表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界武闘譚~英雄の雛の格闘冒険録~  作者: 瀧原リュウ
第四章 怪盗は黒き骸骨と共に
180/189

#178 月光下の決戦その十二

 あの夜から三日。俺は奴を倒すことだけを考えてきた。


 奴の強みは魔法、そしてあの回避能力。

 魔法の方は、主に人の身体を乗っ取る、物を魔力に変え取り込む、そして手を叩いて相手の魂を奪う。この三つだ。

 一つ目に関しては特に対策を考える必要はない。なんせ今奴は、この国でも最高クラスの身体・・・この国で最も強い男ゼローグ・スタードリアスの身体を手に入れているのだから。今更ほかの奴に乗り移ることはないだろう。

 二つ目もあまり気にする必要はない。どうやら人は取り込めないみたいだし、警戒することもないだろう。

 そしてそれに同等する人の魂を取り込む三つ目だが、俺の予想が正しければ・・・・・


 さてそしてもう一方、シムビコートの回避能力だが、天壮月光の夜(ルナティック)の時にあまり反撃をしてこなかったのを思うと、おそらく近接的な戦闘能力はそこまで高くないはずだ。そうと分かればやることは単純明快。


 奴が避けれないほどのスピードで、奴が耐えきれないほどのパワーで押しきればいいのだ。




「ふぅぅぅぅ・・・・・」


 俺はゆっくりと息を吸い込む。

 今俺の目の前にいるシムビコートは、あのよく分からん薬物のおかげかスピードとパワーが異常に跳ね上がっている。俺の想定していた何倍も。

 その分なんかカタコトになってるし、多少脳に影響でもあるのだろうか?だが今はそんなことどうでもいいか。


 戦いの最中ではあるが、俺は目を瞑り、意識を極限にまで集中させる。体の中に存在している闘気を感じ取り、その感覚に一時的に身を委ね・・・・・一気に支配する。


「はぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!」


 客観的に見た場合、俺は今まで戦っている時は基本的に闘気を体外へと放出していた。その行いは相手に見せるオーラ量は凄まじいが、その分のロスがあまりにも大きい。


 出すのではない。巡らせるのだ。

 闘気を体内で無駄なく循環させる。頭や体を働かせるために酸素を取り込むように、俺の中で戦うためのエネルギーである闘気を体全体で回し続けるのだ。


 闘気を巡らせた俺の体からはうっすらと真っ青のオーラが見える。そしてそれを更に包むような金色のスパーク。今俺の中でどのような化学反応が起きているのかは分からないが、原理などどうでもいい。そう、ただ強ければ、奴を圧倒できるほどの力さえあればそれでいい。


「ソンナヨワイチカラデ・・・コノワタシニカテルトデモオモッテイルノカ・・・!」

「勝てるまでやってやるさ、死んでも勝・・・っつ!?」


 クッソ・・!やっぱりクソ速ぇ・・・!

 シムビコートが見せたのは先ほどと同じような斬撃。またもや俺は斬られながら背後を取られてしまったようだ・・・だが・・・・・


「・・・ナゼ・・オマエハマダタッテイル・・・!?」

「そろそろ痛覚無効的なスキルが欲しいけど・・・ない物ねだりしてもしょうがないか・・・」


 確かに俺はまたばらばらに斬られた。だがそれでもこの体は原型を保っている。

 これのタネは闘気にある。いつもとは違い体を巡る闘気は、ほぼ百パーセント俺の体内に留まっている。そして斬られて断たれた気の流れはすぐにその繋がりを取り戻し、何とか体の部位と部位を繋いでくれている。要は人体接着剤的な役割を果たしてくれているのだ。


「あと、一つ教えといてやるよ・・・俺の『ヴァリアブル』は・・・()()()()()()()()()()・・・!」

「クッ・・・!?」


 散々ダメージ食らったからな・・!俺のトップスピードは段階をどんどん上げている。

 この『ヴァリアブル』は、攻撃を食らうほど、衝撃を受けるほどに体内で巡る闘気を増幅させ、己の力にへと変換させることが出来る。

 あの屋根の上での三日間の間に奴への対抗策として思いつき、そして少し訓練したのだ。結果、訓練のし過ぎで普通に反動でその場から動けなくはなったが・・・・・

 まぁ要するに・・・今の俺はダメージを受けるたびにどんどん強くなるということだ。そしてそのダメージで俺自身が死ぬことはない。つまり・・・・・


 理論上、この状態の俺は永久的に強くなることが可能というわけだ・・・!!


「はぁぁあああっ!!!」


 先ほどまででは出来なかったであろう超高速のステップ。それにより奴の気を逸らす。そして奴の目が俺を捉えるのに遅れ、一瞬視線から俺が消えた瞬間―――


「・・!?ドコヘイッタ!?」

「ここだよ・・・!」


 奴の背後に一気に回り込み、一気に攻撃を・・・


「ダロウトオモッタ・・・!!」


 すでにシムビコートの剣は背後の俺の方に向いていた。

 思えば、先の戦いでも、俺は奴の背後に回り攻撃を試みた。いなくなれば背後にいるだろう。奴はそう思ったのだ・・・・・


「―――と、思っていたので・・・!」

「!?」


 ここで『闘気之幻影(アーツ・ファントム)』発動・・・!俺は奴の視界から一瞬消える。


「ッチ!!コッチカ!!!」

「遅ぇよ!!!」

「グォアァッ!?」


 もう一度回り込んだ俺にシムビコートの反応は追いつかず、奴の振り向き様の顎に俺の拳がきれいに入る・・・!

 

「まだまだッ!!」


 殴る、蹴るというそれらの行為は、ただ相手に痛みを与えていると考える者も少なからずいるが、それはちょっと違う。

 壁や床を殴れば手が負けて痛みが走るように、それは相手が人であっても変わらない。

 つまり、削れる度強くなる俺の『ヴァリアブル』は、相手を攻撃する度にも、攻撃を受けた時と比べると僅かなものだが、それでも闘気を増幅させる材料にはなるのだ。


「グッ・・・キサマァァァアアア!!!!!」


 負けじとシムビコートも自身の動きを加速させる。流石Sランク冒険者の身体だけあって、シムビコートの馬鹿げたイメージに体が追い付いているようだ。人間の限界を超えたそのスピードは、ヴァリアブル状態の俺でもまだ足りない・・・!


「なら、もっと早くなればいいだけだよなぁ!?」

「キサマガドレダケハヤクナロウト・・・シヌマデコロシツヅケテヤル・・エイユウモドキノヒナノブンザイデ・・・アマリチョウシニノルナアアアアア!!!!!」


 そう言うと、シムビコートのオーラの量が更に増幅される。これでまだ余力が残っているのだから、正真正銘の化け物・・・


「でも、ドーピングに頼るような奴に負けてたんじゃ、いつまで経っても弱いままだ!!!来いよシムビコート!英雄擬きの底力見せてやる!!!!!」


 こっちはこれから神を相手に戦わなければならないのだ。こんな薬物中毒者野郎に負けてられるほど、時間は残されちゃいないんだよ!!!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ