表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

4話 そんなの簡単さ、レベルを上げて物理で殴ればいい。


「それはヤダ。俺は男と結婚する気はない!」


「誰も結婚しようとは言ってませんよ。私が言っているのは『婚約関係の維持』です」


「……意味が分かんねー」


どういう事だってばよ。


「はあー、あなたでも()()()()()()説明すると、しばらくの間、婚約者のふりをするという事です」


何だかすごく馬鹿にされている気がするのは気のせいか?


「ふり?」


「そうです。先ほども言ったようにあなたのその、何でしたっけ?『女冒険者』というのは現実問題で今は無理でしょう? ギルド登録ができる6年間は私との婚約を継続するということです」


「なんでそんなに婚約破棄したくないんだよ。お前みたいな見てくれならどんな女でもイチコロだろ?」


レイラ()にこだわらなくても、一国の王子の嫁になりたい女の子なんて沢山いるだろうに。


「また、そんな下品な言い方を…。私はこれから王になるための教育や公務が沢山控えているのです。それをまた一から妃候補の選定で時間を取られるのは嫌なんですよ。めんどくさい」


最後に本音が聞こえた。


「なるほどなあ~。でも、女の子集めてさ、好みのタイプの子をすぐに選べばいいじゃん! 王子っていいよなあ、選り取り見取りなんだからよお」


「はあ~、あなたと話していると私も知能指数が低くなる気がしてきます。そんなに簡単な事ではないのですよ。先ほども言いましたが、貴族間におけるパワーバランスやその令嬢の資質を見極めないといけないのです。魔力もそれなりにないといけないですし…」


王子様は話しながら疲れた表情を浮かべた。なんか想像していたより王族って大変なんだなあ。


「お前の言い分はわかった。でもよお~、婚約者を続けるってなんかメンドクサソウなんだよなあー、あ、ほら舞踏会?ってやつにもでないといけないんだろ?」


「そうですね、王家主催の舞踏会には婚約者として出てもらうこともあるかもしれません」


「う~ん…」


このままこいつと婚約関係を続けるのに俺にメリットはない気がする。ここはやっぱり婚約破棄するしか……。


「ところで、女冒険者になりたいようですがどうやって技術を学ぶおつもりなのですか?」


王子様がいきなり俺に聞いてきた。


「言っただろ、俺にはチート級の力が備わっているって。だからそんなの簡単さ、レベルを上げて物理で殴ればいい!!」


「……本物のバカを初めて見ました」


「俺をバカにするな!!」


王子様は心底呆れたように俺を見ている。


「魔物狩りはそんなに簡単なものではないのですよ。今のあなたならスライムにだって勝てないでしょう」


「ぐぬぬぬ」


「ここでまた、一つ提案があります」


「なんだよ」


「私と共に王宮に来て妃教育を受けてもらいます」


「はぁ!? そんなの却下だ!!」


「まあまあ、最後まで話を聞いてください。私の臣下にはS級保持者の冒険者が数人おります。もし王宮に行けばその者たちに狩りの仕方を教えさせましょう。その者たちがいれば15歳になってから魔物狩りに行くこともできますよ」


「マジか!?」


「この国の事もあまり知らないようですし、地理やこの国における価値観や歴史などもタダで学べます」


「タダで!?」


「そうですよ。その間だけ私の公務のお手伝いをしていただけたらすべて()()で提供いたしましょう」


「うぬぬ。話がうますぎ、タダほど怖いものはないと言うし……」


何か嫌な予感もするし、ここはひとつ断った方がいいんじゃないか?冒険者はウチの財力で何とかなりそうな気もするし……。


「…ああ、そうそう。王宮の侍女は美女揃いと有名なんですよ」


「その話、乗った!!!」


侍女ってお世話する人だよな、そんな美人のお姉さまたちにお世話されるって天国かよ!!


「…単純」


王子がニコニコしながらボソッとなんか言ったような気がしたけど、美人の侍女さんたちに思いをはせている俺には聞こえなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ