表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

第5話「仕組まれた優しさ」

前回までお読みいただきありがとうございます。

少しずつ元気を取り戻そうとするミュリエルの姿を描きました。


でも、そんなときほど、不意に訪れる試練があるのかもしれません。

あの日から、一ヶ月が経った。


リディアの笑み、両親の背中、誰も何も言わなかったあの舞踏会。

それが夢だったらよかったのにと、何度も思った。

けれど、朝起きても現実は何も変わっていなかった。


私は部屋にこもっていた。

何もする気が起きず、出された食事にもほとんど手をつけられなかった。

使用人たちの視線が、かつてとは変わっているのを感じていた。

まるで、腫れ物を見るような、そんな目。


一度、リディアが訪ねてきたことがあった。


「お姉さま、元気出してください。みんな、心配してますよ」


彼女は優しげに微笑んでいた。

でも、その笑顔の奥にある何かに、私は目を逸らしてしまった。


結局、あのとき私は、ただ「……ありがとう」とだけ返して、何もできなかった。



季節が少し進んで、春の気配が濃くなった頃。

ようやく私は、少しだけ外の空気を吸おうと思えた。


部屋のカーテンを開けると、やわらかな日差しが差し込んだ。

それだけで、ほんの少しだけ心がほぐれる気がした。


机にあった古びた日記帳を手に取る。

何ページも白紙のままになっていたそこに、震える手でペンを走らせる。


「今日は、少しだけ気分が良い」


たった一行。それでも私にとっては大きな一歩だった。


視線を横に移すと、棚の隅に置かれていた小さな鉢植えが目に入った。

ミントの鉢。以前、リディアと一緒に選んで植えたものだ。

水やりもせずに放置していたのに、小さな芽がまだ生きていた。


「……ごめんね、ありがとう」


そう呟いて、水を与える。

その緑を見ていると、自分の心にも小さな灯がともったような気がした。



昼食後、食堂から出ようとしたところで、母が声をかけてきた。


「ミュリエル、一緒にお茶でもどう?」


驚いた。けれど、それ以上に嬉しかった。


「……はい、ぜひ」


私は、久しぶりに笑って答えた。


自室に戻り、使い慣れたハーブポーチを手に取る。

カモミール、レモンバーム、少しのミント。

穏やかで落ち着く香りのブレンド。


――ふと、背後に気配を感じて振り返る。

誰もいない。ただ、扉がわずかに開いていた気がした。

すぐに閉めに行ったけれど、その違和感は胸に引っかかっていた。


お湯を注ぎ、香りを確認し、トレイに載せる。

この一杯で、母ともう一度、ちゃんと話ができるかもしれない。

そんなささやかな期待を胸に、部屋を後にした。



母は静かにティーカップを受け取り、口をつけて微笑んだ。


「優しい味ね。あなたらしいわ」


「そう言っていただけて、嬉しいです」


短いやり取り。でも、それが本当に嬉しかった。


私は、ようやくこの家でまた一歩、前に進めた気がしていた。



だが、その穏やかな時間は、ほんの数時間で壊れた。


「奥様が倒れられました!」


使用人の悲鳴に、私は凍りついた。


慌てて駆けつけた母の寝室。

そこには顔色の悪い母と、取り囲む侍女たち、呼び寄せられた医師の姿。


「急激な眩暈と吐き気……これは、何かの中毒症状かもしれません」


「お召し上がりになったものは?」


「……お茶だけかと。ミュリエル様が淹れたものです」


その瞬間、全員の視線が私に集中した。


「な……そんな、私……!」


信じられないという気持ちで、ただ立ち尽くす。


「娘がそんなことをするはずがない。……なあ、ミュリエル?」


父の声に、思わず縋りたくなる。

けれどすぐに、使用人の一人が私のハーブポーチを差し出した。


「念のため確認したところ、“スルリナ”が混ざっていました」


「そんなはずありません! 私は絶対に、そんなもの使ってません!」


その葉は見覚えのないものだった。

でも、たしかに私のポーチの中に入っていた。


「スルリナは、体質によっては毒になります。今回の症状とも一致します」


医師の言葉に、誰も何も言い返せなかった。


「わたし、信じて……本当に……!」


必死に訴える私の声が、虚しく空気に溶けていく。


そのときだった。


「お父様、お母様……お願いです。お姉さまを、疑わないでください」


リディアが泣きながら、私の前に立った。


「お姉さまが、そんなことをするはずありません。私は、信じています……!」


その涙声に、周囲の空気が揺らぐのを感じた。

誰かが小さく息を呑み、視線を交わし合う気配が伝わってくる。


私はその光景を、ただ黙って見ていた。


(……ありがとう、リディア)


口に出せなかったその言葉が、胸の内に沈んでいく。


でも、どうしてだろう。

その「ありがとう」には、不思議なほど実感が伴わなかった。


私の声はかき消され、訴えは届かず、

ただリディアの涙だけが、あの場を静かに染め上げていく。


父は何も言えずに口を閉ざし、

母は意識のないまま、寝台の上で浅く息をしていた。


誰も何も言わない部屋の中で、

私はひとり、罪の重みを背負わされたような気持ちで立ち尽くしていた。


(……信じてくれると思っていたのに)


(私は、なにもしていないのに)


震える指先が、どうしようもなく冷たかった。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

一歩踏み出そうとした先に待っていたのは、思いがけない“罠”でした。


次回、第6話では、その疑いが大きく膨らみ、家族との関係にも変化が――

どうぞ引き続きお付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ