表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

朝の憂鬱

作者: 深澄

 電車が口を重たげに開き、人間が大量に吐き出される。彼らは皆階段に向かって歩く。押し合うこともなく、ゆっくりと行進してゆく。おれもその隊列の一員だ。朝の眠たい駅を、何も考えずに同じテンポで進む。

 いや、何も考えずに、というのは嘘だ。漠然と、ぼんやりと、人間が多すぎるとぼやいている。改札を出て、マスク越しでも幾分か息がしやすくなった道を、朝から疲れた目をしているサラリーマンたちに混ざって歩く。ふと見慣れた通学路を見回した。

 アスファルトで舗装された道路、無数の高層ビル、我が物顔で走り回る車たち。あまりにも自己中心的な世界だ。人間が、世界を乗っ取ったエイリアンにも思えてくる。

 目に入った駅のロータリーのスクリーンでは、緊急事態宣言の何度目かの発出が、緊迫した様子で伝えられている。別に感染症が蔓延したっていいじゃないか、とおれは鼻で笑った。無駄に多い人間が減るなら、それこそ地球のためかもしれない。

 大人たちは、こんな考え方をするおれを指差して、夢のない若者だと、不健全だと、叫ぶのだろうか。高校生ならもっと生き生きとしていなさい、なんて言われたことは数えきれないほどある。おれ自身、つまらない人間だとは思っている。やりたいことも特になく、恋や部活に青春を燃やすこともせず、ただ漫然と生きているのだから。だが、それでも別に構わない。

 生き生きと、夢を持って生きている結果が、地球に悪影響を及ぼすなら、その夢こそ不健全じゃないのか。

 火星に生命の痕跡を探して、居住計画まで考え始めている国もあるというけれど、そういうのを夢だというのだろうか。人間の繁栄とか、新たな世界とか、そんなものを夢見ることを、大人はおれたちに求めてくる。おれは馬鹿馬鹿しいとしか思えない。

 これ以上環境を荒らしてどうするんだよ。火星に住めるとわかったら、きっと人間は地球を捨てていく。今まで地球を荒らした責任もとらず、自然を保護する努力なんて無駄だと、さっさと放棄して。

 あ、でも、とおれは考える。

 そうなったらそうなったで、もしかすると地球は勝手に回復していくのかもしれない。人間がごっそり火星に移ったら、地球を汚す者はいなくなるのだから、ゆっくりと再生していくのかもしれない。

 もしそうなるなら、全部取り壊して、自然だけが残る地球になって欲しい。人間がいたことなんて信じられないくらいになって欲しい。そんなことをぼんやりと思う。もちろん、取り壊した残骸たちをどうするのかは問題になるのだろうけど。

 そうしてとりとめのないことを考えながら、おれは学校の正門をくぐった。

 いつかおれの考え方が正統になったりするんだろうか。それともいつまでもおれは異端なのか。もしくはおれもいずれ、多数派の考えに迎合してゆくのか。

 多数派に迎合だけはしたくないな。

 そう口の中で呟きながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ