表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女・浄見(しょうじょ・きよみ)  作者: RiePnyoNaro
浄見と時平の事件譚(推理・ミステリー・恋愛)
89/505

EP89:清丸の事件簿「白牡丹の文箱(ふかみぐさのふばこ)」 その3

忠平(ただひら)様が五寸(15cm)x一尺(30cm)ぐらいの四角いものが入った風呂敷包みを持ってきて文机の上に置き

「これを義姉(あね)上に渡してほしい。中身はこれだ」

と包みをほどいて開くと、黒くつやつやとした(うるし)でできた文箱で、光の加減で虹色に輝く貝殻で牡丹の花をあしらった螺鈿(らでん)(夜光貝その他の貝類を彫刻して漆地や木地などにはめこむ技法)の白牡丹(ふかみぐさ)の文箱だった。

私は螺鈿(らでん)細工は何でも好きなので『わぁ~~キレイ!』とテンションが上がったが、『ん?』と少し気になった。

どこかで見覚えがあったような気がしたから。

う~~ん?どこでだっけ、と考えたけど思いつく前に忠平(ただひら)様に

「では伊予、これをくれぐれも大事に扱って、キチンと義姉(あね)上に渡すんだぞ。もし紛失したりしたら責任を取ってもらうからな。」

と怖い顔で(にら)まれた。

「はい。」

と小さな声で呟いて受け取ろうと手を出すと忠平(ただひら)様がまた

「あっ!忘れてた!書いた文を添えてくる」

と言いながらそれをもってどこかへ行ってしまった。

それを無事に預かり大納言邸に帰った私と竹丸は途中何事もなかったことに安堵し、年子様の(たい)の屋を訪れ、御簾越しに

「伊予でございます。忠平(ただひら)様からお届け物がございます。」

と言うと御簾の中から

「いいわ。お入りなさい。」

と年子様の落ちついた声が聞こえたので中に入った。

風呂敷包みのまま年子様に差し出すと、年子様は目の前ですぐに包みの結び目をほどいた。

パッと中身が見えた瞬間、私は

「えぇっ?!」

と思わず声を上げた。

白牡丹の文箱があるはずの場所に、同じ大きさの白木(しらき)でできた何の飾りもない、手にトゲがささりそうなくらい何の加工もしていない文箱があった。

私はどうして?いつの間に?!と焦って

「あの~~違うんです!これじゃなくて、忠平(ただひら)様から預かったのは螺鈿(らでん)で白牡丹が埋め込まれた(うるし)塗りの文箱なんです!なぜこれにすり替わったのかわかりませんっ!」

と半べそをかいた。

年子様は私の表情をうかがい嘘じゃないことを確認している様子で

「では来る途中、誰かに会ったとかどこかに寄り道したようなことはない?その時入れ替わったのかも。」

というので、首を横にふり

「誰にも、どこにも寄り道していません!受け取って真っ直ぐ今ここに来ました!だからすり替えるとしたら忠平(ただひら)様です!」

でもなぜ忠平(ただひら)様がこんなことを?もしかして責任を取らせると言って何かをさせる口実に(わな)にはめたの?!なんてひどいやり方っ!と(いきどお)った。

私が青ざめつつ怒りをにじませているのを見て年子様が

忠平(ただひら)様がすり替えたのかお前のせいかはわからないけど、なぜ忠平(ただひら)様がそんなことをするの?恨まれるようなことをしたの?」

私は涙声で

忠平(ただひら)様は私がもしきちんと届けられなければ責任を取らせると(おっしゃ)って・・・」

と言うと年子様はハァ~~~とため息をつき

「じゃぁ何か(たくら)みがおありなのね。まんまとハマったのは可哀想だけど、どうしようもないわ。忠平(ただひら)様のいう事を聞きなさい。」

・・・忠平(ただひら)様は私を上皇に会わせようとしていた。どうしよう?兄さまに頼む?でも兄さまが忠平(ただひら)様に何かを勘ぐられて、怪しいとなって上皇に伝わればますます狙われるかもしれない。一人で切り抜けなきゃ・・・。

う~~んと私が黙って考え込んだので年子様は

「私ができることはある?忠平(ただひら)様には紛失の件をまだ黙っていましょうか?何とかなるの?殿はまだお帰りじゃないけどお帰りになったら伝えておくわ。」

私は

「ありがとうございます。そうしてください。」

と頭を下げてその場を辞した。

竹丸にそのことを話すと

「不始末を理由に責任を取らせると伊予を引き取ったあと堂々と上皇に差し出すんじゃないですか?今は若殿(わかとの)の侍女なので若殿(わかとの)の許可がないと何もできないと考えたんじゃないですか?でも若殿(わかとの)は大金を払ってでも姫を渡さないでしょうから安心していいんじゃないですか?」

とのんきに言うので私は硬い表情で

「いいえ。大金なんて払えば私が弱点とバレて兄さまがいいように操られるかもしれない。私が兄さまと関係があると悟らせてはいけないわ!自分で何とかする。」

そしてさっきひらめいたことを竹丸に耳打ちした。

「まずもう一度堀河邸にいってゴニョを見つけてきて、私がゴニョするので、あなたはゴニョゴニョしてちょうだい。その後・・・・」

私は『堀河邸からの道中で怪しいものがなかったかを確かめるためもう一度堀河邸に行く』ことを年子様に伝え風呂敷包みを持って竹丸と出かけた。

(その4へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ