表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

【第十三話】 俺、はなが好きだから

 休みの日はいつもだらけて、お昼前まで寝てしまうことも多々ある。けれど、今日はとてもそんな気分じゃない。

 朝早くから目が冴えてしまった。起きると、アシダカグモを探していたはずのG子はいなかった。

 きっと、元の姿に……。

 ……まぁ、今それは考えないでおこう。

 アダンの姿もない。きっとどこかに隠れているんだろう。

 昨日のG子の言葉が頭から離れない。せっかくアダンのいる生活に慣れ始めて、楽しくなってきたのに。


「ん?」


 スマートフォンが光る。

 画面を見ると、祐樹くんの名前があった。


「……やっぱり気になるのね」


 メールの内容は今日お昼を一緒に食べませんか? という内容のものだった。

 たぶん、自分が帰った後のことが気になるんだろう。

 ……気になるんだったら、あのままいればよかったのに。

 でもまぁ、このまま家に閉じこもるよりも良い。今日は、祐樹くんに甘えよう。


    ◇    ◇


 待ち合わせた場所は、以前二人で出掛けた際と同じ場所。着いたのは少し早めだったけれど、もう祐樹くんは待ってくれていた。


「……はな、なんだか元気がないね」


 私の顔を見るや否や、心配そうに覗きこむ。


「うん、まぁ……」


 いつものように笑って誤魔化そう……でも、そう思っても今日は笑えない。

 代わりにため息が漏れた。


「……前行った喫茶店。今日はあそこに行こう」


 何かを察したのか、祐樹くんは微笑んで私の手を握った。


「今日は俺、車で来てるから。帰りも送るよ」


 引っ張られるように、そのまま祐樹くんの車へ乗り込み喫茶店へと向かった。



 席は前と一緒。適当なものを注文して、ぼーっと青空を眺める。


「……はな?」


「……え。あぁ……ごめん」


 心配そうな顔を向けられる。

 いけない、これ以上暗い顔していたらきっと祐樹くんもしらけてしまう。

 何かここは……冗談の一つでも言って笑ってもらおう。


「……どうしたの? あの後、何かあった?」


「……G子がね」


「うん」


「祐樹くんのこと気に入ったみたい」


 そう言った瞬間、勢いよく椅子を倒れ祐樹くんが立ち上がる。


「マジで!? 嘘だろ!」


 顔が青ざめている。一気に店内の注目の的になる。

 店員や他のお客さんの目が痛い。


「う、嘘だよ、嘘。冗談よ」


「……な、ならいいんだけど」


 祐樹くんはそんな視線など気付かず、頭から流れる汗を必死に拭っている。

 G子恐るべし。


「……で、本当は何を言われた?」


 祐樹くんは落ち着いたのか一呼吸し、再びこちらを向いた。


「アダンが、寿命と引き換えに擬人化しているって聞かされたのよ」


 タイミング良く、注文していたものが運ばれてくる。

 パスタとコーヒー。どちらも、湯気がゆらゆらと揺れている。祐樹くんはコーヒーに視線を落としていた。


「……引き換えって、あのクモの寿命いつまで?」


「次の満月まで」


 いつもあんなに無邪気に笑っていたアダン。

 神様との約束で本当のことも言えない。それなのに、どうしてあんなに笑うことができたんだろう。

 いつもビールを飲んで寝てしまっていた自分が馬鹿みたいだ。


「そうなんだ……」


 祐樹くんはコーヒーを一口飲んだ。


「……クモが擬人化するなんて、それほどの代償が必要だったんだ」


「そう、ね」


「だったら、クモが悔いがないようにしてあげないとね」


 祐樹くんもため息を一つ漏らして、パスタを食べ始めた。

 私も、と思ったけれど、どうにも食欲がない。何かすっきりしない。


「……ねぇ、祐樹くん」


 祐樹くんは口へ運んでいたフォークを止める。


「何?」


「どうにかして、アダンの寿命を延ばす方法はないかしら。私、このままアダンがいなくなるなんて嫌なの」


 そうよ。

 アダンがどうして寿命と引き換えに、擬人化したのも気になる。

 けれど、私はアダンがいなくなるのが一番嫌なんだ。

 どうすればアダンは助かるんだろう。うーん……。


「ねぇ、はな」


 視線を上げると、祐樹くんがじっと私を見つめている。

 その顔は真剣そのものだった。


「え、何? 良い方法がある?」


「あのクモは……はなにとってどういう存在?」


 どういう、存在?


「言われても……」


 すると、祐樹くんは苦笑いを浮かべながら、手のひらをひらひらと横に振る。


「あぁ違う違う、これじゃあわかりづらいから……」


 そう言うと祐樹くんは頬づえをついて、悪戯っぽくにやりと言った。


「はなは、彼のことが好きなの?」


 余りにも直球な質問。

 アダンが好きかって……。


「な、なんでそんなこと聞くのよ」


「いなくなるのが嫌、なんて言ったから」


「それはアダンに申し訳ないって思っているからで――」


「擬人化するためには必要な代償だった。仕方がないことなんじゃない?」


 にやっと笑っていた表情が消えている。無表情に私を見つめていた。

 何か祐樹くんの言葉が冷たい。


「仕方がないって……どうしてそんな冷たい言い方するの」


「……ごめん、言い過ぎた」


 そう言って祐樹くんはおでこに手を当て、顔を俯かせた。

 沈黙が流れる。なんで怒っているのかわからない。祐樹くんも顔を俯かせたままだった。

 二人の間に流れる沈黙に耐えきれず、私は重い口を開く。


「……私、祐樹くんの機嫌を損ねるようなこと言った?」


 すると、祐樹くんからため息が漏れた。

 思わず首を傾げる私に、ゆっくりと顔を向ける。ムスッとしていて不機嫌そうに見えた。


「言った」


「え? いつ?」


 私の反応が気にくわないのか、またため息を漏らす。

 もう意味がわからない。

 すると、祐樹くんは真っ直ぐ私を見つめはっきりと言った。


「俺以外の男の心配するのが気にくわないんだ。俺、はなが好きだから」


 …………えっ。


「あー……まだ言う予定じゃなかったのになー」


 祐樹くんは恥ずかしさを誤魔化すように、頭をがりがりと掻いている。

 ちょ、ちょ、ちょっと待って!!

 今何て言った!? 私が好き……? どこが? えっ!?


「はなが鈍感過ぎるせいだ」


 嘘でしょ、そうよ、さっきの仕返しなのね。

 わ、私をだ、騙そうなんて。騙されない、わよ!

 じーっと見ていた私の視線に気づいた祐樹くんが、顔を赤く染める。


「……嘘じゃないからね? 俺、本気だから」


 ほ、本気……? というか、頬染めながら恥ずかしそうに笑わないで。

 こ、こっちまで顔が赤くなる。というか、なぜ私が嘘だと思っていることバレてるの。


「はなの顔に書いてある。……本当にはなは顔に出やすいなぁ」


 思わず自分の顔をぺたぺたと触った。

 そんなはずはないんだけれど。

 と言うか……。


「祐樹くん……私のこと……好き、なの?」


「あぁ。結構前からね」


 ぜ、全然気付かなかった。

 告白されるなんて考えたこともなかった。よりによって、このイケメンに。 

 な、なんか頭の中が真っ白で、なんて答えたら良いかわからない!

 祐樹くんは私と付き合いたいの? え、でも私恋愛なんてやり方忘れたよ! というか今はそれどころじゃなくて……!


「あ、返事は急がないから。今は……クモのことで頭が一杯なんでしょ?」


「……っ!」


 本当に、祐樹くんは私の考えていること、全部わかっているみたい。

 そう――今は祐樹くんの告白を真剣に考えられない。だってもう、アダンは時間がない。


「はながちゃんと答え出すまで、俺は待ってるから」


「祐樹くん……ごめん」


「別に謝らないでもいいよ。というか振られるみたいだから、むしろやめて」


 そう言われ、ハッとして口を閉じた。

 そんな私に祐樹くんは優しく微笑む。


「……俺は、はな先輩のお役に立てれば嬉しいですから。ま、食べよう。冷めちゃうよ?」


 その後は他愛もない話ばかりだった。テレビのこと、会社のこと、あとは少しG子のこと。

 あまりにもいつもの祐樹くんで、さっき告白したのが嘘なんじゃないかと思えた。

 でもそれは、もしかしたら祐樹くんの気遣いなのかもしれない。


「……ちゃんと言うしかないんじゃないかな」


 と、言ってきたのは帰りの車内だった。

 会社の車とは違い、慣れた様子で運転する祐樹くん。前を見ながら口を開く。


「クモが何を考えて寿命と引き換えに擬人化を望んだかは知らない。色々あるんだろうけどさ、やっぱりはなは……自分の気持ちを言うべきだと俺は思うよ」


「自分の気持ち?」


「そう。伝えなきゃ、何も始まらないから」


 ちらりと、私の顔を見て悪戯っぽくにやりと笑う。


「でしょ?」


「そ、そうね」


 や、やりづらい……。


「……俺は待つからさ、はなは自分の考えとか気持ちとか、整理するべきだと思う。仕事も俺がなるべくカバーするから、ちゃんと自分と向き合ってほしい」


「祐樹くん……」


 今祐樹くんに応えられないのが心苦しかった。けれど、本当に祐樹くんは今までのペースで私と付き合ってくれている。

 それ以上の助言はなかったけれど、十分だった。

 祐樹くんの車を見送って、自分のボロアパートを見上げた。――外は夕陽が落ちようとしている。


「……よし!」


 私はぐっと拳に力を込めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ