表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

休日

休日は土曜日、日曜日、国民の祝日とお盆と年末年始だ。

一般的な学校と、変わることはない。

とはいうものの、教師に休日は存在しない。

大概は回り持ち、部活の顧問とかになれば練習している日には毎日でも学校へくることになる。

俺は当番ではなかったが、少し用があったため、学校へと来ていた。

「あら先生。今日は非番では?」

「ええ、そうなんですが、ちょっと教材を取りに来ましてね」

職員室で物理・生物・化学担当の西藤寿々(さいとうすず)が俺に話しかけてきた。

「教材ですか」

俺は西藤先生に、持っていた数Ⅰの参考書を見せる。

「明日の授業用に、すこし刷ろうかと」

「人数分だけ刷るようにしといてくださいね。最近は資源だ、エコだとうるさいですから」

「あはは、そうですね。余ったらリサイクルに回すようにしますよ」

そして、西藤先生が俺と逆の方向に歩きだした。

「あ、そうだ。一つ聞いてもいいですか」

1歩と半分踏み込んだところで、俺の方へ向きなおす。

「なんでしょうか」

ニコリとして、俺へと聞き返す。

「なんで、1年経ったら初めから教え直さないといけないんでしょうか。普通なら、2年、3年と高度な物を教えるのに」

「さあ。ただ、ちょっと特殊ですからね」

「特殊?」

「詳しくは、私から話すことはできないので…」

逃げるように、俺が何を言っても今度は振りかえらずに、西藤先生は職員室を出た。

「…特殊って、何が特殊なんだ」

この学校は、普通科のどこにでもあるようなある意味、典型的な高校だ。

何か不自然なところは存在しないように見える。

俺はその疑問が解けることなく、学校を後にせざるを得なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ