表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第1話「タイムリープと未来の人」

登場人物紹介


■リオン

若き研究者。

未来リープ・シミュレータの開発指針を任されるが、未来からの通信で現れた女性オフェリアに心を揺さぶられる。

科学者としての冷静さと、人間としての感情との狭間で苦悩する。


■オフェリア

リオンの「三十年後の未来」と通信で繋がった謎の女性。

科学省の研究者でありながら、どこか妖艶な気配を纏う。

未来の真実を語り、やがてリオンの心を捉えていく。

銀髪と、青と緑が交じる瞳が印象的。


みお

リオンの同僚であり友人。

Affecticsを駆使してオフェリアの真偽を確かめる協力者となる。

リオンの苦悩や弱さを目の当たりにし、新たな絆を感じ始める。


■タカコ

カフェの店主。

穏やかな笑みと気さくな物腰で、リオンや澪を支える存在。

ホットサンドは彼女の店の名物であり、リオンの「記憶の味」となる。


■ユナ

澪の友人。

セレスティア・ジュニア・アカデミーでヴァルガード語を教えている。

密かにリオンへの想いを抱いている。


■ノナカ博士

科学技術省の重鎮。

リオンに未来リープ・シミュレータの開発指針を依頼する。

「理論は正しいだけでは駄目だ。人を惹きつけ、未来を想像させるものでなければならない」――その言葉がリオンを導く。

セレスティア王立科学技術省、ノナカ博士の研究室。

薄暗い照明の下で、壁面に投影されたホログラム・ディスプレイが淡く光っていた。


リオンは小さく仕切られた応接ブースのソファに座っている。

ノナカ博士が、コーヒー・ジャーとカップを2つ乗せたトレイを持ってやって来た。


「忙しいとこと済まないね」

「とんでもございません」


リオンは緊張して応えた。

ノナカ博士は直属の上司だが、多忙ゆえに直接会うことはほとんどない。

「何を聞かされるのか」胸の奥がざわついていた。


ノナカ博士がカップにコーヒーを注ぎ、差し出す。

「どうぞ」


「いただきます」

リオンは両手でカップを受け取り、一口すすった。


「ん? この香り……ひょっとして」

「分かるかね? タカコさんのカフェのコーヒーだよ」


「博士も、あのカフェに行かれるんですか?」

「あそこのコーヒーの大ファンでね。毎朝、出勤途中に寄って、このジャーに淹れてもらってるんだ」


それを聞いて、リオンの肩の力が少し抜けた。


「実はね、リオン、君に頼みたいことがある」

博士が背もたれから身を起こす。


「EIDOSに――タイムリープ・シミュレーションを実装してほしい」


リオンは眉をひそめた。

「……未来リープ、ですか?」


「そうだ。過去には軍事的なメリットはない。未来リープだ」

「社会実験としてはもちろん、外交・経済の予測にも役立つ。人類の意思決定を先取りできるかもしれん」


「お言葉ですが、予測精度の保証はどうするんです。Affecticsですら矛盾した未来を示している」


「だからこそ、君が必要なんだよ。EIDOSに『未来を疑似体験させる』。その実装ができるのは、君しかいない」


雲を掴むような話だ。

「分かりました」――そう答えることはできなかった。


「今すぐ確実な返事が欲しいわけではない」博士は続けた。

「簡単なことじゃないのは分かっている。そうだな...一ヶ月後、どういったアプローチで臨むべきか、実現可能性も含めて君の意見を聞かせて欲しい」


「……美味しいコーヒー、ご馳走様でした」


リオンは重苦しい気分のまま、研究室を後にした。


ラボに戻ったリオンは、タイムリープ・シミュレーションの構想を考え始めていた。


(いっそ、無理です、と言ってしまうか...)


端末が不意に着信音を鳴らした。


「……誰だ?」


画面に浮かぶ発信者名は、意味をなさない文字の羅列。

ネットワークアドレスも、化けた記号の連なりにすぎない。


無視して切った。

数分後、また着信。


「しつこいな……」

舌打ちしながら、〈Accept〉をタップした。

モニターに現れたのは、見知らぬ女の顔だった。

銀色の長い髪。彫りの深い顔立ち。左右で異なる色の瞳――青と緑。


「誰?」女が言った。


「……は?」

リオンは思わず声を荒げた。

「誰って、そっちがかけてきたんだろ! ふざけるな!」


端末を握る手に力がこもる。机を指でリズムもなく叩きながら、切断ボタンへ指を伸ばした。


「待って! 切らないで!」


女の瞳が、不思議な真剣さで彼を射抜いた。


「信じないかもしれないけど……私はあなたの時代の三十年先から通信してる」


リオンは鼻で笑った。

「くだらない。馬鹿馬鹿しい」


即座に通話を切った。

画面が暗転しても、胸の奥にざらついた違和感が残った。

まるで、さっきの女の瞳がまだ目の前に浮かんでいるかのように。


リオンは立ち上がり、窓際に歩み寄った。

遠くに湾曲する地平線が霞んで見える。


「EIDOSの未来リープの話といい、未来からの発信なんてほざく女といい……今日は一体何なんだ」



数日後。

再び着信が入った。

ネットアドレスが文字化けしている。


(またあの女だ)


今度はトラッキングをオンにした。

画面に現れた女は、待ちかねたように微笑んだ。


「もう出てくれないかと思った」


「……ああ。もし本当なら、三十年後の未来の話でも聞かせてもらおうかと思ってな」


「下手な嘘ね。時間稼ぎでしょ。トラッキングなんて無駄よ」


リオンはモニターを確認する。

だが、女から発信されるパケットはどの中継機も経由せず、ノード0のアドレスすら文字化けしていた。


「……ありえない」リオンが低く呟く。


「言ったでしょ? 無駄だって」


「ヘッダーをジャミングしてるんだろう」


「違う。あなたの時代の技術でもパケットのエンベロープはランダムに暗号化されてるでしょう? 私の時代でも、リアルタイムで潰すなんて不可能」


リオンがキャプチャしたデータを覗くと、ヘッダー部分だけが文字化けしている。追跡は不可能だった。


「少しは信じた? 私が未来から発信してるって」


「信じるわけがない」

リオンは苛立ちを隠さず、机を指先で叩いた。


女はいたずらっぽく笑みを浮かべる。

「じゃあ、いいこと教えてあげる。明日、ヴァルガードのディトロン火山が噴火する。二百五十年ぶりの大噴火よ」


そう言って通話は途切れた。



翌日、リオンのラボ。

ヴァルガードのディトロン火山噴火を報じるニュースが世界を駆け巡っていた。

リオンは端末のモニターを見入ったまま、言葉を失っていた――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ