表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/232

碧落の異界3

 

「そろそろですよ」


  指差した向こう、確かに街並みと呼べるものが見え始めたのは既に日も傾き始めた頃だった。

  辺りはすでにオレンジ色と言っていいだろう。

  雪が太陽の光を反射してピクニックであれば絶景であっただろうが、今はもう景色なんか見たくも無い。

  雪山の向こう、街並みは見えるものの、まだかなり距離がある。

  この竜の言うところのそろそろってのは全く信用ならない。

  既に分かっていた事である。

  何が二時間も歩けばだ。

  とっくに二時間なんか過ぎている。


「………………」


  フィリアは完全にゾンビ状態だ。


「……休憩しようか」


「そうですか? そろそろだと思いますけど」


「信じられるか!!」


  ウルトは脳内の距離感がどう考えても狂ってる。

  二度と信じまい。


「やっぱり街まで乗せて飛びましょうか?」


「ぜってぇやだ!」


「お断りしますわ」


  流石に疲れきったフィリアもこれには即答だった。

  雪の中に座り込んだまま動かないフィリアに声を掛ける。


「……飲む?」


  流石に哀れ過ぎる。

  なけなしの水を差し出した。

  もうちょっと魔力があればなぁ……。

  ……む、そうだ。

  フィリアが水を受け取るのを確認してからもふもふと雪を踏みしめつつ歩き、少し遠い岩の陰にしゃがみ込んでこそこそと本を開いた。

  パラパラとページを捲り目的のものを見つけ出す。

  片腕って割と不便だな。

  まあしょうがない。



  商品名 地獄の入り口【レプリカ】

  地獄の入り口のレプリカを作ります。

  オリジナルと特に遜色はない。



「よっと」


  出したわっかを地面に置く。安くて結構。

  予想通り、というかもっと先にやればよかった。

  さっきの洞窟とか絶対沢山あっただろう。



[自動洗浄]



  備え付けのつまみをぐいと捻ってその辺の魂を吸い込んだ。

  ウマイウマイ。

  地獄トイレにはうっすらと文字が浮かんでいる。


  エネルギー取り出し作業中

  推定作業時間10時間


  私が居なくても向こうで働いているようだ。ンン、結構結構。

  しかしながら残念、結構掛かりそうだ。

  魔物頑張れ。

  わっかを回収し腕につける。

  これで10時間後には魔力がいくらか手に入るだろう。

  手に入る魔力の量によっては魔物の数も増やすべきかもしれない。

  作業効率が少々悪い気がする。

  魂を吸い込んでも消化に10時間とか掛かってたら大変だ。

  記憶によれば確か、二匹の魔物が取り出し作業をしていて後の三匹は外に繰り出していた。

  外に出ている奴らが何をしているかは謎だが何かしているのだろう。

  そのうち進化もさせたいところである。


「ただいまー」


「やぁ、おかえりなさい。

  トイレですか? いいなあ」


  冷たい視線を向けておいた。

  多分あのいいなあは自分もトイレに行きたいではないだろうからな。


「じゃーそろそろ行くぞー!」


  幾らなんでも夜は明かしたくない。

  フィリアも同感なのだろう、くたびれた様子ながらも腰を上げた。


「そうですわね……」


「頑張りましょう!」


  無駄に元気だなこの竜。

  つーかさ。


「どこまで付いてくんのさ」


  これである。

  あの祠から解放されたのだし、好きな所に行けばいいだろうに。


「え? 駄目ですか?」


「駄目っていうか……なんでだろうと思って」


  あの魔境から脱出させてもらっただけで十分に恩は返してもらったと思うのだが。

  フィリアと二人じゃ絶対無理だっただろうし。


「出来れば付いて行きたいんですよね」


「……その子を口説きたいからという理由であればぶっとばしますわよ」


「はは、凄く魅力的なんですけど流石に殺されそうなのでやめておきますよ。

  実際に殺されかけましたからね。

  付いていきたいのは別の理由なんです」


「別の理由?」


  なんであろうか。

  ウルトが付いてくる理由なんて特に思い浮かばないのだが。


「貴女から懐かしい匂いがするんですよ。

  古い友人の匂いです」


「友人?」


「ええ。彼女はきっと僕が友人だと思っているなんて聞いたら怒りそうですけど。

  凄く懐かしい血の匂いです」


「血……」


  そんな物騒な匂いをさせている人に会った記憶は無いが。


「かなり強く残ってるし、日常的に会ってたと思うんです。

  覚えがありませんか? マリーベル=ブラッドベリーって言うんですけど」


  んー。


「……マリーベル=ブラッドベリー、と、言いました?」


  私よりもフィリアの方が目を剥いている。

  はて、確かにその美味しそうな名前には聞き覚えが。


「……ご冗談でしょう? 最も古き魔王ではございませんの? まさか生きているとおっしゃるの?」


「匂いがするんですから、きっと生きていたんでしょうね」


  紅茶の魔王……。

  あ。


「もしや、マリーさんの事?」


「あ、マリーって呼んでるんですか?

  愛称で呼ばれるなんて彼女も丸くなったなー」


  マジか。

  マリーさんと友人だとは。


  …………。


「マリーさんに近づくなペドラゴーン!」


  このペド、マリーさんが狙いか!

  許すまじ!


「え? 彼女はちょっと。

  色々と大きいし。

  それに戦闘狂すぎて怖いですし」


  大きい?

  割と小さい気がするが。

  というか戦闘狂? マリーさんが?


「いっつも優雅じゃん。戦闘狂なんて感じしないけど」


「本当ですか!? ……人って変わるときには変わるんですね……。

  後にも先にも彼女だけですよ。

  僕と真正面から魔法の打ち合い挑んできた人って。

  しかも傷だらけなのに凄く楽しそうに高笑いしながら。

  あの時は人と関わる事が無かったし本当に理解不能で怖かったなぁ……」


  ……マジか。

  マリーさんの過去の片鱗を思わぬところで見てしまった。

  意外とこう、ヤンキーだったんですね。

  想像も付かない。


「魔王が、生きて、ブラッドベリーが……血塗れた薔薇の君が……」


  フィリアはぶつぶつと何事か呟いている。

  そんなにショックだったのだろうか?

  どことなく空ろな顔だ。

  暫く正気に戻りそうも無い。


「でも古い魔王って結構生きてるんじゃないですか? 僕もですし」


「……なんですと!?」


  魔王!? 魔王といったかコイツ!?

  信じられない。こんなに駄目な竜なのに。


「僕も元魔王ですよ。マリーベルさんは怒ってましたけど。

  貴様が魔王などと断じて認めるかって。

  彼女は吸血鬼だし、知識や技術を極めた方面でしたから、僕の力任せな闇魔力の使い方が嫌いなんでしょうね」


「……うーん……?」


  よくわからん。

  魔王にもなり方がいくつかあるのだろうか?


「例えば、空間に穴を開けるのに彼女は研究を重ねて理論で、僕は身体を鍛えて力ずくで、って感じだったんですよ」


「……頭脳派と武闘派って事?」


「そうですね。でも竜って力任せなのが普通なんですけどね。

  彼女は納得いかなかったみたいです」


  へぇ。

  なんだか面白い話を聞けたな。

  中々に有意義な話だった。

  魔王にも色々居るようだ。


「お」


  遠く街並みの中、人の姿まで見えるようになり始めたのは程なくしてだった。

  今度こそそろそろ着きそうだった。


「頑張れフィリア、本当のホントにそろそろだ!!」


「本当の本当の本当ですの!?」


「本当の本当の本当の本当だって!!」


「今度こそ間違いなくそろそろなのですわね!?」


「そうだ!! 頑張れ、頑張るんだフィリア!!」


  ついに、ついにここまで来た。

  長い道の果て、訪れた本当のそろそろに二人抱き合って喜んだ。


「えー? 納得いかないなー。僕もそろそろだって言ったのに。

  僕には抱きついてくれないんですか? 美しいお嬢さん方」


  お前は黙れ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ