やりきれないひとへ
散文的なショートショートです。
~やりきれないひとへ~
「ねえねえ、おねーさんは、なんでわらっているの?」
「楽しいからよ。楽しくて笑っているの」
「たのしいと、わらうの?」
「そうよ。楽しいと自然と笑顔が溢れるの。楽しいって、いいものね」
「たのしいっていいもの?ふーん」
「ねえねえ、おにーさんは、なんでわらっているの?」
「楽しいからだよ。楽しくて笑ってるんだ」
「たのしいの、すき?」
「そんなの好きに決まってるだろ。人生楽しまなきゃ損だろ」
「じんせいたのしまなきゃそん?ふーん」
「ねえねえ、おねーさんは、なんでおこっているの?」
「許せないからよ。あの人は自分の事しか考えてないの」
「おこってるから、ゆるせないの?」
「ううん、許せないから怒っているの。あんなの理不尽よ」
「りふじん?ふーん」
「ねえねえ、おにーさんはなんでおこっているの?」
「気に入らないからだよ。あいつらは、まるでわかってないんだ」
「きにいらないと、おこるの?」
「あいつらが馬鹿過ぎて怒ってるんだ。あんな奴ら死ねばいいんだ」
「しねばいい?ふーん」
「ねえねえ、おねーさんはなんでないているの?」
「悲しいからよ。悲しくてしょうがないの」
「かなしいと、なくの?」
「そうよ。悲しいから、辛いの。辛くて苦しいの」
「かなしいと、つらいの?」
「辛いわ。とっても。そして、寂しくてたまらなくなるの」
「さびしくてたまらなくなる?ふーん」
「ねえねえ、おにーさんはなんでないているの?」
「悔しいからさ。やってもやっても、うまくいかないんだ」
「くやしいと、なくの?」
「いくらやってもうまくいかなすぎてさ。惨めで、情けなくて、悔しくて」
「うまく、いかないの?」
「ああ。一向にダメさ。いつまで経っても。誰にもわかってもらえないんだ」
「だれにもわかってもらえない?ふーん」
「ねえねえ、おねーさんはなんでわらっているの?」
「悲しいからよ。毎日、悲しいから」
「かなしいと、わらうの?」
「そうよ。生きる事って、哀しいの。だから、笑うの」
「うーん、わかんないよぉ」
「そうね。あなたにはまだわからないかもしれない。でもね、いずれわかるわ」
「ほんとに?」
「ええ。だからいずれわかった時、おねーさんを思い出してね」
「うん、わかった」
「ねえねえ、おにーさんはなんでわらっているの?」
「苦しいからだよ。毎日、苦しくてしょうがないからさ」
「くるしいと、わらうの?」
「ああそうさ。人間っていうのは寂しいいきもので、人生は孤独で苦しいんだ。だから、笑うんだよ」
「うーん、わかんないよぉ」
「まだ君にはわからないかもね。でもね、いずれわかる時が来るよ」
「ほんとに?」
「ああ。だからいずれわかった時、おにーさんの歌を聴いてね」
「うん、わかった」
「ねえねえ、なんでそんなにむひょーじょーなの?」
「疲れたからさ。色んな事に」
「つかれると、むひょーじょーになるの?」
「うん。すり減らして、すり減らして、疲れきってしまったんだ」
「うーん、よくわかんない」
「わからないで済むなら、それが一番いいかもしれない。俺はね、疲れて、もう何もかもが嫌になったんだ」
「わかるように、なるのかなぁ?」
「なるかもね」
「ほんとに?」
「うん。でもね、わかるようになったその時は、決して自暴自棄になってはいけないよ。自分を大切にするんだ。捨てたものは二度とかえってこないから」
「よくわかんないけど、うん、わかった」
「うん。だからその時は、俺に会いに来てね。それか、俺が会いに行くよ」
「うん、わかったよ」
「じゃあね、バイバイ」
「うん!バイバイ!」
当作品をお読みいただきまして誠にありがとうございます。
感想やいいねなどいただけますと大変励みになります。
気に入っていただけましたら、今後とも引き続きお付き合いくだされば幸いです。