チビな暗黒神様と嗤う悪魔2
まことの地獄とは神が不在である事。
祈りと願いと愛が天に届かぬ事。
あなたを信じているのです。
あなたが光なのです。
それなのにあなたはもう何処にも居ない。
嘆きと絶望が天を覆い照らしてくれる光も無く世界は何処までも暗く何も見えないのです。
星の光を縁に彷徨い歩き幾星霜、歩き疲れた私をどうしてあなたがお見捨てになりましょうか。
誰よりもあなたを信じているのです。
天よ、主よ、世界が終わるその瞬間にはどうか私を抱き締めていて下さい。
うむむむ。
唸る。唸ったところで現実は変わらない。
この空間、この男、この身体。
否定する要素は現状何一つとして無く、呻くようにしながらもその事実を事実として認識するしかない。
「えー……マジか」
「マジですヨ。何度でも申し上げますが貴女は暗黒神様として生を受けマシタ。というわけで悪魔の為に身を粉にしてキリキリ働けや」
ほんとに口が悪いなこの悪魔。本人曰く悪魔である。そうと言われればこの見た目は確かにそうとしか思えないが。
む……、それなら別に口が悪くても悪魔だしそれでいいのか。まあいい。
「ていうかさ、アスタレル? ……は何なのさ? ……悪魔? なんで悪魔、なのでしょう」
喋ってる途中でアスタレルの目が据わってきたので思わず敬語になった。
負けた。
「暗黒神様の忠実なる従僕デスヨ。以後よろしくお願いしますネ」
「じゅう……ぼく……?」
目の前に立つ悪魔からまろびでた不可思議なワードに宇宙を背負いかけたが、ふと墨汁のことであると閃く。
なるほど黒いしな。全身真っ黒な私でも負ける真っ黒さだ。お腹の中も真っ黒に違いなかった。
「おやおや、面白いことをお考えで」
「従僕ちゃいますやん!」
頭を鷲掴まれて凄まれた。酷すぎる。
じゅうぼくて! どの面さげて言うてますのん!
メリメリと食い込む爪がめちゃくちゃ痛い。じたじたと暴れるが一向に外れる様子はない。
「やーめぇーろーぉ~」
高くなったり低くなったりの妙な悲鳴が出た。
「おや、よい楽器デスネ」
この悪魔野郎!!
暫くギリギリされたところで漸く解放された。
爪の跡絶対ついてるぞコレ……。
「わかったわかった……もうそんならそれでいいや……で、暗黒神って何をするのさ。
生まれ変わったらしい私に何をさせたいのだ」
よくわからんが、言われた内容を鑑みるに何かしら私にやらせたい事があると見た。働けと言っているしな。何もしなくていいというわけでもなさそうである。ただひたすら可愛がれとかではないだろうしな。
それならばさっさとそれを片付けてしまえば良いだろう。仕事を終えてしまえば文句を言われることもない筈だ。ライン作業か? 営業は難しいのだが。コールセンターはちょっと考えさせて欲しい。
「おや、確かに申し上げましたが。働かれるので?
…………暗黒神様がおやりになられることと言えば……そうですね。
今も寒さとひもじさに震える悪魔達に温かい食事と居心地の良い家を用意すべくとせっせと畑を耕して農作物を収穫することでございますかネ」
「えぇー」
だるそうだしやる気の出ない仕事を提示された。この何もない洞窟で畑を作るというのか。
「具体的に申し上げれば物質界へ降りて頂き、干渉し、汎ゆる命を蹂躙し略奪し人間も魔族も精霊も亜人も全員ぶち殺して内臓引きずり出してミンチにして世界中にバラ撒いてついでに塩まで撒いてこの世全てを血と肉と憎悪で満たし漆黒で塗り潰すとかですかネ」
吹き出した。
「どの辺に畑要素が!? どっからどう聞いてもただの暗黒時代じゃんか!!」
告げられた作業内容詳細に何を考えるでもなく反射で思わず全力でつっこんでいた。冗談事では無かった。
そんな串刺し公とか青髭ばりの悪の帝王みたいな生活をやれと言われても困る。畑はどこに行った。
とにかくである、そんなゴア業務内容を受け付けるつもりはない。コールセンターで日々クレーマーを相手にしている方がまだマシであろう。
「そんなの嫌だもんね! しないもんね!」
「おやおや」
困ったものデス、まるで幼い子供のわがままに困っちゃうみたいな表情と声を出されても嫌だったら嫌なのだ。
断固拒否、それ以外にない。転がってジタバタと手足を振り回した。
全身全霊ストライキである。私をチェンジしろ!
「絶対嫌じゃわーい! 私以外の人にやって貰って!」
きょとん、とアスタレルは首を傾げ。
「これは異なことを。貴女以外の誰がやるというのデス?」
本気で不思議そうだ。
「そんなことしたくないわーい!」
「暗黒神様は慕ってくる悪魔達が可愛くないとおっしゃられる。
有象無象の命は慮るというのに、嘆かわしい事デス」
アスタレルはどこから取り出したのか真っ白なハンケチーフで目元をそっと拭った。
う、胡散臭ぇ……。というか可愛いか可愛くないかでいえば間違いなく可愛くないだろ。可愛げを用意してから言え。
暴れるのをやめて半目で眺める。
アーヒドイヒドイと大根演技でメソついている様子を見るに私が暴れたところで話を覆す気はなさそうだ。仕方がなくむくりと起き上がって座り込む。モームリの前に自ら出来ることはしておくべきだ。
退職願の前にとりあえず業務に関して話を聞くこととする。妥協と折り合い、折衷案によりうまいことチェンジをさせるべく。
「なんでそういう悪徳を尽くす事が悪魔のおうちと食事になるのさ。
もしやその仕事内容で給料がもらえるというのか」
「マイナスのエネルギーこそが悪魔の食事であり暗黒神様の神域こそが悪魔の住処デスヨ。
ま、給料と言えば給料ですヨ。そのお給料で悪魔をたんと養ってくださいネ。
貴女の可愛い悪魔ちゃん達は世界規模の陣取りゲームの真っ最中、英気を養わねばなりませんノデ」
「マイナスのエネルギー……陣取りゲーム……」
「現在、我々は神々と絶賛陣取りゲーム中でございますヨ。このままでは負けてしまいマス。別に負けてもよろしいですが。
悪魔の餌とは魂から取れるマイナス属性の情報エネルギーです。
例えば過ぎた欲望を抱えたり恨み辛みを抱えたような堕ちた魂、あるいは妬まれ僻まれ恨まれる良い子の魂。重ければ重いほどに良い。物質界で知的生命体が生きるのならば死ぬ迄に負の情報をほんの僅かでも抱え込まぬ魂などほぼ存在しませんので、実際にはどんな魂でも基本的に餌にはなりえますが単純に重い方が1つ当たり毟り取れるカロリーが沢山増えマス。ですのでそういった情報をより多く付けた魂を回収し解体して頂くことになりますネ。無論、プラス属性はあちらの領分、我々の餌にもなりゃしませんし解体も出来ませんので産業廃棄物として投棄コースになりマス。
大抵の悪魔であれば清純な環境化で養育されながら欲望に染まり己の飢えを満たさんが為に悪に染まり全てを巻き込んで悪逆を尽くして終わった魂というのがエネルギー的にも美味しいデスが。
まぁ贅沢はいいまセン。そこまでくれば美食の領域。ですので単純に憎悪と苦痛で我慢致しマス。何より手っ取り早い。私は雑食ですしネ」
小難しいことを言うヤツだ。悪魔というのならば確かにソレっぽいが。
人を堕落させるという生命体らしいことだ。まあそういう負の感情、負の思いが餌ということだろう。後はそうだな。
「神域って何さ?
それがおうちなのか」
スプラッタな事をすれば人が負の感情を溜め込んで死ぬのでそれが悪魔の餌になるのは理解したがおうちとやらは結局なんだ。
神域と言うくらいだし神社とかそういうのか? 悪魔崇拝の祠でも作れというのだろうか。
「ふむ、言葉のまま神の領域デス。
神のおわす座。神の存在に満たされた空間。神が治める眷族の住まう場所。高霊層にある神の支配空間で御座いますヨ。精神領域。
人の心識、悪魔の心識、星の心識、宇宙の心識、神の心識。
広さ、容量、強度、解像度、処理能力、色数、世界観、内包エネルギーに生命としての差こそあれど魂持つ生命とはそれ1つで1つの世界デス。そして魂が持つ世界をこそ神域と呼ぶのですヨ。魂とは神である。神とは世界である。即ち精神とは神の領域である。ま、我々が口にする神域とは1つしか指しませんが。
霊的に多少大きな生物になればその心識にもまた生命が住まう。簡単に言えば星に有象無象の有機生命体が暮らすのと変わりゃしまセン。文字通り次元が違いマスが」
言いながらハートの形にした手を胸元に当ててウィンクしてくる。
よくわからんが不気味だからやめろ。そしてその説明を聞く限り私の精神的なものにこいつ住み着くって言ってないか?
「神社の祠や鳥居、教会の十字架に注連縄に括られた霊山、祭祀場として古くから在る石。千段の階、確かに意識集合体の神が畏れと信仰からエネルギーを集めるならばそういったものをちまちまと作るのも一つの手ではありますがネ。
物質的な補強は強靭デスので。
ですが、暗黒神様が意識集合体の雑神のように信仰を集めても仕方がありまセン。意味がない。
暗黒神様が御自らの神域を作り拡張する方法は唯一つ、魂の回収と解体、そしてそれによって作り出した魔力による編纂です。
というわけで今の暗黒神様は宿無しの助六。養わなければならぬ子供達がたんと居るというのに住所不定の無職の職歴なし。その程度の存在デス。ニートにも劣りマス。
なので眷属たる私達悪魔も哀れ家なき子デス」
いくらか聞き逃せない言葉があったが。ここはスルーが利口だろう。
ふむ、何となくわかったような。わからないような。
「ちなみに暗黒神様の神域は概ねどの世界においても地獄と呼ばれていマス」
「地獄!?」
流石にスルーは無理だった。わたしゃ地獄の首領って事かい!
でも確かに悪魔の住処って一般的に地獄だチクショー!
嘆かわしいのはこっちだろう。聞くも涙語るも涙、あまりにも酷い話であった。
いや、そもそもの話として何故私がそんな事をしなければならないのか。全てはそこに帰結する。
どう考えてもやりたくないな。折り合いもなければ折衷案も無し。うむ。業務拒否しよう。私にやらせたいらしい事は提示してきたが目的は言っていない。
哀れ家なき子、そして私は暗黒神として今まさに生を受けた。つまるところ暗黒神とかいうのが居なかったのでごはんもなくおうちも無く、陣取りゲームに悪魔は現状アホほど劣勢というわけだ。なのでこのままでは負けると。それを私に引っくり返させたい、そういうことだろうな。
よし、拒否して問題なさそうだな。負けても別に良いとは言っているが、どちらかと言えば勝ちたそうだ。そしてこちらが勝ったらどうなるのかは言っていない。勢いよく立ち上がる。
「というわけで私は業務拒否するぞ」
「ふむ?」
「別にやらなくたっていいじゃんか。私は悪魔なんか知らないし。悪い事する悪魔なんて居なくなったっていいじゃん。それにめんどくさいし。地獄もいらなさそう。
……何さその目は。脅しなんか、き、効かないぞ!」
カエルのように踏ん張って冷え切った視線に耐える。
「……別に数ある神の眷属中、悪魔だけ悪事を働くわけじゃありませんヨ。
むしろ悪魔は情がとーっても深くて一途で健気ないじましい生き物デス。聖神の子なんて碌でもないデスヨ?」
嘘こけ。
何が情が深くて一途で健気でいじましいだ。一つも合ってないじゃないか。
「導者、救済、治世、断罪、そういった属性を持つ意識集合体やその眷属、代弁者など己が正義と信じているが故にタチが悪い。暗黒神様だって自分が正義だなどとほざく輩が碌でも無いこと位分かるデショウ?
同一種族ですら価値観は多様なもの、世界の全てを測れる善悪の天秤などこの世に存在しません。
己の神に尽くす事が幸福であり正義、他者にとってもそれが幸福だと信じている。おかげで不幸な戦争があとを絶ちまセン。
悪も善も世の中はバランスが重要、そうだと思いまセン?
死があるからこそ生が尊いのデス。死が穢れであるからと忌避するのは愚か者のする事。全ては太極図のように相対的に構成されているのデス。
愛と憎悪は紙一重、喜びの影に悲しみがある。愛は容易く憎しみへと変じ、悲しみがなくば喜びなど感じようもない。どちらか一方のみが在る世界なぞ、それは世界として不完全なのです」
ぐぬぬぬぬ……。悪魔の誘惑恐るべし。
そう言われるとそんな気がしてくるのだから恐ろしい。いやでも悪魔じゃん。
一応聞いておくか?
「その陣取りゲームに負けるとどうなるのさ」
「世界が滅亡致しますが。特に問題ございません」
「先に言え!!
なんとかしないと駄目じゃんか!!」
とんでもないことを言ってきやがった。逆に悪魔らしかった。何が不満なのか不服そうにしている。
いやでも……どう言い繕ったところで私は暗黒神じゃないか。いやだー。
「……私じゃなきゃダメ?」
「駄目デス」
「そこを何とか!」
「却下デス」
「お願い!」
「嫌デス」
「私以外の人で何とか!」
「不愉快デス」
にべもない。
余所を向いてプーンとしている。何が従僕だ一切言う事を聞く気がないではないか!
存外にお優しいとかなんとかブツブツしている。
「……ていうかその話が本当なら逆にこっちが一方的に勝っても駄目じゃん!!
程よくバランスを取らないと問題ありまくりに聞こえるぞ!!
世界的には引き分け一択じゃん!!」
「チッ」
「舌打ちすんな!」
「……確かに宇宙規模でバランスを取りたいのならば望ましいのは引き分けですがネ。
ですが勝つにしろ引き分けにするにしろ、どちらにしても物質界の蹂躙は趣味と実益を兼ねた必須事項ですヨ。
なので私達が勝手にやりマス」
「コラーッ!」
「……いいじゃないデスカ。悪魔はもう一歩遅ければ消滅していマシタ。ちょっとくらいのヤンチャは許されてしかるべきデス。
全員灰も残さずぶち殺してやりたいのデス。というかソレぐらいしなければ傾きすぎた天秤は戻りませんヨ。
お気になされるならば申し上げておきますが、冗談抜きに世界は滅亡寸前デス。
ちっとやそっとじゃもどりゃしまセン。今ある生命の全てを悪魔の餌にして孵化させ、星を丸ごと暗黒神様の神域へと変換し隔離する。負けるのを避けるのならばそれが今の時点では最も分の悪くない賭けデス」
む、そんなにか。
思ったよりもやばそうな答えが返ってきた。
「……もしかしてすっごい酷い状態だったりする?」
「それなりにネ」
言いながら肩をすくめて見せるアスタレル、もう一歩遅ければ消滅していたという割に元気に見えるけども……。
ホントか? 怪しいな。
「既に老いも死も病も飢えも無い、この陣取りゲームに王手を掛けた神と、一部人間だけが頂点の世界デス。それ以外は並行宇宙レベルでほぼ絶滅。ディストピアもいいとこ。
現状、レガノアに回収されぬ魂は消滅するばかり。そして陣取りゲーム中である今の世界システムでは魂は新しく製造されない。今ある分を使い切ればそれで終わりです。
それに、突き詰めれば行き着く先は見えている、そうでございましょう?
幸福とは個々によって変わるもの、食と平和を幸福と感ずる者も居れば他者の肉体を破壊する事で幸福を感ずる者も居る。
全員の恒久なる安寧と幸福、叶える方法は一つしかない」
「……それは……ヤだけども……」
うん、それは嫌だ。
私が植物や動物だったら反逆するところだ。魂なんかどれも一緒であろう。
たまたま人間に生まれついた、それだけじゃないか。
それで未来が決まっていては世話がない。私は自由が好きなのだ。
でも暗黒神も嫌だ。
「まぁ、確かにそれならこの世界をなんとかしてやりたいなーとは思うけどさ。全生命蹂躙コースとかいうのじゃなくて出来るだけ平和な手段でだぞ。
でも必要な仕事なのはわかったけどやっぱり他の人にしてもらったほうがいいんじゃね?
私じゃ無理っぽいし。どうすればいいのかもわからんぞ」
「ふむ……そこまで言うなら仕方がありまセン。暗黒魔天様にお願いしてみマス?」
「暗黒魔天様?」
「ハイ、人が持つ負の概念を司る生命体。常人には認識さえ出来ませんが生物が住まう星もまた生物であり宇宙もまた生物。
万物は全て等しく生あるものなのデス。この宇宙における最高管理者と言えますネ」
「……うむ、兎に角偉い人なのはわかった。その人なら何とかしてくれる?」
「聞き入れて貰えればネ。暗黒神とは言わば役職。
貴女以外の魂を暗黒神という立場に置くように申請するでショウ」
「ほほう……。そんな事出来るの?」
「暗黒魔天様ほどのお力があればあるいはネ」
肩を竦めつつも否定はしない。
おお。よく判らないがそれなら多分出来るのだろう。
よし、やってみよう。
「何処に居るの?」
「幽界よりも何次元か上の階層にいらっしゃいます。扉でも作りまショウ」
アスタレルが手をぱっと翻すとそこには扉が出来ていた。
何コレすごい。
黒のゴージャスな扉。この先にきっと暗黒魔天様が居るのだろう。
パン、頬を叩いて気合を入れる。暗黒魔天様との初邂逅、最初が肝心というし、ここは強気でイケイケで押すべきだ。
ドアノブに手を掛け、いざ鎌倉。
まずはたのもー、そしてびしっとポーズを決めつつ上から目線でやぁやぁ我こそは暗黒神、遠からんものは音に聞け 、近くば寄って目にも見よと叫ぶこれだな!
「たの――――――――」
もー、と続く筈の私の言葉が紡がれることは無かった。
じゅわっと音を立てて蒸発する光。そして暗転。
「はうぁっ!」
ビクッと起きた。汗びっしょりで非常に気持ち悪い。
何があったんだっけ?
「オハヨウゴザイマス」
「うわっ!」
見ればアスタレルが傍に立っていた。見下ろすない!
頭を振りながら身体を起こす。気絶していたらしい。
「ぬぬ……?
私気を失ってた? どれくらい?」
ふむ、とアスタレルが思案したのは数秒だった。
「一ヶ月ほどデスネ」
なげぇ。
そんなに。いやしかし、あれは確かにソレほどの衝撃だった。
大きくたわんで震える空気。直ぐ近くで落雷があったってあれほどの衝撃は受けないだろう。
というかどう考えても私はさっきので死んだ。間違いなく。一ヶ月昏倒してたというか復活するのに一ヶ月かかったのだ。
死んだけど復活してよかった。というか復活するらしい。あの時は本気で死を覚悟した。
暗黒魔天様は恐らく攻撃してきたわけじゃないだろう。
きっと身じろぎしたとかちょっと吠えたとかちょっとこっちに注視したとかそんなレベルだったに違いなかった。
それだけであの衝撃。
「で、どうシマス? もう一度暗黒魔天様の元へ行って陳情してミマス?
――――――――それとも諦めますカ?」
其の問いに。
私が答えるべき言葉は決まっていた。
「馬鹿にすんなー!
……私にだってプライドとかあるのだ」
胸を張って不適に笑って見せた私に悪魔は心底面白い事をいう、といわんばかりの顔であった。
ともすればその笑顔を貼り付けたままに私の首を掻き切らんとする、そんな空気がある。
いや、首を掻き切るというよりもなんか腹あたりを刺してきそうな感じだな。ブルル。
「――――ほう?」
ニヤニヤと笑う悪魔をふっと鼻で笑って、私はゆっくりと腰を屈める。
「不精この暗黒神、誠心誠意このお役目を務めさせていただきます」
華麗なる土下座であった。
二度と会いたくなかった。恐ろしい目にあった。