表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/42

ほにゅっせい ありがちだけど目標があるといいよね

(・ω・)


 元旦の夕方、なにしてるかな? のんびりテレビみてる? 買い忘れや足りないもの、福袋目当てにおかいもの? 世の中無視してゲームにどっぷり? それとも初詣かな?


 ほにゅの三が日のオススメは、一年の目標を立てること。ありがちだけど、あるのとないのとで、一年の過ごし方が変わるのだ。


 まず、一年の目標をひとつでも五つでも十個でも、書き出してみるのだ。そして、それぞれ項目に対して一か月の目標を立てるのだ。一か月の目標は、単純に十二に割るんじゃなくて、八~十くらいで割ったものにするといいのだ。

 十二で割ると、いきなり一月に予定が崩れたりして目標が達成できそうにないときにやるきがなくなっちゃう人もあるだろうし、人間必ず中だるみするのだ。あと、ダイエットのキロ数なんかは落ちやすい時期を経て減りにくくなるから、単純に割ると初めはゆるすぎてあとはやたら厳しくなっちゃうからね。


 次に、一か月の目標を四つに割って、一週間の目標を作るのだ。内容や人によっては、必要に応じてさらに三日とか一日の目標を作るよ。



 お説教臭いとおもうかもしれないけど、何かやらなきゃ!とかやりたいな!と思ってる人には目標は大事なのだ。行き先を決めずにおさんぽするのが、慣れない人にはすごくむつかしいようなものだなあと、ほにゅはおもうのだ。


 ビジネスの人みたいに丁寧に整頓されてなくても、いろいろ思いついたらメモをしておくと、同じことを何度も考えたり悩んだりしなくていいから頭の疲れの要因が減るのだ。

 関係ないよーと思うかもしれないけど、学生向けやビジネス書にあるノート術やメモ術なんかは、普段でも役に立つからいろいろ読んで、自分に合う方法をみつけるのだー。

(・ω・)なかのひとに 適度なぷれっしゃーを かける すたいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ