表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/33

25・キミとの出会い

キミはもう、獅樹くんではない。

本当は思い出して欲しい。あの頃の獅樹くんに戻って欲しい…。

君が獅樹くんでなくても、私は獅樹くんに助けられたから。

君を救いたい。幸せにしてあげたい。それが私の望み。


 *◆◇◆*


 ≪精霊≫


近づいてくんなよ・・・。さっきからなんだよ。

「ねぇねぇ。キミって何がすき?」

「は?」

「食べ物何がすき?私、作れるものなら作るよ!」

「・・・腹減ってねえよ」

うざい。俺に喋りかけんなよ。

っていうかさ、疲れた。色んなことに。

なんかどうでもよくなるな・・・。

顔を上げてみる、あたりは一面桜。

「ここどこ」

そいつに聞いてみる。

「ここは桜のきれいな春!そして優しく吹き渡る春風!」

異様にはしゃいで答えてるそいつ。

(季節なんか聞いてねぇ・・・)

質問には的確に答えてくれ・・・。

「風の舞う庭っていうの!綺麗だよね」

そう言って、そいつは目を細めた。

こいつは中々話が通じないようだ。

その桜を見上げてみる。

ひらひらと舞う桜。

咲き誇る華、花1つ1つに命が宿っているように・・・。

・・・綺麗っちゃあ綺麗だよな。見事に満開。



最初は意識が無かった。

目を開くと、目の前に2人の影があった。

そこは真っ暗な部屋で、何もかもが終わっていた。

胸に残るのは、むなしさと後悔だけで。やりきれない思いだった。

手が伸ばされた。

こんな俺を救ってくれるような。

白く小さな手。

そして、ここまで連れて行かれた。

桜の満開な庭に。


ここにいる理由は家族との喧嘩からだ。

俺のことが嫌いだったんだ。両親あいつらは。

俺もあいつらが嫌いだったから、家にほとんど帰んなかった。

友達と遊んで、無茶やって。

「あんたの事、もう手に負えないわ・・・さっさと消えて」

俺はついに親に捨てられて、ここで暮らす事になった。

母親の親友の家に養子として引き取られた。

つまりこの女、音憂って奴の家。

音憂と俺は友達だったらしい。

俺は、所々記憶とんでるから、覚えてなかった。

何日が経っても、何年経っても俺は自分の名が分からないでいた。

だれも教えなかったし、知りたくも無かった。

俺はこの女と母親と暮らしていた。


何か違う、俺は違う存在だ。

他の奴らとは違う。

人とは違う・・・。


そんな確信はしていた。



 *◆◇◆*


 ≪音憂≫


精霊君とはよく話すようになった。仲良く馴れたのかは分からないけど・・・。

私は精霊君のことを『キミ』って呼ぶようにしていた。

ついつい『シキくん』って言っちゃいそうになるけど。

精霊くんの名前はない。私には付ける権利なんてないし、精霊くんも名前なんてどうでもいいと言っていた。

お母さんは精霊君のことをレイ君って呼んでいる。

ふーむ、『せいれい』のれいからとっているんだよね。たぶん。

やるな、お母さん!ねーみんぐせんす抜群ですな。

よし!只今7時00分!起床の時間です!

「おはよー!」

あ、起きてたんだ。珍しい。

「…はよ」

わぁー。挨拶してくれた!これで465回中3回目の挨拶だー。

今日は、わんだふるな1日になるぞー!

「ってか勝手に部屋入ってくんなよ…」

「はっ、ごめんなさーい」

ついつい精霊くんを起こす癖がついてしまって。すいませんー。

そう言って私は扉をしめて、扉に寄りかかる。

ドガツツ!

いったぁー。扉が開いて頭に直撃する。

これは精霊君の癖で、私をからかってると思われます!

「とろい」

「むー。今度キミにもやってやるからな」

「やってみろよ」

軽く笑ってくれた。悔しいけど、やっぱり嬉しい。

…私、嫌われて ないよね・・・。


階段を下りるとお母さんが朝食の準備をしていた。

「おはよーです。お母さん」

「おはよう、音憂」

お母さんは精霊君に笑顔で「レイ君おはよう」と言った。

精霊君はいつものように呟くように挨拶した。

うん、大丈夫だよね。普通の家族みたいだよね。


もう、獅樹くんみたいに家族を失わせないから。

精霊だからって子供を捨ててしまった獅樹くんのお母さん。

きっと理由はたくさんあると思う。

精霊化してしまった息子に失望してしまったのかもしれない。

きっと疲れてしまったんだよね。自分にはこの子を愛せない、育てられないって思ったんだよ

ね。

精霊化してしまっている人は差別をうけやすいし、精霊化が進行してしまったら殺されてしまうから。

『華人』っていう団体の人達に・・・。

でも、捨てられた子供はもっと悲しいと思う。苦しいと思う。

精霊君は記憶を忘れてしまっているから、苦しくないかもしれない。

けど、どこかで分かっていると思う。傷ついていると思う。

私がみぞを埋めてあげたい。

でもそれは獅樹くんのためでも、精霊君のためでもなく、自分のために。



 *◆◇◆*


やっぱり私、嫌われていたのかな。


私の大事な人形をぼろぼろに引き裂かれてあった。お父さんから買ってもらった人形。

お父さんはもういない。だからこれが最初で最後のプレゼント。

ピンク色のふわふわの兎人形。

今は綿がでて、目が取れている・・・。

泣かないよ、もう。

絶対、精霊君と仲良くなるんだ。


それから人が変わったように、精霊君は暴れだした。

きっと1番辛いのは精霊くん。

昔の事を思い出しているのかもしれない・・・。

両親に捨てられたなんて、私だったらたえられないよ。


「お前、気持ち悪い。うせろ」


――そっか…ごめんね


「…お前は綺麗じゃねぇよ。良い子ぶってんじゃねぇ。

気持ち悪いんだよ。とっとと失せろ!!」 


――そう…だよ。私、綺麗なんかじゃないよ。良い子でもない…。


  あなたが幸せになれるのなら、わたしを好きなだけ使って。

  ぼろぼろに使っていいから。使い捨てで良いから。


――ただの あなたの道具ものです。



  *◆◇◆*


  それからは死が恐くなかった。何も恐いものがなかった。

  精霊君が笑っていられるのなら、何でも努力した。 

  いつか、この想いが通じますように・・・。



――キミに力をあげよう。2つの力。ここまで音憂、頑張ったね。


  ありがとうございます。


――そして、これからキミは大変なことに巻き込まれる。


  え、そうなんですか…。でも…覚悟はしてます。


――生き抜いてみなさい、あなたの望むままに。


  はい、私の意志を貫くまで負けません…。 


  神様…道しるべをありがとうございます。







読んで下さってありがとうございます!

音憂ちゃん頑張っています。

死を恐れる事が無くなった、と音憂ちゃん言っていますが、きっとそれぐらい彼を助ける意志が強いのだと思います。

この話の後半は8話の音憂ちゃん視点です。

次回は、音憂ちゃん『華人』と関わりをもちます。

大変な事に巻き込まれちゃいます。

神様が予想した通りにです。(笑)

次回も宜しければ見てください。^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ