表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とりとめのない覚醒夢シリーズ

灯火をかかげて行く夢

作者: 秋月

 目が覚めた、と言っていいのか。どこまでも黒く暗く、何も見えない空間ではそうもいえない気がする。見渡す限り真っ暗だ。自分の手も見えないほど、何処までも空虚。私の意地のようだ。


 どうしようもなく、手探りのまま立ち上がった、気がする。そんな感覚があっただけだが、とりあえず立ち上がったのだろう。視点がなんとなくあがった気がして、あたらしい物が目にはいった。光のようにも見える。ユラユラとゆれるそれは、人魂のようにも見えた。


 そんな光に惹かれるように、フラフラと歩き出した。足元はおぼつかず、何かででこぼこした地面を歩く。そう時間も掛からない内に、光のところにたどり着いた。するとわかったが、それはランタンだった。誰かがてに持っていたようだ。という事は、今私はその人の手元を見ているのか。ふと視線を上げれば、そこに背丈が高い人がたっていた。


 茶色のコートをきて、フェルトハット(ツバがやや長い西洋の帽子の事)をかぶっており、その顔は物憂げにこちらを見ていた。体型や雰囲気から察すれば女性のように見えるが、しかし立ち振る舞い(たっているだけだったが)は男性のそれだ。不思議な人である。


 しばらく、見詰め合っていたと思う。時間の流れも、周りの形さえもわからない真っ暗闇だから、判断はつかない。けれど、光に照らされた彼女(?)と真っ暗闇にいる私の視線は確かに合っていた。


 ふと、彼女が口を開いた。と、思ったら閉じた。迷っているようにも見えた。またしばらくして、今度こそ彼女は声をだした。ハスキーな感じの、魅力的な声だった。


「来なさい」


 と、一言だけ告げられる。神父や牧師の声のように厳格だけれど、待ってくれる優しさをなんとなく感じた。そして、私が動こうと足を一歩踏み出した瞬間、周りで何かが動いたような気がした。何かいる。誰かいる。一体なんだろう?


「誰かいるのか?」


 私は気がつけば、そんな声を出していた。彼女が一歩先で待っているのを見ながら見渡した。また何かが動く気配。頭と同じぐらいの所から動く感じがしているので、恐らく見回しているのか?


「たしかに、そこにいる。けれど、感じあう事はできない」


 彼女は半身だけこちらに向けながらいった。そこにいるけど、声は聞こえないという事だろうか? すると、彼女のそんな声を忠実に再現するように、直ぐに動く気配もうすれて消えた。ゆっくりと歩き始めた彼女の後ろを、急いで追い掛けた。


 どこまでも真っ暗だ。何も見えない。けれど、彼女の輪郭と、手に持つ灯火だけはしっかりとそこにあって、私の道しるべだった。私も彼女も、何一ついわず歩いている。何処へいくとも知れない私は、不安を感じながらも彼女に続いて歩くだけだったが、ふとして、聞いてみた。


「ここは?」

「何処でもあり、何処でもない場所。ひとによっては」


 彼女は一旦そこで言葉を切って立ち止まった。連動して、私も立ち止まった。


「冥府や冥界と呼ぶ者もいる。違いは些細だ」


 そういって、彼女はまた歩き出した。冥府、冥界。つまり此処は、死者の世界という事。私は死んだのだろうか? だとしたら、なんともまぁ殺風景なところだ。地獄でも、天国でもなく、冥界か。どこかで、そこに落とされた人の話を聞いた気がする。そう思いながら、また彼女について歩き出した。




 一体、どれだけ歩いただろうか。検討もつかない。足が痺れてきた。死者となり、霊と化していると思われるこの体でも疲れはたまるのだろうか? 足がもうパンパンで棒のようだ。足が三重に曲がったと言うのは、こういう状態のことをいうのだろう。不意に、バランスを崩して、四つんばいのような状態になった。彼女は振り返り、そんな私を見ていた。そこで、私は彼女にいった。


「少し休ませてくれ。足が痛いんだ」


 すると、少し立ち止まった彼女は(熟慮しているようにも見えた)、誰ともなく何かを呟き、そこに座り込んだ。それに習い、私もどっかりと腰を下ろして足を伸ばした。見えない足を手探りでつかんで揉み解すと、疲れがとれていくような気がした。死んでいるのなら、このまま歩いていても問題ないのだろうか。そもそも、私はなぜ歩いているんだ? そんなことを考えてしまうほど、そこは居心地がよかった。なんとなくふわりと暖かかったのだ。


 私はふと、彼女を仰ぎみた。物憂げに俯き、ランタンを地面において休んでいるようにも見える彼女に、どこか見覚えがあったような気がする。私は、彼女に聞いてみた。


「あなたは、一体?」


 すると、彼女はこちらを見て、しばらく沈黙した。聞かない方がよかっただろうかと考えた時、彼女が口を開いた。深く詫びるような声だった。


「しがない詐欺師だった者だ」


 詐欺師。また何処かで聞いた事がある。そして、心臓がきしむような感覚がした。何かを思い出しかけている。胸が痛い。胸を強く抑えた私を見ながら、彼女は言葉を続けた。


「過去、悪魔をもだまし、人を晦ませ、天国にもいけず、地獄にも行けなかっただけのものさ」


 悪魔をだました。そうだ、思い出した。彼女、彼女の名を。


「あなたは…ジャック? カボチャのランタンジャック・オ・ランタンで有名な?」


 なぜそんなことを考えたのは、私には分からなかった。けれど、なんとなくで知っていた話は、耳に残っていたのだ。彼女は首を少しだけ上に向けた。私の言葉に気付かなかったようなそぶりだったが、ふとこちらに顔を向けて


「そうだった時もあった。もう、忘れてしまったが。」


 とだけいった。


 それから、しばらくして。誰ともなく、私でも彼女でもない物が「いこう」と呟いた。私がそれに驚く間に、彼女はそれに答えるようにたちがあり、「いこう」、と復唱した。私もそれに釣られるて立ち上がり、気付けば口を開いて、「いこう」と言っていた。足の疲れも、胸のきしみも、もう無かった。そして、私と彼女はまた真っ暗闇の中を、ランタンの明かりを頼りに歩き始めたのだ。




 それから、どれだけ虚無を、空虚を歩いたか。もうわからない。ガラスの回廊を踏みしめるように、広大な草原を走るように、ただただ歩き続けた。何も見えてこないけれど、とにかくそうしたのだ。強迫観念というのか、責務感と言うのか。その時の私にはどうでもよかった。このまま永遠に歩き続けるのも悪くないかもしれない、と馬鹿な事を考え始めた時、急に彼女が立ち止まった。なんだろう? 私が疑問に思って声を上げる前に、彼女はいった。


「終点だ」


 ここが、お終い? 周りを見回した。ただただ、真っ暗闇が広がっているようにしか見えない。けれど、彼女がいうならそうなんだろう。此処がお終いか。ずっと歩いてきた道の果てか。なんともさびしいものだ。けれど、それもいいかもしれない。この暗闇に身を置くのもいいかもしれない、と。そう思えば、心地のいい風が吹いた気がした。しかしふと思ったその時に、彼女が私を見ていることに気付いた。


 そして、私はハッとなった。終点。天国でも地獄でもない、冥府の果てなどあるのだろうか? いいや、ないだろう。しかし彼女は終点と言った。終わり無き場所で終わりと言ったのだ。つまり、此処は冥府()の終わりという事。私は、生きているのだろうか?


 気付けば、彼女が私にランタンを差し出していた。それは大切なもののはずだ。片手で掲げられたその灯火はよく見れば青く、蝋燭(ろうそく)に点いているわけでもなく、ランタンの中にふわりと浮かんでいた。悪魔の尽きない灯火だ。それは、彼女が此処にいるうえで必要な物のはず。やはり受け取る訳にはいかないと、首を横に振った。すると、彼女は差し出したままいった。


「お前が此処の生みの親だ。私は別のところにいる。そこでの私はこれが不要だ。もって行け」


 私はそれが神聖な物だと感じた。私がここの生みの親か。想像が私の力だとするなら、彼女の生みの親も私であるのか。私は手を伸ばして、ランタンを受け取った。彼女が初めて微笑んだのを見た気がした。


Slán.(さようなら)


 スローン。さようならの挨拶。私はそれに、深くうなずく事で答えていた。




 気がつくと、私は自分のベッドの上にいた。後で聞いた話によると、酷くうなされていたらしい。高熱もでていたと言う。けれど、私はそんな体調の悪さなど感じず、上半身を起して右の手のひらを見た。


 そこに、彼女を、彼女の灯火ジャック・オ・ランタンを見た気がして。私は思わず


Slán.(さようなら)


 と、優しげな声で語りかけたのだ。

暗闇は、彼女が払ってくれたかのように。もう何処にも有りはしなかった。

宜しければ、お気軽にご意見·ご感想をいただければ幸いです。

ちなみに、本当にこんな夢を見ました。

お目汚し失礼しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 地獄でも天国でもない冥府に感じたのは、寂しさのようにも思えました。 寂しさは地獄ではないと。天国なら寂しさなど感じないでしょう。地獄なら寂しさなど感じる暇もない、さまざまな苦痛。 では天国…
2018/02/10 10:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ