表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/76

1. 息長足姫 ーおきながたらしひめー

(わらわ)を呼びしはお前か」


 その声は女性としては低く、威厳(いげん)を感じさせた。

 

 握りしめた古びた手鏡の中には葉月ではない女の人がぼんやりと見えている。葉月は思わず手にした鏡を畳に放り投げ、座り込み後退りしながら狼狽する。すると急に鏡から煙が立ち上がると同時に人型が現れた。 


 そこには教科書で見た卑弥呼の様な出で立ちの女神がいた。


「妾は息長足姫(おきながたらしひめ)なり」


 葉月は母の実家である鏡神社の神様の名前を思い出す。

 

 息長足姫(おきながたらしひめ)。妊娠中でも海外に戦に出かけ征伐(せいばつ)を成し遂げた武の女神。そして子宝・安産・子育ての聖母。


 その威厳から四十三歳の葉月より年上にも見えるし、柔らかそうなきめ細かい肌は二十代にも見える。女性としては大柄な身長。絹の着物の下にある、のびのびとした長い手足や、しなやかな筋肉を思わせる美しい姿勢。濡羽色の豊かな髪に彩られたまろやかな輪郭の中には、意志の強そうな眉と黒曜石の瞳に奥二重の涼しげな目元。高くはないが、すっきりとした鼻梁。固く結ばれ、それでいて赤く熟れた桜桃の様な小さな唇。お雛様と言うよりお内裏様を思い出される容貌だ。


「久しぶりに現世に呼ばれき。さて、汝の願いは聞き入れむ」


 葉月は息を呑んだ。美しい女神やその不思議な現象にではない。耳に飛び込んできた昔風の言葉に、だ。古文の授業を思い出し、じんわりと額や脇に汗が滲む。勉強が壊滅的に苦手だった葉月は古文、いや、勉強自体に拒否反応があるのだ。実際、女神の言葉はほとんど意味の無い音にしか聞こえていない。


 しかし、女神の話は続く。

  

「ううむ。清らかなる乙女と言ふには些か(とう)が立てる様なれど、そは些細な事。汝の心地は十分つたはりたれば、安心したまへ。誰も知らぬ所に行き直さまほしきかな。他の土地に飛ばすは、まぁ、やりしためしはあらねど、妾にならばえむ」 


 葉月は頭痛がしてきたが、真剣そうな女神に失礼になるといけないと思い、さも理解した風を装い頷く。


「今までこの儀式に叶へしは雨乞ひや橋梁(きょうりょう)の際の息災祈願なりけり。以前は人身御供なれど、今五百年際は『乙女の髪の毛』に代はり、ここ日ごろには、ちぎり者が戦地より無事戻る祈願ならざりきやな」 


 思考を完全に飛ばしながら葉月は自分の残念な頭にがっかりした。せっかく願いを叶えてくれると言っているのに、九九も七の段がちょっと怪しい葉月の脳みそでは、その好意も正確に理解できないのだ。せめてこの女神の好意が伝わっている事を示すために、正座をし姿勢を正す。


 女神はその凛々しい眉を少し下げ、一瞬言い淀む。そして、再度葉月に語り掛けた。 


 急に意味を持った言葉に、葉月は即座にこくこくと頷く。


「理解できるようになったのならば良かった」


 女神はその目元をきゅっと細め微笑んだ。


「清く美しいこの『乙女の髪』のかわりに願いを聞き入れて、お前のことを誰も知らない異世界に転移させてあげよう」


 女神は葉月の耳を素通りしていた説明を、もう一度説明してくれるようだ。


「約80年ぶりの祈願なのだ。それに初めて聞く願いだが、きちんと成就させよう。妾もアップデートしているのだぞ」

 

 ちょっとだけ顎を上げ自慢げに話し始める。


「現世では異世界転生・転移ブームが起こってもう何十年か経っているそうだな。トラックにはねられたり過労死すると異世界に呼ばれるのが常なのだろう。先日、神界の研修に行って学んできたのだ。クラス転移やTS転生なども知っているぞ。ただ、妾が実際に行うのは初めてだからマニュアルに従って実施しよう」


 女神が懐から取り出した大きい革表紙の本には日本語ではない文字が書かれている。しかし、葉月にも読むことができた。女神の言う言語理解・自動翻訳機能が働いているのだろう。その美しい本には【神界で一番やさしい異世界転生・転移マニュアル】とあった。


「マニュアルに従って生活に困らないくらいの生活魔法が使えるようにした。強力な加護や付与は禁止されているから付けられない。あまりにも加護や能力を与えすぎても行先の均衡を崩した例が研究発表でも多数あったのだ。そのため妾はあくまでも平穏に生きていける能力のみ、お前に授けよう」


 女神は優しく微笑みかけ、葉月の頭にその大きく温かい手を乗せた。何故か亡くなった母の手を思い出す。その途端、葉月の周りが淡く光り、体の中に何かが芽生えた気がした。


「よき。では、新しい土地では生まれ変わった気持ちで頑張るがよい。お前が困った時はその手鏡に話しかけるのだ。妾は葉月をいつでも見守っているぞ」


 そう言い残すと女神はやり切ったといった満足げな笑顔をたたえながら、手鏡の中に煙となって吸い込まれていった。


 そして葉月は、うっそうとした暗い森の中に一人、小さな手鏡と共に転移…したようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ