表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女・浄見(しょうじょ・きよみ)  作者: RiePnyoNaro
浄見と時平の事件譚(推理・ミステリー・恋愛)
73/461

EP73:清丸の事件簿「静穏の弦音(せいおんのつるおと)」 その5

・・・やっぱりな。

初めからそのつもりで河堀(かわほり)も五弦琵琶の呪いや盗難の話を餌に兄さまの関心を引いて、結局こうなることを企んでたのね。

ムムーーーーーッ!

と怒りがわいたが、(はかな)い身の上の、(わび)しい女性の一人暮らし、を考えると、寂しすぎて死んでしまいたくなるだろうし、兄さまという最強の後ろ盾は喉から手が出るほど欲しいに違いない、と思った。

私は硬い表情で

「では、殿(との)侍所(さむらいどころ)でお待ちしております。」

と頭を下げ、その場を下がった。

侍女が(くりや)から波子姫(なみこひめ)と兄さまのいる主殿(しゅでん)夕餉(ゆうげ)の膳を運ぶのに忙しそうに行ったり来たりしてる。

侍所(さむらいどころ)でぼんやりとそれを見ていると何だか自分が(みじ)めになった。

手入れが行き届いていない背丈ほど伸びた草むらから情緒なんてないくらい、なきわめいている虫の声が耳につく。

『なぜ兄さまが女性と楽しんでいるのを最後まで待っていなければいけないの?』

と従者の立場にイライラしたが、ぼんやりしていると涙が出そうになるので、五弦琵琶の盗難や呪いの謎について考えてみた。


 時平が(うわ)(そら)でソワソワしながら酒と夕餉(ゆうげ)(さかな)をつついていると、御簾の外で清丸の声がした。

波子姫(なみこひめ)殿(との)、お邪魔して申し訳ありません。大納言邸より急ぎの(しら)せがあり、大納言邸の西の(たい)より火が出たとの事で、至急、殿(との)にお帰りいただきたいと申しております。」

と私が従者の口調で御簾の中に向かって告げると、御簾の中では兄さまが慌てた気配がした。

兄さまは(多分)渡りに船!の様子で波子姫(なみこひめ)

「姫、(まこと)に残念ですが、今日はお(いとま)致します!さっ!清丸!急いで帰ろう!大変だ!」

と御簾を押して慌てて出てくると、私に目配せし足早に二人で屋敷を辞した。

・・・大納言邸からの急ぎの使者なんて来てないことはすぐにバレるだろうけど。


 帰り道、波子姫(なみこひめ)の屋敷から充分離れると、私たちは急いでいるフリをやめ(みやこ)の大路をトボトボと歩き出し、後ろをついていく私は兄さまの袖をクイクイと引っ張り

「本当にお邪魔だった?」

兄さまは黙って歩き続ける。

私はもっと強く引っ張り

「もし逆の立場で私が男の人に迫られたら、兄さまに救い出してほしいと思ったの。だから・・・」

と言いかけると突然兄さまが振り向き私を胸に抱きしめた。

「・・・浄見は私のことで嫉妬すらしてくれないのかと思った。」

私が兄さまの背中をポンポンと叩いて

「だって、イチイチ嫉妬してたら身が持たないと言ったのは兄さまでしょ?考えても悲しくなるだけだし。私と付き合う前のことは仕方ないし。要するに、心の中で嫉妬してても顔に出してないだけで本当は・・・」

とブツブツ言う私の(あご)をつまんで口づけようとするので、私は真っ赤になって焦って

「兄さま!ここは大路の真ん中よ!人が見てるわ!」

「見てないよ」

と唇を寄せてくるので、慌てて

「侍従となんて、男色の噂がたつわ!」

・・・ただでさえ好色で噂が絶えないのにこれ以上、醜聞(スキャンダル)のネタを他人に提供しなくてもいいのに!と真っ青になった。

兄さまは額を私の額にくっつけて

「浄見なら、男でも、侍従でも構わない」

と意味不明な事を言いながら私のあごを摘まんで口を開かせ、覆いかぶさるようにして口づけた。

私たちは久しぶりに、長い口づけを交わした。

(その6へつづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ