GM:どうも……じゃ、怪人からいくよ
GM:マイナー範囲攻撃からの攻撃!
再生怪人の群れ:12+2d6
BeastBindTrinity : (12+2D6) → 12+5[4,1] → 17
ヴァン:んー
[雑談]
篤目黒一:あとは攻撃は打倒していただければだし
倉葉 兼光:万物の打倒いく?
みょもと:わっちは別に怖い達成値ではない
篤目黒一:11になればだいぶみんなかわせる値になるけど
みょもと:が、どうする
倉葉 兼光:11にしてくれると確かにありがたいですね
篤目黒一:1人はカバーリングはいる
倉葉 兼光:そしたら飛天いけるし
みょもと:ヴァンニャン人間性大丈夫って聞こうと思ったら、一にゃんがもっとひどかった
篤目黒一:ダメージがのびる
ヴァン:こっちで使うか
ヴァン:4振り直しでもいいかなと思ったけど
篤目黒一:色々するPCにすると減るのと情報収集で魔獣化しまくったからなんで;;
GM:ダメ人間の数少ない弱点の一つ。いや、ダメ人間で弱点が少ないってどうよ?
倉葉 兼光:4振りなおすより11にした方が確実は確実?
篤目黒一:今回はシーン数少ないのと目撃される心配ないから魔獣化してましたしね;
ヴァン:ヴェイル侯爵の2回攻撃は、打倒者あるし
ヴァン:まあ、いっか。へらそう
ヴァン:≪血よ、従え!≫ 1D6の人間性を使用するアーツを1-6の任意のコストで使用できる。
ヴァン:≪この力ならあるいは≫ 1D6の人間性を消費し、その分だけ達成値をマイナスする。 ヴァンの人間性を-6した(人間性:-19->-25)
ヴァン:「そう、簡単には通さない」
GM:つ、つかわせたと考えろ……本命は次
GM:いや、違うな
[雑談]
ヴァン:おや
篤目黒一:なんかGMいってらっしゃる
GM:……ま、こっちとしても此処まできたら切るしかないさ
GM:《世界律:否定》LV?(罪か愛をコストとするか、メジャー以外のアーツ一つを無効化)
[雑談]
篤目黒一:否定キタコレ
みょもと:ほう、否定か
倉葉 兼光:否定かあ
みょもと:便利だからな、あれ
GM:元はクラードいじめ対策。無いなら最後の足掻きで使う感じで積んでみた
みょもと:うむ、ちなみにみょもとの天敵
GM:(このボスでクラードいじめ対策何もなしとか、下手すりゃワンサイドですから……そんなの無くても割とそうなりそうなんだけど)
GM:この力ならあるいはをお断り。達成値はこのままだと17、どうする?
[雑談]
ヴァン:ふむwじゃあ、頑張って避けるか
篤目黒一:他のPC見てからリアクションしま
ヴァン:罪の残り数的に倒れてもそう痛くない
GM:まぁ、うん……罪もこのまま削らせてもらえないのではドミネーターの名折れなんでね、最後まで足掻くよ
みょもと:こちらは遠し
倉葉 兼光:避けます
倉葉 兼光:2bb+1+2+5%-3
BeastBindTrinity : (2R6+8[C9,F2]) → 6[2,4]+8 → 14
ヴァン:回避ー
ヴァン:2BB+5%-25 【回避】
BeastBindTrinity : (2R6+5[C9,F2]) → 8[3,5]+5 → 13
みょもと:避けるよ。混血児:前世の技:加速装置
みょもと:2bb+20%-17
BeastBindTrinity : (2R6+20[C9,F2]) → 5[1,4]+20 → 25
篤目黒一:こちらはガード
[雑談]
みょもと:出目はよくないのだ
倉葉 兼光:出目は良くなかった
篤目黒一:誰か振り直す?
ヴァン:やはり、固定値は正義
倉葉 兼光:振りなおせるなら振りなおしたいけど。回避できれば飛天するし
ヴァン:じゃあ、ワンモアする?
倉葉 兼光:9がでるかといえばどうなんだだけどね
みょもと:8だから11以上か、クリティカル狙いやの
倉葉 兼光:ワンモアおねがいします
ヴァン:ほい
GM:前座でよう悩むね
ヴァン:≪ワンモアチャンス≫ 判定振り直し。 ヴァンの人間性を-2した(人間性:-25->-27)
ヴァン:兼さんを振り直し
倉葉 兼光:2bb+1+2+5%-3
BeastBindTrinity : (2R6+8[C9,F2]) → 10[5,5]+8+20【クリティカル】 → 38
篤目黒一:(*´∀`*)b
倉葉 兼光:やったあああああああああああああ
ヴァン:出たよw
GM:あああああああああ(悶絶)
篤目黒一:ヴァンさんカバーリング
倉葉 兼光:すかさずアーツ宣言!≪飛天疾風≫ドッジに成功した時使用。ラウンド中、行う攻撃のダメージ+1d6。効果は3回まで重複。この効果はシーン中持続。倉葉 兼光の人間性を-2した
倉葉 兼光:さらに1d6いったぞ!
[雑談]
GM:クリ狙い振りなおしでほんとにクリとか……なんだこれ
篤目黒一:神様力!
みょもと:ほんとになんだこれ
倉葉 兼光:神様力すぎる
ヴァン:神様は伊達じゃない(
倉葉 兼光:私も【驚き】ですよ
GM:ええい! せめてディフェンダーに負荷をかける! ダメージロール!
再生怪人の群れ:36+1d6
BeastBindTrinity : (36+1D6) → 36+5[5] → 41
篤目黒一:【DR直後/不壊の盾:技術:DR-10+1D6。1R1回】
篤目黒一:10+1D6
BeastBindTrinity : (10+1D6) → 10+2[2] → 12
GM:あ、そういえば
ヴァン:ん?
篤目黒一:うい?
GM:BBTのエネミーって、アーツ含んでないダメージ量がかかれてたんですね(やっと気が付いた)
みょもと:(うむ)
GM:まぁ、その
GM:2d6
BeastBindTrinity : (2D6) → 10[6,4] → 10
GM:アタックドローン分足してね!
みょもと:アタックドローン分増えるよ
篤目黒一:はいな
ヴァン:ふむw
篤目黒一:56点痛点 18人生きてるよ!
倉葉 兼光:軽減いる?
篤目黒一:あ、もらえるとありがたい
倉葉 兼光:じゃあ≪自然神≫対象が受けるダメージを-5。ラウンド1回。倉葉 兼光の人間性を-2した
篤目黒一:23人生きた!
[雑談]
ヴァン:人、ってアレだなぁ...
篤目黒一:あははh・・・まあきっとかりそめでしょうし;;
※人間性
ヴァン-19>-27
篤目-32>-35
倉葉-3>-6
みょもと-23>-27
FP
ヴァン19
篤目77>74
倉葉42
みょもと39>35
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛5罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛6罪3(絆4/エゴ3)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド][篤目]
13:[みょもと]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:よーし、じゃあ……最後ぐらい、抜き放ったサーベルから直接攻撃しないとね
GM:侯爵のメインプロセス。まずムーブで移動
篤目黒一:こっちきた~
GM:マイナー《驚愕! 最後の奥の手》(シナリオ1回。ダメージ+20)メジャーで《号令! 集団戦法》《卑劣! 迫る悪の罠》を使い範囲にシャドーサーベルでの白兵攻撃! [重圧][放心]!
篤目黒一:あ~これもあったか・・・あ、GMイニシアで回復させて;
GM:これセットアップです(にっこり)
ヴァン:まだセットアップですよ
みょもと:まだセットアップやで
篤目黒一:だった;;
倉葉 兼光:ですです。
GM:《あの人の導き》LV3(1ラウンドLV回。判定直前、判定の達成値+3。ファンブルで放心)!!
[雑談]
ヴァン:(ファンブルしろ)
篤目黒一:これでファンぶったらきっと神がいる
ヴェイル侯爵:12+2d6
BeastBindTrinity : (12+2D6) → 12+9[3,6] → 21
GM:……
みょもと:なんかくる?
GM:……世界律の追加、もとい超越は、ないよ
[雑談]
倉葉 兼光:打倒者わたしがいきます?
篤目黒一:お願いします;
みょもと:おなしゃす
倉葉 兼光:じゃあ。【判定直後/万物の打倒者:対象単体・射程シーン。達成値-20。1シナリオ1回】
GM:シェドの、最後の一撃は、せつなく散った……
倉葉 兼光:サーベルの攻撃を大きくした羽団扇で受け止めて邪魔をする。「……させねぇよ?」
※《万物の打倒者》アタッカーの自動習得アーツ。達成値を見てから大幅に下げれる攻防に役立つ切り札。
[雑談]
GM:うん、超越無しで組んだけど、ダメだこりゃですね。反射とか色々面倒なの入れたから、あるとアレかと思ったけど、やっぱ要るね。クロパの軽量ドロー並みに要るね(意味不明)
みょもと:暴発とかあるといいですな。あとは君臨ガン積み
ヴァン:暴発怖い(がくがく
篤目黒一:暴発は使いようによって一気に暴発するから;;いろんな意味で;;
GM:(あったけど宣言忘れたとか言えない)
篤目黒一:あったんかい
みょもと:(セーフ)
ヴァン:w
篤目黒一:まだ達成値1はあるよ
みょもと:一応達成値1だから、ファンブル振ると当たる
GM:まぁ、ピンゾロチェックだけ、よろしく
ヴァン:ファンブル怖い
みょもと:2bb+5%-21
BeastBindTrinity : (2R6+5[C9,F2]) → 7[1,6]+5 → 12
篤目黒一:2bb+6%-33>=1
BeastBindTrinity : (2R6+6[C9,F2]>=1) → 3[1,2]+6 → 9 → 成功
ヴァン:2BB+5%-27
BeastBindTrinity : (2R6+5[C9,F2]) → 4[2,2]+5 → 9
[雑談]
篤目黒一:あぶな
みょもと:無駄のない低い出目
ヴァン:危ないな(
倉葉 兼光:2bb+2+5%-7
BeastBindTrinity : (2R6+7[C9,F2]) → 10[5,5]+7+20【クリティカル】 → 37
倉葉 兼光:wwwwwww
GM:ああああああああああ(無意味に悶絶)
ヴァン:容赦ないクリティカル
倉葉 兼光:えっと、最後のこれいきますね
倉葉 兼光:≪天狗礫≫対象のダメージロール+[2d6+3]し、ダメージを与えた時更に狼狽を与える。ラウンド1回。倉葉 兼光の人間性を-3した
倉葉 兼光:あ、ぼたんみす これじゃない! すいませんやりなおします!飛天のつもりでした!
GM:うん、まぁ。わかるからいいよ……
倉葉 兼光:≪飛天疾風≫ドッジに成功した時使用。ラウンド中、行う攻撃のダメージ+1d6。効果は3回まで重複。この効果はシーン中持続。倉葉 兼光の人間性を-2した
[雑談]
みょもと:兼にゃん、クリティカル回避しかしてなくね
篤目黒一:さすがの神様
ヴァン:神様ってすげー
倉葉 兼光:これで3回使った
篤目黒一:使い切った!
みょもと:いやー、悪魔だったらなぁ避けた回数だけ殴れてたんだけどなー
篤目黒一:略奪せしもの
[申請]
倉葉 兼光:あ、第三変異のエゴ申請忘れてたので今します
倉葉 兼光:第三変異のエゴ「新たな物語を見たい」黒一さんの絆をエゴに。
GM:はい
GM:さて、セットアップ、おしまい。次にメインプロセスが最初に来るのは、篤目さんだね
※人間性
ヴァン-27
篤目-35
倉葉-6>-8
みょもと-27
FP
ヴァン19
篤目74
倉葉42
みょもと35
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛5罪3(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪3(絆6/エゴ1)
倉葉:愛5罪3(絆3/エゴ4)
みょもと:愛5罪4(絆2/エゴ5)
行動値
14:[シェド][篤目]
13:[みょもと]
12:[倉葉][ヴァン]
10:[再生怪人の群れ]
エンゲージ
{[シェド]}{[篤目][みょもと][倉葉][ヴァン][再生怪人の群れ]}
GM:セットアップからイニシアチブまで、こっちはアーツなし
篤目黒一:ないですよ~…思い出の品なんてなかったん
※思い出の品。各キャラクターが一つまで持てる回復アイテム。絆の数の応じて回復出来るだけでなく、イニシアチブにも使える便利アイテムだが篤目さんは持ってなかった。
[雑談]
篤目黒一:ん~・・・待機するか誘引戦法するかなんですが・・・どうしよう
GM:FP22なら、ディフェンダーでも切れるよー多分
みょもと:どちらでも任す、任すが、ヴェイル侯爵がわっちより先に動くからしばいたほうが戦術的には良い
篤目黒一:…や、やりますか…(がくがくがく)
ヴァン:やっちゃえ
倉葉 兼光:がんばってー!やっちゃえー
みょもと:やっちゃえー
篤目黒一:(*´∀`*)…頑張ります
篤目黒一:なので何もなければメインプロセスいきますです
GM:はい……さて、引導は、過去に打ち勝つ楔を打たれし者が下したまへ。過去に囚われた哀れな男にね
みょもと:「さぁ、行くがいい、心に勇気持つものよ!!君は十分に勇敢だ!!」
倉葉 兼光:「神<おれ>が居るんだ!負けるわけなんかねぇ!やってやれ!」
ヴァン:「止めて、あげなさい」
篤目黒一:ムーブマイナーなし
篤目黒一:【メジャー/誘引戦法:対象に白兵/射撃攻撃。命中時対象に翻弄:篤目付与。自身以外の攻撃から受けるダメージ+10+1D6する。1回でも適応、またはシーン終了時効果終了。】
篤目黒一:【判定直前/特異知覚:達成値+2。使用後FP-4】
篤目黒一:命中いきます
GM:きたまえ!
篤目黒一:2bb+9%-37
BeastBindTrinity : (2R6+9[C9,F2]) → 6[2,4]+9 → 15
篤目黒一:罪使います
※罪の効果の一つ。判定の達成値を3d6上げる効果
篤目黒一:3d6
BeastBindTrinity : (3D6) → 12[6,1,5] → 12
篤目黒一:27で
GM:《幹部のオーラ》LV3(ラウンド3回。命中かドッジを10で行う)!
シェド:10+2d6
BeastBindTrinity : (10+2D6) → 10+6[4,2] → 16
GM:命中!
[雑談]
篤目黒一:使ってよかった・・・
倉葉 兼光:よかったね……
みょもと:《万物の打倒者》あるけどね、ここに
ヴァン:超越がない時点でね。。。
篤目黒一:ダメージいきます~(がくがく)
みょもと:罪と愛を使用して、ダメージに+5d6だ
ヴァン:同じく罪を
倉葉 兼光:罪と愛を使用。ダメージに+5d6
ヴァン:5d6
BeastBindTrinity : (5D6) → 19[5,5,2,4,3] → 19
ヴァン:「悪夢は、これで終わりだ」
倉葉 兼光:5d6
BeastBindTrinity : (5D6) → 22[5,1,6,4,6] → 22
倉葉 兼光:「紅峡山太郎坊が子、ここにあり、ってな!」.
みょもと:雷光の剣を抜き、道を切り開く!!
みょもと:5d6
BeastBindTrinity : (5D6) → 26[4,6,6,6,4] → 26
みょもと:「”汝に」
みょもと:竜王の加護を!!」
GM:此処にきて熱い愛罪連打
[雑談]
篤目黒一:ひゃああああああ;;でめえ
みょもと:ドヤァ
ヴァン:26ってw
みょもと:これが、竜王の力よ。五逆を滅し、天命を助ける。これぞ我が徳叉迦竜王の本懐よ
篤目黒一:ありがとうございます・゜・(ノД`)・゜・
篤目黒一:…でるもんだ…いや~……ありがたい
篤目黒一:23+1D6+26+19+22
BeastBindTrinity : (23+1D6+26+19+22) → 23+1[1]+26+19+22 → 91
篤目黒一:竜王の加護、神の加護、そして人間の加護を得てザコにすぎない戦闘員にあり得ざる力が目覚める
GM:……うん、一応、宣言しようか
GM:《二人だけの世界》LV3(シナリオLV回。与えるダメージ+24か受けるダメージを-24)三回目
GM:ダメージ減らして……減らしきれなくて、FP0
GM:不滅の効果で、真の死、だよ
篤目黒一:「……っ!??…シェド……これで…アタナの物語は……オシマイ、デス」全員で殴りかかるよ!
GM:……幻影の軍勢は次々と倒れ、侯爵を残し全て散る。そして、最後にシェドも殴り倒され、仰向けになって横たわる
[雑談]
篤目黒一:|緊張|ョ゜Д゜;))))ドキドキ
シェド:「が……ぁ……こうしゃくさま……シェドは、あなたさまにつかえれて、しあわせ、でした……どうか、ごぶじで」
GM:……そこに、すたすたとクロエが歩み寄る
[雑談]
篤目黒一:クロエさん動いた!
ヴァン:黙って見つめる
倉葉 兼光:地に降りて、ただ見守っている
クロエ:「……『ぬしのような部下に慕われ、私も、幸せであった。安らかに眠れ、私の同胞よ』」
[雑談]
篤目黒一:・゜・(ノД`)・゜・うわあああああああああああああああああ
シェド:「!?……ああ、そうか、ぼくは……ああ、あなたが、こうしゃ、く」
GM:その瞬間、幻影のヴェイル侯爵も消えうせ、それと共にシェドの肉体も滅び、朽ちてゆく。何処かより呼び出された再生怪人も、消える。その場には、宿主を失った羽根のみが残った
篤目黒一:「…………」じっと一人前に出て黒一がシェドを見下ろして。そっとそばに膝をついて。「……サヨウナラ……シェド……」そう小さく呟いて朽ちていくのを見送ります
ヴァン:無言でクロエに歩み寄って、頭をぽんぽんとする
篤目黒一:羽根を拾い上げながら「…クロエさん…アナタ、公爵様の記憶がお戻りに?」
クロエ:「……うん」
篤目黒一:「……ですが…アナタはもう《公爵様》ではありません………クロエ、なのですから…」
みょもと:「うむ、クロエちんは、クロエちんの物語を歩むのだ」
クロエ:「ん、よかった……あなた達に侯爵様になれって言われたら、悩んだと思うから」
ヴァン:「侯爵になれ、か」
クロエ:「でも……言われなくても、ならないよ。それが、私の中の彼の願いで、私の望み」
ヴァン:「侯爵はやり方を間違った、クロエは違う道を進めばいいさ」
クロエ:「うん……」
篤目黒一:「ならば…生き残ってしまったハシクレめはその侯爵サマの意思に従いましょう…」
倉葉 兼光:「……古い物語はもういらない。お前は新たな物語を、俺達に見せてくれりゃあいい……」と言って暗い表情になってからにかっと笑う。「ってぇ、古い物語そのものの俺が言ってどうすんだって話だがな」
みょもと:「いいんだよ、物語は古くても、役目があればね!!」
倉葉 兼光:「……ありがとよ」と宮本さんに笑い返す
みょもと:「彼は、役目の終わった物語に縋りついた、それがダメだったんだにゃ」
篤目黒一:「…すでにアナタがたは《新しい》モノガタリではないのですか…?元の物語とはチガウのでしょう?…根底はそうでも」
みょもと:「・・・・・・・(少し驚いた顔で)にゃんと、にゃんと、一にゃんからそんなイカしたセリフが聞けるとは。」
篤目黒一:びくりとしながら「……い、いえ、その…オモッタことをいったマデです;;」
倉葉 兼光:「……黒一、」黒一に歩み寄って「……てめぇ言うじゃねぇか!」と頭をわしわしなでます
篤目黒一:また驚いてあわあわし始める「アワワワワワ;;;」
[雑談]
みょもと:さて、羽根ですが
GM:確認すると「地球の守護者に返済し、人間性回復+2d6」「ドミネーターと化す」「願いをひとつ叶える」「大罪の取得または変更」「PCのリビルド」のいずれかです
GM:罪取得もありますが……ここから罪アーツ使う人、います?
倉葉 兼光:守護者に返済したいけどどうする?
みょもと:使うとしても自力で使います
篤目黒一:今回は守護者に返す、でいいかと思うです
ヴァン:うん
GM:……シェドふっかつさせてやりなおしてもいいのよ?(黒い羽根スマイル)
篤目黒一:…考えたけど、彼にとってこれが一番幸せな結末なんだろうなと思うから
ヴァン:彼の物語は侯爵とともに終わるべきだと思うから
GM:……(まぁ、復活なんて言ったらロクでもない復活の仕方にしますけどね)
篤目黒一:(好奇心から聞いてみたいですが…どんなん?)
GM:(あの人は生きている。よ。きっと)
みょもと:絆の救済者で立ち上がらせてから、羽根の力で改心させよう、きれいなシェドにしよう(それはもうシェドなのか)
篤目黒一:しろシェド…
みょもと:まぁシェドは不滅の巨影とともに死ぬるのが物語としては美しいのだ。あれほど不滅の巨影を愛した人はいないのだからな
倉葉 兼光:そうだね。シェドの物語はここで終わらせてあげよう
篤目黒一:「コレはいかがしましょうか…みなサマ?」羽根を持ったまま問いかける
みょもと:「さて、当面の問題としてだ諸君、羽根の処遇だが。これの力は見ての通り、まさしく世界を手にする力ぞ」
倉葉 兼光:「元のところに返してやりゃあ良いと思うぞ?」と羽をみて
ヴァン:「羽根か...この力があれば、やつも...」そう言いかけ、ふとクロエに目をやる
みょもと:「羽根は力だけど、きっとヴァンにゃんが求めてる形の力じゃないと私は思うにゃ」
ヴァン:「いや、過ぎたる力は不幸にしかならんな」そう言って羽根から視線を外す
ヴァン:「しかるべき力はしかるべきところへ、だな」
みょもと:「では、これは、守護者に返そうではないか!!」
篤目黒一:「それではこちらは倉葉サマから然るべき方におカエしください」羽根渡します
倉葉 兼光:「おうよ、これは返しておく」と羽根を受け取る
みょもと:「世界はまた一つ平和になったのう!!」
倉葉 兼光:「おうよ!これで世界は守られた、ってな!」と笑う
クロエ:「……力が欲しいなら……ちょっとだけど、私も力を、貸せるかもしれないよ?」>ヴァン
ヴァン:「...そうか」そう言って、クロエの頭をぽんぽんとすると、「その時は手伝ってもらおうかな」と笑顔を向ける
クロエ:「うん」しっかりとした眼差しで、笑顔を返す
GM:では、皆様は羽根の力の誘惑を振りきり、地球の為に返済したので、人間性回復が+2d6されます
みょもと:「では、皆の衆、凱旋じゃ!!」
ヴァン:「そうだな、帰ろう」
篤目黒一:倒れた戦闘員運びつつ「…ハイ…」
倉葉 兼光:「おー!」と笑顔で拳を上げて一緒に帰る
~~~~~~~クライマックス勝利! だが、最後の敵が待ち受ける~~~~~~~~~
※人間性
ヴァン-27
篤目-35>-39
倉葉-8
みょもと-27
FP
ヴァン19
篤目70
倉葉42
みょもと35
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛4罪2(絆3/エゴ4)
篤目:愛1罪2(絆6/エゴ1)
倉葉:愛4罪2(絆3/エゴ4)
みょもと:愛4罪3(絆2/エゴ5)
GM:では、いい感じにシーンを切りまして、SAのチェックと人間性の回復と行きましょうか
みょもと:うっす
倉葉 兼光:はーい
ヴァン:はーい
篤目黒一:はいなああ
※クライマックスフェイズ終了後。エンディングフェイズ移行前に一度だけ、PCは人間性を回復する事が出来る。
数は自身の絆の数×1d6。SA達成でその二倍振る事が可能。それでも回復量が足りなければ、絆の数×2d6個追加振りも可能。
だが、追加振りしても尚人間性が0を未満ならば、そのPCは最早半魔として、人としての檻で自らを縛ることの出来ぬ存在と成り果てる。それが“奈落堕ち”(フォーリンダウン)。そのPCはPCとして扱う事が出来なくなり、実質的にキャラクターがロストする。
人間性の回復は半魔達にとって、脅威を乗り越えた先に有る自分自身という脅威との戦い。もう一つのクライマックスフェイズと言っても過言ではないのだ。
GM:では、一気にどばーっと
PC1【SA:クロエを救う】転生先を20まで抜く。そして、クライマックスが『嘘映』ではないこと
PC2【SA:“過去”を打ち破る】クライマックスまでにPCサイドについていること
PC3【SA:ヴェイル侯爵の秘密を暴く】リサーチ漏れが無い事。ただし転生先の30は抜かなくてもよい。
PC4【SA:悪を打倒する】シェドの真の死
GM:というわけで、全員達成! 二倍振っていいよ! さらに、二倍の跡に2d6足してもいいよ!(羽根)
倉葉 兼光:わーい
篤目黒一:よかたああああ
[雑談]
ヴァン:戦闘員の方々は真の死を迎えていないだろうかと思ったけど、回復すればよみがえるから大丈夫か(
みょもと:再生薬で蘇るぐらいだからかりそめの死だろうなぁ
篤目黒一:で、ですね;;ほら特撮の戦闘員もなんだかんだ生き残ってますし;
GM:というわけで、絆の修復など諸々してから、絆の数ダイスを振って人間性を回復するのです。
みょもと:愛を3点消費して絆を戻す
ヴァン:同じく愛3点消費して絆回復
みょもと:まぁ2倍ぶりだな
倉葉 兼光:愛3点消費で絆回復
みょもと:まてよ7d6ならいけるのでは
篤目黒一:たりない方いたら渡せるけど今回は大丈夫そうですね
[雑談]
倉葉 兼光:愛ひとつで1個の絆回復だよね
篤目黒一:です
篤目黒一:じゃあ倍で振ります最初から2D6も足して
篤目黒一:12D6+2D6-37
BeastBindTrinity : (12D6+2D6-37) → 50[4,2,6,3,6,6,1,6,3,5,4,4]+8[3,5]-37 → 21
篤目黒一:…おう;
みょもと:7d6
BeastBindTrinity : (7D6) → 27[3,6,2,5,6,3,2] → 27
みょもと:セーフ
ヴァン:倍振りっと
ヴァン:12d6-27
BeastBindTrinity : (12D6-27) → 44[1,4,3,6,4,5,2,4,3,2,4,6]-27 → 17
ヴァン:よし
倉葉 兼光:ふります。通常振り。
倉葉 兼光:6d6+2d6-9
BeastBindTrinity : (6D6+2D6-9) → 24[5,3,5,3,5,3]+7[2,5]-9 → 22
ヴァン:ヴァンの人間性を+44した(人間性:-27->17)
GM:では、皆様生還。おめでとうございます
篤目黒一:おかえりなさい~
倉葉 兼光:おかえりー
※人間性
ヴァン-27>17
篤目-39>21
倉葉-8>22
みょもと-27>0
愛・罪(絆・エゴ)現在状況
ヴァン:愛1罪2(絆6/エゴ1)
篤目:愛1罪2(絆6/エゴ1)
倉葉:愛1罪2(絆6/エゴ1)
みょもと:愛1罪3(絆5/エゴ2)
[雑談]
GM:クライマックスシーンの話がSA条件に出たので、ちょっと話すと、SAはミドルのリサーチシーンで三つのマルチクライマックス
篤目黒一:ふむふむ
GM:一つ目は、クロエが『進行』しきった場合。ふたつ目は、侯爵の正体を暴けなかった場合。三つ目が、どちらでもなかった場合
GM:進行しきると、『嘘映』です。つまりクロエが助けられないというパターン
篤目黒一:ふむふむ…よかった・゜・(ノД`)・゜・
GM:あ、ちなみにクロエはある一つのアーツを除いてPCデータで作ってました《王権簒奪》だけは互換性ないですからねぇ
みょもと:PCはドミネーターになることを想定されてないからな
篤目黒一:あ~…それで本当に侯爵様になってしまうん;
ヴァン:よかった
倉葉 兼光:よかったなあ
GM:《内なる獣:来世顕現》でクロエの来世(侯爵様)が出るよ!
篤目黒一:来世権限かい~!!!
みょもと:やったー
篤目黒一:いや~…アドヴェントアーツうまく使いすぎですGMv
みょもと:シェドは女幹部でヤンデレがいいな(個人的な嗜好です、気にしないで下せぇ)
GM:大罪から思いついたドミネーターから作って言ったにしては、そこそこ上手く出来たかなとは自負はある。ちょっとボスはぬるめだったけど、人間性は全員-だったから妥協点
篤目黒一:超越つけたすくらいでそんなにぬるくは; 今回暴発しなかったし
みょもと:神速2レベルぐらいで罪はかなりつかうはず
GM:ただの戦闘員という雑魚オブ雑魚がドミネーターなのが肝です。まぁ、可愛くしすぎると情が移って良くないので、あんまり特徴がない男なのです>シェドの容姿
~~~~~~~大団円のエンディング~~~~~~~~~
GM:では、エンディングですが……個別ではちょっと時間足りる気しません(残り1時間)
篤目黒一:全員共通です?
GM:ので、ちょいと雑ですが、ワンシーンで皆様が帰ってやりたい事が出来たらな位でお願いします
倉葉 兼光:はーい
ヴァン:はーい
篤目黒一:はいな
篤目黒一:(ぼっちだと正直さびしいEDしか思いつかなかった)
みょもと:(さびしさも味やで)
GM:シーン10『信頼』 シーンプレイヤー:みなさま
GM:では、ドミニオンから無事に帰還し、羽根もあるべきところに帰した君達
倉葉 兼光:「……というわけで虚構のシャドウゲイツは壊滅。詳細は何時もの報告書にまとめて送っとくっすよ」とこちらは死霊課に電話
GM:死霊課刑事『ああ、助かる。今回は、いや、今回もお手柄だな』と、電話越しの賞賛
倉葉 兼光:「当然のことっすよ」と笑い。「じゃ、俺はこれから仲間と出かけるんで。、またあとで」と電話を切る
みょもと:じゃあ、別れ際にクロエに、チケットを渡すぜぇ「これは、クロエちんの門出を祝って、」
クロエ:「これは……?」
みょもと:「そう、わっちのライブチケットだぜぇ」
クロエ:「ん、ヴァンも誘って、行くから。ありがと」
みょもと:「わっちのもう一つの物語がそこにはある、のだ。だから、見に来てほしいな。」
みょもと:「ではな、兼にゃんに、一にゃんに、ヴァンにゃん、そしてクロエちん。勇者は颯爽と去るぜ」
篤目黒一:他のPCの様子うかがいながら「……あの、」
ヴァン:「ああ、ありがとう」みょもとさんに言いかけ、「ん?」
みょもと:「んにゃ?」
篤目黒一:「……今回は、…すいませんでした…」
みょもと:「何を謝る。なぜ謝る、ワッツ?ホワイ!?」
倉葉 兼光:そして「……何謝ってんだ?」と黒一に
ヴァン:「そうだな、訳が分からない」
篤目黒一:「その……《シャドウゲイツ》がまたご迷惑をおかけしまして………オレ、オレ達…一応組織員ですから…‥その…またこんな騒ぎを起こしてしまって…ちゃんと、オレみたいな末端までちゃんとフォローしていただいたのに」
[雑談]
篤目黒一:認識的には一構成員のシェドのせいだけど、一構成員がしたら組織全体がって思うんだね、篤目
倉葉 兼光:「……お前は虚構のシャドウゲイツの構成員じゃない。その時点で謝る必要はねぇよ」と頭をわしわし
ヴァン:「シャドウゲイツは関係ないだろう。ただ、諦められなかったものが暴走しただけ、だ」
みょもと:「そうともさ、君は、勇敢であった。君の勇気は賞賛に値する。それで十分じゃないか。」
ヴァン:「篤目さんは、その人を止めた、それだけだ」
篤目黒一:あわあわしながら「…………は、はい………」(がくがくがくがく、ぶるぶるぶる)
みょもと:「・・・・・・それに、君はもう、シャドウゲイツの名も無き戦闘員ではない!! 君は、半魔だ。人として生きる不条理と不便と日夜戦う半魔の黒一くんだろう!!」おおげさに手を広げる
みょもと:「そして、半魔として日常を守った。それだけだよ(優しい声で)」
みょもと:「シャドウゲイツは過去になった、君を構成する要素ではあるかもしれない、だが、君そのものではない!!」
篤目黒一:(少しだけ怯えなくなって)「……ありがとうござい、ます……」
[雑談]
篤目黒一:緩カッコイイ系勇者1
倉葉 兼光:「っつーわけで」と手を離し「再出発を祝って、暇な奴等皆でメシでも食いにいこうぜ!勿論クロエも一緒だ!」財布をひらひらさせて、お金ない奴はおごるぞと。
[雑談]
倉葉 兼光:死霊課からおこづかいでるだろうしね
GM:でも、今財産点1点。請求書が死霊課にむかうんだ……
篤目黒一:…戦闘員全員で行くと81人分‥
倉葉 兼光:その分は差っ引かれる未来。死霊課さん……ご迷惑おかけします
ヴァン:経費で落ちるといいね...
篤目黒一:ま、魔獣化しなきゃ1人だから…黒一だけ…だと思いたい。あとで他の戦闘員からぼっこだろうけど;
GM:まともな人からキワモノ刑事まで人員はたくさん要るけどイロモノ部隊に片足突っ込んでる死霊課の課長の胃薬は減らない……
みょもと:エルフ刑事とか魔界刑事とかマシな部類だからな多分
みょもと:「ではな、君が正しき道を歩み、そして悪と人知れず戦うならば、また会うだろう!!・・・・・・・いい店があるのだが」
倉葉 兼光:「お、マジで?じゃあそこ行こうぜ!」
みょもと:「店長が半魔でな、なかなか独創的な料理を出してくださる、あと安い」
ヴァン:「孤児院に帰らねばならんが...まあ、今日ぐらいはいいか」そうクロエに告げる
クロエ:「……うん」
みょもと:「魔獣化してても見とがめられない良い店だと評判なのだよ」
GM:(それはみょもとさんだけかもしれない)
※アイドルは《魔獣化》してもおーるおっけーなルーツです。
倉葉 兼光:「ほう、じゃあそこ行くぞ!」と黒一と無理に肩を組み「宮本、案内してくれ!」と歩き出す
篤目黒一:「あわわわわわ……は、はい…(他の黒には黙っておこう…)」
みょもと:「うむ、では祝祭じゃ、やはり勇者はほめたたえられねばな!!」
ヴァン:「では、行こうか」クロエを促して、後に続く
クロエ:「うん」ヴァンの服の袖をしっかりと握り
[雑談]
みょもと:ニュービーの人って飯食いに行くのも大変じゃね?
篤目黒一:…Σ(;゜Д゜)!たしかに
倉葉 兼光:うん。魔獣化があるからね……
ヴァン:・・・
みょもと:早く立派な吸血鬼におなり
ヴァン:EDのシーンが終わるまでにたどり着かねば!
GM:君たちは一つの物語の終わりを、勝利を。そして、これからの一つの物語の始まりを祝し、宴の場所に向う
GM:これから何があるか、それを知る者は居ない。だが、その未来に幸ある事を、皆が祈っている
GM:……きっと、大丈夫だろう。
GM:とまぁ、こんなところでエンディングを切って。メインプレイは此処まで
GM:お疲れ様でした! ありがとうございました!
倉葉 兼光:おつかれさまでしたー
篤目黒一:(*´∀`*)ありがとうございましたああああああ
ヴァン:お疲れ様でしたー
みょもと:うっす、楽しかったですよう。終わってしまった物語に拘泥するボス、というのはみょもと的には凄いクリティカルでした
~~~~~~~アフタープレイは大事!(経験点的な意味で)後制作秘話とか~~~~~~~~~
GM:では、サクッとアフタープレイ行きましょう。まず、リザルト
GM:セッションに最後まで参加 良いロールプレイをした 各々1点ずつ
GM:セッションの進行を助けた GMから皆様へ1点ずつ
GM:他のプレイヤーを助けるような言動をした コレについては、各PCからこんな風に助けられたよって言うのを出していく形が一般的かな
みょもと:ヴァンの達成値操作は強かったね
篤目黒一:ありがたすぎた…
みょもと:あとクロエを連れていくと決断したのも、結果として美しい物語になりましたな。勝利へのフラグたてやすかったし
ヴァン:ニュービーの売りですからねぇー
倉葉 兼光:ですです。黒一さんのカバーリング、みょもとさんの安定した情報判定も助かりました
みょもと:情報収集が重要らしいので、社会で殴ろうそうしよう
ヴァン:結局ダメージ受けてないですもんね、ありがとうございました
倉葉 兼光:そしてみなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。今回で結構学べました。
篤目黒一:本当に皆様ありがとうございますなのですが…最後の一撃とか、途中経過とかこちらから絡みにうまくいけないのをフォローいただいてありがとうございました。特に色々同意!って言っちゃった倉葉さん
ヴァン:みょもとさんの固定値は参考にします(
GM:ヒッ……
みょもと:まぁあとは兼光とヴェイルのOPはみょもと的にはクリティカールでした
倉葉 兼光:あれはいい対比だった
みょもと:おっこのままEDでもいいぐらいの美しさ
篤目黒一:最初からクライマックスでしたね~
ヴァン:シェドがいなかったら、OPで終わってた(
GM:……とりあえず、全員名が挙がってるので、皆様1点!
倉葉 兼光:ありがとうございます!
みょもと:うーす
GM:スケジュール調整などを行った 全員1点
GM:SAの達成 各々3点
GM:で、世界律
GM:《資産:復活》
《資産:堕落》(条件はアジト内に登場)
《資産:空間展開》
《資産:空間連結》
《世界律:恩恵》
《世界律:汚染:恐怖》
《世界律:否定》LV2
《世界律:号令》LV2
《世界律:召喚》LV2
《世界律:反射》LV1
《世界律:暴発》LV1
《世界律:不変》
《世界律:不滅》
GM:16点です
GM:最終人間性 各自
GM:1~20で5点 20以上4点が今回は最終人間性の経験点かな
篤目黒一:追加振りいなかったですしねえ
GM:で、人間性以外で24点となります。そこから各自足したのが経験点です
ヴァン:28点かな
篤目黒一:こちらは28です
倉葉 兼光:28ですね
みょもと:29です
ヴァン:あれ、1点足し忘れた 29点か
みょもと:恩恵からの汚染とかを忘れた感じかしら
みょもと:違うのか、あのときはまだいなかったな
GM:それもある。けど……正直セットアップが号令で済むのもあるから、正直これが超越がったらもちっといけた気がする
[情報]
GM:新たな情報項目
GM:[シナリオ制作のちょっとした裏話](0)
[雑談]
篤目黒一:情報収集あったvv
倉葉 兼光:www
倉葉 兼光:裏話しらべますー
篤目黒一:お願いします~
[情報]
GM:始まり「徹頭徹尾アドヴェントなシナリオ作りたい! 大罪ボスとダークカルテルだ!」
GM:それから「今回予告とオープニングで、かつてあった悪の秘密結社が沈み、それを否定した戦闘員が真のボスにしよう」
倉葉 兼光:でてきたw
倉葉 兼光:アドヴェントなシナリオたのしかった
篤目黒一:(*´∀`*)ほんとに~
みょもと:うむうむ良いシナリオであった
ヴァン:シェドとクロエよかった
みょもと:クロエはもうちょい絆を深める系イベントがあるとさらに良いかも
GM:(オープニングでショッピングぐらいさせてもいいかもしれないね、それから帰りでイベント起こせばいいし)
篤目黒一:いっそでーt
[雑談]
篤目黒一:あ、びみょうにキャラシ更新しました。邂逅絆のシャドウゲイツ(逃避)⇒決別 に
[情報]
GM:つまづく「……ヒロイン思いつきません。いっそヒロインなしにしてやろうか。でも過去に戦ったPC3と、かつて組織員だった枠と、後もういっこどうしろってんだ」
ヴァン:ふむふむ
[情報]
GM:天啓「……ヴェイル侯爵をタダのかつてのボスじゃなくて、こいつが偽物なら、本物を別の形で出せば……そうか、転生者ヒロイン」
GM:このあたりでクロエ誕生から、シナリオ完成までまっしぐら。で、出来ました。初期構想だとクライマックスふたつだったけど、三つに増えたがそれはしょうがなし
みょもと:転生者ヒロインは良かったね
GM:でも、ダークカルテルシナリオって言ったのに、バッドなクライマックスだとボスがイレギュラーになるのが自分の中でちょっと不純物っぽかったけど、転生者じゃなくて来世を見せれるのがイレギュラーだけなのと、転生者ヴェイルの動機の為にイレギュラー確定。やむなし
みょもと:ヒロインっぽさを出すなら、途中でヴェイル侯爵の記憶を取り戻して、シェドに病めるように言うけど攫われる、とかでもいいかもしれない
GM:それはそうだけど……ギミック的に『進行』を止めれる位置にいないといけないのと、進行しきっちゃうとボスになっちゃいますので
みょもと:そこらへんは難しいね
GM:やっぱ課題はオープニングでどれだけ「このこ守ってね」って保護欲を出せるかか
[雑談]
倉葉 兼光:神様の子ロールむずかしかった……普段神聖系キャラぜんぜんやらないからなあ
篤目黒一:いや~すごく悩みつつ神様してたと思うですよ~
みょもと:兼光の古い物語ってのは、実はレジェンドから見たセレスチャルそのものなんですよね
みょもと:レジェンドからみるとデーモンとセレスチャルは古い物語を繰り返しているだけの存在なのだ
倉葉 兼光:そうなんですよね。そうかいてましたし
倉葉 兼光:過去の伝説をなぞって、人助けを当然とする兼光……一寸は成長できたかな
みょもと:みょもとは、このシナリオで多分大きく変わったはず。あるがままでいいという答えと、そして自分が居間や新たな物語であるという言葉をもらったから
篤目黒一:同じくです…一人称オレ達からオレになってたし……他PCとNPCに育ててもらったかん半端ない
倉葉 兼光:自分の新たな物語って何なのか、難しい事を考えるのが苦手な彼も考えなくちゃいけない宿題になりました
GM:なんやかんや有って、シナリオや他のPCと奇跡的かみ合いをしたのが多くってドラマだなぁとGMは思ったのです
ヴァン:噛みあってましたよねぇ
みょもと:みょもととかPC4のくせに、割とでしゃばってましたたからね、いや主にキャラがおしゃべりなのがいけないんですが
[情報]
GM:[クロエの進行]情報
GM:アウトラインは13。そこからなだめられなくなります
みょもと:出目次第で結構やばい脳
GM:ミドル最終シーンで最後になだめるチャンスがありますが……そこで13を下回らなかったら、お察し
篤目黒一:まあ最悪の場合罪ですし…震え
GM:一応、GMが6ゾロでもセーフなのと、絆もったPCなら誰でも可能なので、GM走り過ぎPC1へたれすぎでも数の暴力で何とでもなる
ヴァン:13かぁ、出目がよかったら放置してたら危なかったんだな
GM:ミドル長引くデメリットは登場のダイスのみなので、丁寧にすればよほど出目事故か、クロエ放置プレイじゃなければ大丈夫
GM:丁寧に良策を重ねれば、事故はしないシナリオです
[雑談]
みょもと:ちなみにみょもとはPC3がヴィジランテとかだしてこねーかどうかびびりながら作りましたまぁその場合、アイドル/グラップラーのアイドルゲームから派生した格闘ゲームのジェネラル的なサムシングとか考えてましたけど
倉葉 兼光:私は、初めての卓がデーモンだったので、いっそ神格やりたいなってなって。アドヴェントから出た天狗を合わせたら、土地神様の端末的なのできそうってなって作った結果がこれです
みょもと:真名はコノハナサクヤヒメ、コノハナサクヤヒメは日本最初のアイドルだったんだよ!!っていうよくわからんネタを突っ込む気だった。日本最古、アイドルで、検索したら出てきたんだから仕方ない
ヴァン:コノハナノサクヤヒメなのに、グラップラーなのか...(
みょもと:格ゲーのキャラだからな
みょもと:アークフィーンドってゲームによる知名度補正を得たレジェンド、なのでゲームとか小説とか。まともな原典はそれはそれで必要なんです。設定的にね。
ヴァン:いや、サクヤヒメが出てくる格ゲーってどんなんかなぁと
みょもと:アイドルゲームから派生した格ゲーの隠しボスという設定で、設定資料集に実はコノハナサクヤヒメである、と乗ってる感じ。
ヴァン:ああ、アイドルゲーが基なのか、それならあるか
みょもと:アイマスがなんか血迷って格ゲー堕した感じです
倉葉 兼光:私、宮本さんがくるまで、赤いちゃんちゃんこと、ある場所に名前を書いたらその人を殺してくれる誰かがごっちゃになった都市伝説とかかんがえてた
[情報]
GM:[他のクライマックス]
GM:クロエボスルートではクロエ(ドミニオンアーツ大罪IN)とシェド(ドミアーツ大罪奪われ)
GM:情報不足だと、ミドルの無敵侯爵+それにカバーしてもらえるシェド
篤目黒一:鬼だ…
みょもと:めんどくさい
GM:尚、無敵侯爵のタネはシェドの《不滅の傀儡》(シェドのFPが1以上である時。ヴェイル侯爵はFP0以下にならない)と、無敵侯爵がそもそもFP1
篤目黒一:おう;;
GM:FPが1で、1より下回らないから適応0!
ヴァン:ほうほう
GM:情報項目は以上です。他に質問があれば、それについてリサーチ可能かもしれません
[雑談]
倉葉 兼光:宮本さんかっこよかった
篤目黒一:ゆるかっこいいアイドル!
みょもと:ありがとうございます
篤目黒一:(*´∀`*)いや~…うん、いい結末迎えられてよかった!!!
ヴァン:みょもとさん、すげーよかったですよねぇ
篤目黒一:あ、それではそろそろ名残は尽きないですがお暇させていただきます
みょもと:お疲れ様です!!
GM:お疲れ様でした!
篤目黒一:(*´∀`*)また機会ありましたらよろしくお願いします~おやすみなさいまし
みょもと:いや、シナリオが相性が良かったですな
倉葉 兼光:おつかれさまでした!おやすみなさい!
みょもと:お疲れ様です
ヴァン:お疲れ様でしたー
倉葉 兼光:ではおちますーおやすみなさーいノシ
GM:おやすみなさいませー
ヴァン:おやすみなさいー
みょもと:新しい物語を始めらない勇者、新しい物語を始めようとするクロエ、古い物語に固執するシェド。うむ、良い対比でございました
GM:わすれものです?
倉葉 兼光:いえ
みょもと:おかえり?
倉葉 兼光:そこに「古い物語と知りつつ、それを使命としながら、その中で自分らしさを探し始めた神の子」を追加で。
倉葉 兼光:これがいいたかっただけ
GM:はぁい
ヴァン:ふむw
みょもと:うむ、ではな、君が正しき道を歩むならまた会うだろう
倉葉 兼光:使命(義務)だからね
みょもと:お疲れです
倉葉 兼光:おつかれさまでしたーノシ
GM:ノシ
ヴァン:ノシ
みょもと:なにせ、己の正義の象徴(本能)って書いてあるからな
みょもと:さて、ではお暇します。
ヴァン:お疲れ様ですー
みょもと:面白いシナリオと、素敵なPCたちに恵まれまして幸せでございました
GM:はーい、お疲れ様です
みょもと:お疲れ様でした
ヴァン:私も落ちますね。楽しかったです。ありがとうございましたー
GM:こちらこそ、ありがとうございました
さて、ビーストバインドトリニティセッション~不滅の巨影~リプレイ。お楽しみ頂けたでしょうか?
小説家になろうでビーストバインド二次創作が許諾された為に衝動的に編集し上げた作品ですが、楽しんでいただけたなら幸いです。
まず、このリプレイの元となったセッションは、4人の良きプレイヤー様方と、そのPCの奇跡的かみ合いによって、本来GMが出しうるポテンシャルを大きく上回る大成功を収められました。
さらにはリプレイ化に関する許可も快く出してくださいましてありがとうございます。
ヴァンさん。セリフこそ多くなかったのですが、一字一句がイケメンでよかったです。そしてクロエをあんまり動かせなくてごめんよ。
篤目さん。GMの思惑以上に悩ましく動いてくれて感謝です。裏主人公ともいえるPC2が貴方でよかった。
倉葉さん。初心者ながらにお上手でした。そしてリプレイ化にあたって解説を挟むにあたり、中の人の質問が大いに役に立ちました。ありがとうございます。
みょもとさん。何時如何なるセッションでも強烈なPCで私を戦慄させる貴方のアイドルは、またもや素晴らしかったです。
この場を借りて皆様へ感謝いたします。本当にありがとう。
そして、このリプレイを最後まで呼んでくれた皆様方。ありがとうございます。
BBT経験者は何時か卓を囲みましょう。
BBT未経験者の方はコレを気にBBTに触れていただけるのであれば嬉しいです。
TRPGさえ解らない方はTRPGの世界に足を踏み入れて見ましょう。そして手に取ったルールブックがBBTであればこれ以上うれしいことは有りません。
尚、ログは復元できましたが、大本のシナリオメモは事故で亡くなられました。それでもわたしは元気です。
ではまた。