表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

意の有無 -意のあるところ-

作者: みなはら





『意の有無』 -意のあるところ-





言の葉の外に込めるもの



意を汲む


意を示す


意を測る



意のあること、目には見えないこと


書かずに、あるいは描かずに、


その外に込めるもの


その内に秘めるもの



そして



書くことが、描くことが出来ないもの



言葉にならない


絵にも描けない


そうしたうまく表現できない想い





月がきれいですね



その言葉もたぶん


そうしたものなのだろう




最近そうしたもの、衝撃を受けるものをみた



抽象画、ビルケナウ



言葉では表せないもの


描くことの出来ないもの



どうしても言の葉の理へと行き着けないもの


けれども心へと響き感情が揺さぶられるもの





世界は言葉で溢れている



けれども言葉で表せない想いは更に多いと感じる




言の葉の外にある世界を見たい



そのための扉を開くため



感覚を研ぎ澄ますのだ




世界は言の葉で満ち溢れている


そして更に


世界は感情で


言の葉を表す心で満ちているのだ






言の葉の外が見たい





言葉の影に隠されたもの





その心が







-つぶやき-


ゲルハルト・リヒター展の作品

ビルケナウ


いってみたかったな……。



行ける方、もしよろしかったら行って観てみてくださいませ。

もしかしたら世界が広がる体験が得られるのかもしれませんm(_ _)m



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] みなはらさんのお話ししていたのは、こちらの詩ですね~。 >どうしても言の葉の理へと行き着けないもの  けれども心へと響き感情が揺さぶられるもの そういう瞬間が、時々ありますね~。 心に…
[良い点] 『言の葉の外にある世界を見たい』 この言葉がなんだかいい感じに響きました! スピードの向こう側、に通じる気もしました!
[良い点] ビルケナウ、ゲルハルト・リヒター、分からなかったので検索しました。 抽象画は良く分かりませんが、背景をしることによって、少しは理解が進むのかなと思います。 です。(^^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ