表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/83

第21話〜二人でボーリング〜

涼子と夜の街で遊ぶことになった慶二。はたして涼子との恋の行方は…?

「突然で悪いな。明日香」

「いえ、構いませんわよ」

「明日香はボーリング場にカラオケ、バッティングセンターまで持ってるんだね〜」

「ボクも感動したよ〜」

「わたし、ボーリングは久しぶりだわ〜」

「お母さんもなの?」

「拙者は初めてでござるな」

「私は何回かあります…」

「今日もタダ飯にありつけた」

「ボーリングとはなんじゃい有次!」

「お前、そんなことも知らないのか?ヒデとかラモスとかがよくやってるやつだよ」


「ど、どうして…。二人っきりのはずじゃ…」



ここはボーリング場。どうして皆が集まっているかというと、率直に言って金銭面が原因なんだな。

というのも、涼子を誘ったまではよかったんだが、実は俺自身が金を持ってなくて…。

もしかしたらと思って明日香に電話したら、見事にビンゴだったんだ。

今回は貸し切りボーリングだ。



「いや〜。助かったよ明日香。それに皆と遊ぶことにもなったしな」

「ええ。私、抜け駆けは許さない女ですから」

「明日香っ…!」

「あら〜、どうしましたの涼子〜?」



涼子は拳を握りながら、明日香を睨みつけていた。

俺は涼子の特訓が潰れたことが原因だと思ったので、謝ることにした。



「涼子、今日は特訓できなくてごめんな」



「…そっちではない」



あ、涼子がさらに落ち込んだ。

乙女心はよくわからんな…。



「みなさーん!」



明日香がその場にいる全員に、大声で呼びかけた。



「今日は、新システムボーリングを、皆さんにやってもらいますわ」

「新システム?なあにそれ?」



おそらく、俺達全員が疑問に思っているだろうことを、澪が代表して聞いた。



「その名もっ!」



その名も?



「二人でボウルですわ!」



二人でボウル?



「このボールをよく見て下さるかしら」



明日香は言うと、一つのボールを持ち、それを全員に見せた。



「穴が六つあるでござるな」



そう、そのボールには指を入れる穴が六つあったのだ。

ということはもしかして…。



「そうですわ。今回はこのボールを使い、二人で協力してボールを投げてもらいますわ」



その場にいた全員が騒ぎだした。



「面白そうじゃのう!」

「難しそうね〜」



しかし、これ結構危ないんじゃ…。

だって、投げるところを想像したら…。



「慶二さんも今おっしゃいましたが、これはかなり危険ですわ」

「いや、まだ何も言ってないが」

「しかし、二人の間に愛が、絆があれば大丈夫ですわ」



無視に加えて、精神論かよ…。



「それではクジでペアを作りましょう」





……




「ペアができましたわね」



クジによって六組のペアが完成したので、今日来ている人物と合わせて紹介しよう。


まず綾子さん、四分蔵ペア。

このペアは、綾子さんがどこまでできるかが鍵だろうか。


次は有次さんと直正さんペア。

この二人は愛も絆も最高級だ。


次は兼次、澪のペア。

澪は昨日、忠海と共に300点以上をたたき出した実力者だ。侮れない。


続いては、涼子、明日香のペア。

この二人、チンピラのように激しく睨み合っている。


次は忠海、雪江さんペア。

かなりの実力がありそうなペアだ。

そして…。



「里美か」

「なによ!何か文句あんの!」

「文句は無いが…」

「ならそんな顔するのやめてよね!」

「この顔は元々だ!お前は俺の顔を全否定するのか!」

「全否定して何が悪いのよ!」



悪くはないけどさ…。

俺の気持ちも考えてほしいって言うかさ…。



「勝負はトーナメント方式ですわ」



言って明日香は、ホワイトボードにトーナメント表を書く。

そして、その組合せもくじで決められた。


一回戦は俺達と有次さん、直正さん。

兼次、澪と明日香、涼子。

シードは綾子さん、四分蔵と雪江さん、忠海だ。

おそらく決勝に上がるのは、忠海達だろう。



「時間を考えて、勝負は三投のみにしますわ。三投目は普段の十投目と同じように…」

「わかったよ〜!」



明日香の説明に忠海が口を挟んだ。

明日香は、まあいい。という顔をして…。



「優勝ペアには賞品が出るので頑張ってください。それでは始めますわ!」



そして全員、指定されたレーンに行く。

俺達四人もレーンにある椅子に座った。


賞品がかかっているから、気合いを入れていくか。



「やるからには負けたくないな。里美」

「当たり前じゃないの」

「ボーリングでわしらに勝とうなんて甘いのう!」

「弱い犬ほどよく吠えるってな」



この人、さっきラモスがどうのこうの言ってたような…。


そして二人は立ち上がって、十本あるピンの正面に立った。



「一投目じゃい!」

「いっくぜー!」



あれ、二人共ボールを持ってない…。



「…って。ちょっと待ったー!!!」

「なんじゃい慶二」

「俺達の邪魔する作戦か?あぁ〜?」

「二人共、ツインシュートでもする気ですか?」



二人は、持つはずのボールを、まるでPKでもするかのように床に置いている。

そしてこともあろうに、そのボールを蹴ろうとしていた。



「ボールは持って投げなきゃ、ボーリングじゃないんです。今、二人がやろうとしているのは、ただの足首クラッシャーですよ」

「そんなはずなかろう。これがボーリングだと有次が言っていたぞい」

「それは有次さんの嘘ですよ」



直正さんは怒って有次さんを見た。



「有次!嘘をついたのか!」

「いや、知ったかぶってみただけだ。俺もボーリングが何かは知らん」



駄目だこの大学生…。


とにかく。ルールを知らないのでは話にならないので、俺達は二人に、ボーリングのいろはを教えた。


しかし、二人は意外と物覚えがよく、十秒で全てを理解してくれた。

おそらく二人は、人の話をじっと聞いているのが、とても苦手なのだろう。



「ルールも分かったし、わしらの勝ちじゃのう!」

「ハハハ!まさか敵に塩を送るなんてな。愚かな奴らだ!」



こいつらは礼の一つもしないのか!!!


しかし、一応俺の説明を少しは聞いてくれていたらしく、ボールを手で持っていた。

これで足首をやっちゃうことはないだろうから安心だ。



「いくぞ直正!一投目だ!」

「合点承知!」



二人が助走した。

しかしこの二人、恐ろしいほど呼吸がぴったりだ。



「「うぉぉぉ!!!」」



投げたっ!

凄い!一糸乱れぬコンビネーションだ!



「ぬわぁぁぁ!!!」

「指からボールが離れんぞい!」






あ…。



「「うわぁぁぁ!!!」」



スパコーン!!!



二人がボールを投げたまではよかったのだが…。


しかし、ボールは二人の指を離さず、二人はボールを持ったまま引っ張られ、それぞれ両端のガーターを頭から滑っていった。


これは…。



「あれってストライクだよな、里美?」

「うん…。でももう…」



二人はレーン奥で、救急車ー!と言いながら、足首をおさえている。



「結局足首をやっちゃったな…」

「まだ蹴ったほうがよかったかもね…」

「寧ろ、あれでどうやったら足首を痛めるんだ…?」

「さあ…」



自業自得…。だよな…?





……




「しっかしお前のレーンで、救急車騒ぎになるとはな」

「どうやったらボーリングで足首を痛めるのかな〜?」

「ボールを蹴るか、最悪でもガーターを滑れば…」



二回戦は、澪、兼次ペアとの試合になった。

このペアに負けた明日香、涼子は喧嘩ばっかりで、ボーリングどころではなかったらしい。



「涼子が私に合わせないから負けたんですわ!」

「それは明日香がコマネチとかするからだろう!誰が合わせるか!」

「何ですってー!」

「フンッ!」



ありゃあダメだな。


とにかく、優勝ペアには商品があるんだ。



「だからお前らには負けねぇよ!」

「私と慶二の実力を見せてあげるわ」

「いや、里美。まだ一回も投げてないから」

「そっか…。実力もへったくれもないわよね…」



なんて言ってたら、兼次達に笑われた。



「アハハハハ!お前らはまだ一回も投げていなかったのか!これは笑えるな!」



くっ…。何も言い返せない…!



「ほんとほんと〜!それでわたし達に勝とうなんて甘いよね〜!」

「全くだ!まだ俺達も一球でさえ投げてないというのにな!」

「本当だよね〜!アハハハハ〜!」

お前らも投げていなかったのかよ!!!



「ならどうして、お前らに笑われなきゃいけないんだよ!」

「あっ、そうか…。すまん…」

「そういやそうだったね…。ごめん…」



こいつらは大丈夫か?

たしかに素直なのは認めるが…。



「まあ…。とにかく勝負だ!」

「どうやら最初は俺と澪の番のようだな…」

「わたし達の実力を見せてあげるよ」

「いや、まだ一回も投げてないから」

「そっか〜。実力もへったくれもないよね〜」

「しかし勝つぞっ!」

「任せてよ〜」



二人は先程俺達がやったやり取りをやった後、雰囲気が変わった。



「これは…。ボーリングの鬼…?」

「そうね…。まさにボーリングの鬼だわ」



兼次が着ているTシャツの背中に、そう書いてあった。



「兼次…、そのTシャツは……?」

「ああ、これか。これはこのボーリング場に売っていたやつさ。さっき明日香にタダで貰ったんだ」

「それは…。よかったな…」

「ああ。家にあるTシャツが二枚に増えたよ!」



笑っていいのか分からねえよ…。



「冗談だよ。さすがに私服がTシャツ一枚で過ごせる訳無いだろ」



冗談かどうかわかりずれえよ…。



「とにかくいくぞ澪!」

「がんばろ〜」



二人は一緒にボールを持った。

しかし兼次の様子がおかしい。


「いっくよ〜」

「ちょっ!待て澪」



しかし、澪は無視をして助走をする。

兼次はそれに引っ張られる形となった。



「だから待てってば!入れる指を間違え…。澪ー!!!!」

「わたしはボーリングの鬼よ〜!キャハハッ!」



澪は完全に自分の世界に入っている。



「指がぁぁぁ!取れないんだよぉぉぉ!」

「行っけぇ!兼次ぅー!」



澪は兼次ごとボールを投げた。

兼次とボールは一直線にピンへと向かっていく。

そして…。



「やったぁ〜!ストライクだ〜!」



澪が大はしゃぎしている。



「あれ?兼次くんは何処?」



澪の口から、行っけぇ兼次ぅ。とか聞こえたような気が…。



「兼次は大丈夫かな…?」

「ん、どうだろうな…」



俺達は兼次を見たのだが…。



「救急車ー!!!」



そこには足首をおさえながら、救急車ー。と叫んでいる兼次がいた。





……




「よっしゃあー!気を取り直して行くぜ、里美!」

「ええ!今までは…。微妙な勝ち方だったけど…」

「せめて、投げさしてほしかったよな…」

「うん…。しかも怪我人が三人出ちゃったし…」



…。



いやっ!今回は気合いを入れなきゃ駄目だ!駄目だ!



「決勝戦くらいは、この前田慶二!花を咲かせて見せるぜ!」

「そうね!決勝くらいはやってみせるわ!」



決勝の相手は、おそらく忠海と雪江さんだろう。

あの二人はかなり上手そうだから、本気でいかなきゃ駄目だ。



「かかってこい!俺が全てを薙ぎ払ってやるぜ!」

「いくわよ!」



決勝戦の相手がやってきた。


よっしゃー!やってやるぜー!






「よろしくね二人共♪」

「よ…。よろしくでご…。ざ、る…」






………。






「おい黒豚、なんでお前はボロボロなんだ」

「つまらない理由だったら殺すわよ」


「そ…。それは…」



四分蔵は綾子さんをちらっと見たが、すぐに視線を反らす。



「と、とにかく拙者達の方が、忠海達より強いから勝ち上がったのでござる」

「ん…。確かにそうだな」

「それもそうね」

「そうよ〜。四分蔵ちゃんとわたしは強いのよ〜♪」

「ひぃっ!」



綾子さんは、ねぇ〜。と言って四分蔵を見たが、四分蔵はただただ怯えるだけだった。


いったいどうしたのだろうか…。



「みんな頑張ってね〜」

「ガクガク…」

「ブルブル…」



そしてもう一つ気になるのが、澪は俺達四人に声援を送ってくれているのだが、忠海と雪江さんは下を向いたまま何かに怯えているのだ。



「なぁ里美、あの二人の様子が…」

「私も思った。それに四分蔵の様子も…」



とにかく始めないことには何とも言えない。



「それじゃあ綾子さん達が先ですよ」

「は〜い♪」



しかし、ボールを持っている四分蔵が、綾子さんにそれを渡すそぶりを見せない。



「四分蔵、お母さんが指を入れれないじゃないの」

「…」



里美が言うものの、四分蔵は動かない。

いったい何をためらっているのだろうか。



「四分蔵、どうしたんだ?」

「どうしても渡さなきゃいけないでござるか…?」

「当たり前じゃないの。いいから早くお母さんに渡しなさいよ」

「後悔するでござるよ…」



四分蔵は綾子さんが指を入れることができるように、ボールを持って行った。



「ありがとうね四分蔵ちゃん♪」

「はいでござる…」



そして綾子さんが指を入れっ…。



「オラオラ行くぞ四分蔵!!!」

「はいっ!!!」



えっ…!?



「投げるっつってんだから早くしやがれ!このうすのろがぁぁぁ!!!!」

「すいません!!!」



この人誰…?



「なあ里美…」

「お母さんスイッチが入ったみたい…。皆が怯えている理由がわかったわ…」

「スイッチって…。昔の綾子さんスイッチか…?」


「うん…。バイク以外にもあるなんて、知らなかったわ…」



この綾子さんの変化には、その場にいた全員が絶句していた。

それは無理もない。なんせ口調が180度違うからな。



「オラオラ投げるぜー!!!」

「ギャー!!!」



綾子さんはボールを上下左右に動かす。当然四分蔵も上下左右に引っ張られる。



「オラオラオラオラー!」

「綾子殿ー!勘弁してほしいでござるー!」



しまいには、綾子さんはボールをアーチ状に動かした。

それに伴い、四分蔵は床に何度もたたき付けられる。



「四分蔵をたたき付けるのが目的になってるな…」

「そうね…」

「里美、止めれるか…?」

「無理よ…」



里美でも勝てないのか…。

なんて言っていると、綾子さんはまるでハンマー投げをするかのように、ボールを回し始めた。

そして…。



「狙うは世界一だぜぇぇぇ!!!」



四分蔵ごと投げた…。



「あら?いつの間にか投げてたわ〜」

「ンノァー!!!」



見事にストライク…。



「あら、ストライクを取っちゃったわ〜」

「…」

「…」



数秒の沈黙の後、明日香が俺達の所に来た。



「四分蔵さんは足首を故障したので、綾子さん四分蔵ペアは棄権…。慶二さん達の優勝ですわ…」

「……」

「……」



……。



「これを賞品にしますわ…」

「ありがとう…」

「中身は何だろうね…」



俺達は明日香に渡された、賞品袋の中身を見た。






「テーピングだ…」

「そうね…」






「あいつらに全部あげようか…」

「そうね…」

テーピングは、足首などを固定し、怪我から守る医療用具です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ