表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天嶮のファミリア  作者: 深川我無@書籍発売中
第二章【翠泉花と古龍の霊廟】
18/32

#18 花冠を戴く女神の為に


 下界より遥かに近くに見える太陽の光が燦々と煌めくバーベリアの高原。


 風の精霊がいたずらっぽく吹き抜けると、花達がくすぐったそうに笑い声をあげる。


 思わずパゴタが目をやると、レインもまるで花たちと同じように笑っていた。


 自分の鼻がくすぐったいのは、きっと突然太陽に照らされたせいに違いない。


 闇の中で孤独に過ごしてきたパゴタにとって、バーベリアの景色は何もかもが眩しかった。


 そしてそこに住まうレインと家族の暮らしは、傷付き凍りついたパゴタの心を、陽だまりのように溶かし、また癒していく。


「やっと来たな?」


 その声で慌てて前を向くと、シルファとジークが白いクロスを広げて待っていた。


「まだ始めてないよね!?」


 レインがそう言うとシルファが目配せした。


 それを見てレインは安堵のため息を漏らし、パゴタを布の一端に連れて行く。


「ここをしっかり持っててね?」


「わかったけど、一体今から何を?」


「すぐにわかるよ!」


 そう言ってレインは自分の持ち場に駆けていった。


 サンダース一家の四人が、大きな白い布の四隅をそれぞれ握って立っている。


 一際強い風が吹いて、布が気球のように膨らんだ時、ジークは優しく低い声で朗々と祈りの歌を歌い始めた。


『春風が花弁はなびらを運んでいく。千里を越え、海を亘り、遥かなる君のもとへ香りを届けよう。花冠はなかんむりを戴く女神の為に。我らは春を謳わん。過ぎ去りし清潔な冬を想いながら、我らは春を謳わん。若草が萌えるのは雪銀羊達のため。花蜜の妙薬は群蜂と我らの分け前。巡る季節に恵みをもたらすは、遥か神々の情けなれば、我らはそれに応えてこの地を健やかに治むるを誓わん』


 歌い終えると同時に、地面に咲いた花々が淡い光を放ち始めた。


 それは光の雫のように浮かび上がって気球のようになった布の中を満たしていく。


 パゴタがレインに目をやると、レインは深く頷いてから一歩前に出た。


 シルファとジークも前に出たので、パゴタもそれに倣って前に出る。


 一歩一歩家族は前に進み出て、やがて四人の手が触れあう距離にまで近づいた頃には、光の雫は気球の内側に閉じ込められてぶつかり合いながら大きな光の珠に変わっていた。


「今年は豊作だ! こんなにたくさんのブルメン・ネーブル(花風の雫)が採れたのは初めてじゃないか?」


 ジークがやや興奮気味に言うと、シルファはパゴタの方に親指を向けて笑った。


「当然だよ! なんたって家族が一人増えたんだからね! 花冠を戴く女神様はちゃあんと必要な分の恵みを下さるのさ」


「パゴタのおかげだね。ありがとう! パゴタ」


 レインが微笑むとパゴタは慌てて空いている方の手を振った。


「ぼ、僕はただ皆の真似をしただけだよ!? ありがとうだなんてそんな……」


「パゴタ、私たちが願うだけではこの関係は成り立たないんだ。パゴタが私たちと同じように、ここにいることを望んでくれて初めて関係は成立するんだよ? だから、ありがとう」


 ジークの力強い手がパゴタの頭を撫でる。


 それだけで泣き出しそうになるパゴタだったが、何とか涙を堪えて不格好な笑顔を浮かべて見せた。


「ぷっ! パゴタってば変な顔ー!」


 レインはそう言うとお腹を抱えて駆け出した。


「なっ!? 待ってよレイン! 失敬だぞ!」


 そう言ってレインを追いかけるパゴタを見ながら、シルファとジークは集めたブルメン・ネーブルを抱えて小屋の方へと歩き出す。


 全てが調和して見えた。


 まさしく光に満ちた楽園の光景に等しかった。


 しかしそのずっと地下深くで影が胎動を始めている。


 光が強ければ強いほど、影もまた重く深くなることを、この時はまだ誰もが忘れ去っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ