表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/20

5:商人から買い付ける。

 



 ライゼガング侯爵が呼んだ商人が来たとのことで、大サロンに向かった。

 商人は本の他にも反物や香水、宝石類など色々と持ってきていた。

 母は優雅にソファに座り、商人の話を微笑んで聞いているが、あれは興味がないときの顔だ。


「あら、来たわね。ニコラウス、好きなのを選んでいいわよ」

「ありあ……噛みまちた。ありがとうございましゅ……」


 うむ。噛み噛みだな。やはり発声と発音の練習もしよう。


 商人が持ってきていたのは、大半が子供向けの本だったが、いくつかは戦術指南書や歴史書、人々の掌握術などもあった。


「む? ほう、さいちん巻が出たのですね」


 王都で新しくオープンした店の記事や、おすすめデートコース、貴族名鑑に新しく名を連ねた者たちなども載っている『王都の歩き方』の今年のものがあった。ついでに買っておこう。


「ニコラウス、そんなものにも興味があるの?」


 母が興味津々といったふうに私の手元を覗いてくる。王都の歩き方は、紳士淑女の嗜みのひとつだろうに。自ら王都内を歩けない私は、新たな情報などを得るにはこういったものを読む必要がある。もちろんご令嬢たちとのおしゃべりで情報収集はするが。

 それに、こういった流行りのものや穴場情報などは、どこかで役立つ場合もあるからな……とは流石に母には言えないな。


「……おいちい焼菓子店などが載ってますので」

「え? ニコラウスお菓子とか好きなの!?」

「はい、好きですが?」


 何に驚いているのだろうかと思ったら、まだ食べさせたことないのにと言われて失態に気付いた。そういえば最近食べてないなと思っていたが、そもそも菓子を与える年齢ではなかったのか。

 慌てて、美味しそうな絵が描いてあるから、いつか食べてみたいのだと付け加えておいた。


「あの……奥様」

「そう呼ぶことは許可していないわ」

「っ、大変失礼いたしました。ライゼガング侯爵夫人」

「どうせあの人の執務室に行くんでしょ? あとは勝手になさい」


 母は微笑んでいるのに、酷く冷めた目で商人を見ていた。そして、手を払う仕草をすると、商人は小間使たちに片付けを命じて、執事とともにサロンを出ていった。

 

「商人とお父しゃまは、なんの話をするのですか?」


 質問に対しての返事はもらえなかったが、母は悲しそうに微笑むと私を抱き寄せて、少しだけ鼻をすすっていた。

 予想外だった。前世で見ていた母――ライゼガング侯爵夫人は、ほんわりとした人で、いつも微笑んでいる印象だった。あの男のことを愛しているのだと、その笑みから、視線から伝わってきていたのに。

 

 私が死んだあとに、何かがあったのか?

 それとも、私が死んだからこうなった?


 いまはまだ、分からないことだらけだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ