表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

04 彼岸花の家路

  鉄製の重たい門を開けると、なだらかな丘の道が続く。

 両側の、赤い赤い、赤い花が……流れ零れる命に見えてソフィアはめまいを覚えた。


 夕暮れの茜色が溶け込んで、空と地面の堺を失わせていく。

 隣を歩くレイモンドの金髪も、オレンジの光を受けて銅のように染まっていた。

 ここは危険と、頭の中で警鐘が鳴る。

 預かりの知らぬところで、世界が壊れ零れ落ちる……砂を噛むような恐怖。

「必要だったら、ひとつどうぞ」

 す、と隣から差し出された手のひらに首を振る。

 小さく笑ったレイモンドは、代わりに足元の花に指を伸ばした。

 まるで絨毯のように広がる、赤い花。ひとつひとつが燃える様な鮮やかな赤を放っている。

 屋敷の主が異国から取り寄せたものだと聞かされたのは、つい3日前。彼らが初めて訪れた日のことだった。

「ソフィー、彼岸花の花言葉を知ってるかい?」

 いいえ、と呟くソフィアの碧い瞳に、花の赤が陰りのように映り込む。

「――また会う日を楽しみに」

「……え?」

 それは、最期に夫人が言った言葉と同じで。



 東島の国から来たという彼女は、神秘的な黒瞳ですべてを見透かすように微笑った。

 さようなら、ソフィア。

 別れの言葉は短くて。

 指輪に仕込まれた毒。知っていたのにソフィアは動けなかった。

 愛おしげに形見の指輪に口づけた赤い唇が、異国の言葉を紡ぐ。

「また逢う日を楽しみにしていますわ――」

 輪廻天生。命は廻り、また出会う。それが彼女の口癖だった。

 長い黒髪が尾を引くようにゆっくり崩れ落ちる瞬間まで、彼女はその意志を貫いていった。

 鮮やかに。

 どこまでも鮮やかに。



 赤い花弁から指を離して、レイモンドが続ける。

「悲しい思い出、想うはあなたひとり、なんてロマンチックな花言葉もあるけど。どれも哀しい印象の言葉かなー」

 けれど、凛と背筋を伸ばして己を全うした彼女を偲ばせるその花に、煌びやかな言葉は似つかわしくないだろう。

 小さな体に見合わない程の意志を秘めた、黒髪の女性――最期まで屋敷を守ったその姿は、彼岸花の潔さに似通っていた。

 秋風に揺れる花の隙間から、夫人の声が聴こえやしないかとソフィーは無意識に耳を澄ます。

 けれど、赤い花は何の言葉も伝えなかった。

「……あの人は、満足したのでしょうか」

「たぶん、ね」

 本当のところなんて、彼女以外にはわからないけれど。

「あんなに強い女性を、俺は他に知らないよ」

 尊敬と感嘆を込めて、レイモンドがゆっくりと瞬く。

 たった数日でソフィアを虜にしたその魅力も、完敗と言わざるを得ない。

 夫人とソフィア。立場は違えど、故郷を失った者という共通点があった。

 彼の事務所の受付嬢が立ちすくむ程思い入れたのは、どこかで似通った哀しみを察していたのかもしれない。侵略により失われた東島の小国と、革命の起きた西の島しょ国。異国で暮さざるを得なくなった彼女たち。

 本人たちも知らない事実を、彼は「知るはず必要のない情報」と位置付けて記憶深くに沈めた。

「この事件の解決に、警察や探偵なんかの出番はもうない」

 レイモンドは夕焼けを映す白亜の屋敷を一度だけ返り見た。

 揺るぎない青い瞳が映すのは、静謐すらたたえる姿。

 犯人も被害者も存在しないその屋敷を紐解くのに、騒がしい人種は相応しくないだろう。ましてや依頼人のない事件に、探偵が登場する余地はない。

「あとは時が解決するさ」

 そう結論付けて、ソフィアの背中を優しく押した。


 赤い花の道が途切れ、空が紺色に染まる頃。

 ソフィアが小さく息をついて、いつものように顔をあげた。

「……所長」

「んー?」

「職務放棄ですか」

「えー」

「珍しく働いたと思ったら、即座に」

「うわあ、否定できないなーそれ」

 どうしようかソフィー、と尋ねる青い瞳は、次いで紡がれた小さい言葉に優しく細められた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ