第1話 追放という名の第二の人生
「どういうことだ?」
戸建てのパーティー拠点の広間。
俺の問いに勇者ノワールは髪をかき上げた。
「だから言ってんだろ。はっきり言わねぇと分かんねぇのか? エル……使えねぇおっさんは、もういらないって言ってんだよ」
魔法使いのグリムはクスクスと笑い、ヒーラーのサフィアは困った顔をしながら言う。
「ノワール君。言い方良くないですよ……エルさんの料理すごくおいしいですし、食べても大丈夫なものとか知識豊富ですし、年齢もまだ30歳ですし、その全然、若いと思います」
「まだ28歳だ」
俺は否定した。28歳と30歳には大きな壁がある気がしている。
「おっさんじゃんっ!」
「グリムちゃんっそんなこと言っちゃだめだよっ」
グリムは高い声で笑った。
おっさんかどうかは否定していない。28歳だと、年齢を訂正しただけだ。
大事なことだから。
俺の幼馴染の竜騎士デュークは壁際で、俺が昼に作った焼き菓子を食べている。
こうして少し距離を置いて彼を見るとだいぶ太ったなと思った。
孤児院にいた頃は痩せていてイケメンだった。15歳の時の話だが。
冒険で飯を食らう度、ぶくぶくと太ってしまった。
目が合う。
『食うか、うまいぞ?』
と身振りで合図を送ってきた。
おい、やめろ。幼馴染の追放審議真っ最中だぞ。
いらない、と身振りで合図した。
俺は今、若者に怒られているんだ。少しは空気を読んでくれ。
長い付き合いだから身振りで何を言いたいかわかってしまう。
『なら。全部食うわ』
と笑って焼き菓子を食べていた。指に着いたクズまでしっかり舐めとっていて、魔法使いグリムにドン引きされていた。
それにしてもデュークはおいしそうに食べる。作り甲斐があるやつ。俺の自慢の幼馴染だ。
「おい! 聞いてんのか! おっさん!」
「すまん。エルの作った焼き菓子に夢中で聞いてなかったわ。外サクサク、中しっとり感が天才的でよぉ」
「デブのおっさんに聞いてねぇぞ! こっちの冴えない役立たずのおっさんの話だ! お前は黙って菓子食ってやがれ!」
「え、いいのか? やりぃ。あんたらの分も食っちゃうな」
ヒーラーのサフィアは、デュークに取られないように、しれっと自分の分を確保している。それがなぜかうれしかった。
デュークは再び焼き菓子を食べ始めた。
勇者ノワールは髪をかきむしっている。物事が思い通りにいかないと癇癪起こす癖は出会ったころ、三年前から変わっていない。
グリムやサフィアなどに対する、彼の幼馴染思いなところは共感できるため、生意気なところはあるが憎めない奴だった。
どちらかに絞らないと、いつか刺されそうで心配ではある。
まぁ、英雄色を好むというし仕方ない。
「あー! 腹立つ! ……まぁいいや。デブはちゃんと使える奴だしな。我慢するか。おい、おっさん」
「あぁ。追放の件か? ここで別れるのは悲しいが、確かに俺はノワール達に戦闘面で迷惑をかけてきた。理解しているつもりだ」
「ふん。物分かりがいいな。なら……金と装備、おいて行けよ」
「……それは困る。28歳一文無しは人生詰んでいるだろ?」
「確かに……」
とグリムはノワールを見た。
さすがにおっさんの境遇を想像してしまったのだろう。
若い女性に同情されるのは、なぜかなけなしのプライドが傷つくから不思議だ。
ノワールは俺に近づき耳元で言った。
「勇者は戦えない民のために魔物退治をしている。装備や準備に金が要るんだ。それに俺たちは若い。そもそもおっさんは若者に奢るものだろう。善良な心があれば……わかるよな?」
ノワールが離れて、グリムとサフィアの隣に立つ。
「……分かった。装備と金や貴金属は置いていく。ただマジックバックと調味料は持って行っていいか? これは俺の魂そのものだ」
「もちろんだ。金もありがとうな、おっさん! 今まで助かったぜ!」
「あぁ。皆も身体に気を付けて。皆はまだ若い。無理はし過ぎるな。勇者と身勝手に責任を押し付けられているだけだ。辛くなったらちゃんと逃げるように」
「じゃあねぇー」
グリムはおっさんの小言を打ち払うように手を振った。
「その。ありがとうございました。料理、本当においしかったです。エルさんもお元気で」
サフィアが深く礼をする。
「うますぎんだろ……何だよこれ」
デュークは焼き菓子を食べては天を仰いでいた。
おい。孤児院からの幼馴染だろ。デュークはもっと他に何か言ってくれ。
……いや、嘘だ。
俺が作った料理を楽しんでくれるのが、百万の言葉より、一番うれしい。
最高の幼馴染だ。
目を瞑る。
さて、どこに行こうか。
――大切なあの人の笑顔が思い浮かぶ。
俺にも夢がある。料理人になろう。もう冒険者はやめだ。
固有魔法、スキル異世界レシピ。
その特性上、見聞きしたものでレシピが増えていく。レシピ項目を埋めることを目的で……より良い材料の発見と美味しい料理をつくるために冒険者になったという節がある。
28歳、新しいことを始めるには良い年齢だ。
若者に使えないと追放されたというのに、なぜか晴れやかな気分で部屋を後にした。