表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/33

4・天使との関係

タイトルを変えさせて頂きました。

あらすじも変えてみたので、注目して頂けると

嬉しいです。



華人の顔が暗く、藍依は悩み耽っている。宣告された本人は全然平気な顔でいる。

なぜそんな状況かというと、青年の記憶喪失は重症の病でもあるらしい。


青年と藍依と華人は病院から出てきた。青年に宣告された病気、記憶障害・短命症。

その名の通り、記憶は抹消され死までの時間が短くなる病気。

正式にいうとこれは病気ではなく、呪いらしい。

つまり、記憶喪失の原因は、何者かによっての呪い。


封印解除の魔法をかけてもらえれば、呪いは解けるらしい。

「しかし、この国では魔法が禁止されている。なので、ここから遠い東の国に居る魔術師に、封印解除の魔法をかけてもらえればいい。そうすれば、記憶が元に戻る。」

と病院の医師に説明された。


「…」「…」 「何でそんなに暗い顔してんだよ。」近くの自動販売機の前で3人は立ち尽くしている。「お前らが落ち込むものじゃなくね?」その時に藍依が瞳を強くして言った。

「私達には確かに関係ないかもしれませんが、私も…華人様も不安なんです!」

言葉を詰まらせ、瞳は潤み始める。「…あなたの事が心配なんです。」

その言葉を聞き青年は意表を突かれた顔をした。「へ?…あ わり。 なんかお前らまで巻き込んで。嫌な思いさせてさ。」少し暗い顔で、気を遣って話した。

「俺達ってさっき会ったばかりなのにな。」「・・・」罪悪感を少し感じながら青年は言った。

「…何でこんなに関わっているんだろうな。」 

「俺なら平気だからさ。何か色々ありがとな。華。藍依。」

そして屈託の無い笑顔をみせる。

「…」「…」沈黙する2人の少女。

その空気を遮るように、青年は近くにある自動販売機で異国の通貨で買おうとする。

おいおい。そのお金で買えるのか…?ピ―――――!

はは。やっぱり買えないようでしたな。残念!その硬貨はもうここでは使えないな。

『当たりが出たからもう一本選べるよ☆』

…。オイオイオイ!!恐るべし自動販売機!恐るべし幸運!

「お ラッキーじゃん。」そう言ってもう一本ジュースを選ぶ。

ガジャン・ガジャン・ガジャンツ!開け口からジュースを取り出す。

青年の手には、サイダーとオレンジジュース100%とコーラがある。

「ほい。今までのお礼。」2人の頬に冷たいジュースを付ける。

「冷たい…。」藍依は言う。「全然冷たくなさそーだぞ。」

「そんなこと…ない。」藍依は目を逸らす。「ふ そっか。」彼が笑うと、

藍依は手にサイダーを握った。


「ほい。華も貰ってくれ。」「…。」「貰ってくれないと頭に乗っけるぞ。」

「…。」「?」彼は華人の顔を覗き込む。

華人の瞳は凍っていた。時が止まったように。「どうした…?」

少女の綺麗な瞳に一筋の涙が流れる。


「また…どこかに行っちゃうの?」


「1人で抱え込まないで…」



少女がその場でしゃがみこんだ。しゃがんだというより、倒れたに近い動きだった。

「華人様…っ」藍依が近寄る。華人は気を失っているようだった。

「すいません。華人様を宿に連れて行きます…っ」藍依は焦っていながら的確な選択を選んだ。「あなたも…来てもらえませんか?」「華人様がこんな状態になったのは、あなたに会ってからです。」ズキッと彼の心が痛む。

「あなたには記憶が無くても、華人様はあなたを…覚えているのだと思います。」


「きっと、とても大切な人だったんです。あなたが。」


藍依の言葉が一つ一つ胸に刺さっていく。血の気が一気に引いた。

瞬時に遠い過去が蘇ってくる。酷い頭痛と目眩がした。

辛く暗い過去。痛い痛い。

「…やめろ。」桜の髪の少女 風が舞う庭「やめろ…っ」


彼の視界に懐かしい風景が、ばっと浮かぶ。

綺麗な蒼い空と桜が舞っている。そこには少女がいつもいて、自分を待っていた。

ここが自分の居場所だった。幸せの音が響いていた。


白い翼の天使・桜吹雪に・雨が強く叩く・視界は真っ黒で


紅い桜


何もできない



紅い雨


されるがまま




枯れる叫び声







一瞬にして視界は真っ暗になる。

この世界の音が聞こえる。

現実に戻っていた。藍依が優しい顔で、こっちを見ていた。

「あなたにとっても辛いと思いますが…お願いできませんか。」

華人を背中に背負いしながら、身を屈めて彼を見た。


「宿に行きましたら、華人様と話してくれませんか?」

「あなたの過去にも関係していると思います…から。」


そしてにこっと笑った。彼はその笑顔に救われた気がした。


「…ん。分かった。華と話してみるよ。」彼も精一杯の笑顔を見せる。



彼は一歩一歩着実に歩く、真実の記憶に向かって――














お読み下さってありがとうございます!!


彼は郵便屋として働いていたのですが、手紙の袋はどこへ?と思った方もいらっしゃるかと思います。すいません。後々書かせて頂きます。

次回も宜しければ見て下さい。^^


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ