表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

はじまりはじまり?編 ③

今俺たちがやっていたのは、『フーマー』というカードゲームで、冒険の移動中には、もってこいの遊びだ。


俺は、一人フーマーを片付けながら、キャラバンの「図書間」と「テラス間」に行く、ルドとラテナを見ていた。


今、自分達が居るのは「キャラバン」と呼ばれる車で、

幾つもの(といっても6つだが)部屋を連結させて走る、冒険者必須の移動手段だ。


キャラバンには、だいたいリーダーの名前が付いており、ということでここは、『スチルキャラバン』である。


移動の燃料だが、これは、世界三大法魔具の一つ「ナイトストーン」を使用している、

詳しいことは知らんが、月から降り注ぐ光には、膨大な魔法エネルギー(略してME)があるらしく、このMEを吸って動くらしい、


だから夜に取光して、昼に動かすこれが基本だ。


だいたい動く時間は、決まっているから充光が切れると、ただの重いガラクタクズだが、

このキャラバンという良くできた代物はこれまた不思議な原理でマッチ箱位の大きさになる。不思議だろ。


だから、夜の間に充電し、昼に動かし、MEが無くなったら、付近を冒険



この広い世界では、基本は、そうやって旅をする。(例外なやつらも少なくはないがな)


話のおおもとがずれたな、


それでこのキャラバンの内容だが、一番前が今自分達のいる「ホール間」と言われるところ。

基本的には飯を食ったり、くつろいだりする場所で、このキャラバンの玄関ともなっている。


次は、「調理間」このパーティーのなかでは、ルドが調理担当だ。


その次は、「個人間」自分の部屋があるところだ。勝手に他の人の部屋にはいると、人生で一番の苦痛を味わうらしい、……おーこわ


次は「図書間」ここを使うのは、ルドとラテナくらいなものだが、どこのキャラバンにも有るだろう。


あとの2つはまた後に紹介するとしよう。


おっと、そろそろ町に着きそうだ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ