表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女・浄見(しょうじょ・きよみ)  作者: RiePnyoNaro
浄見と時平の事件譚(推理・ミステリー・恋愛)
70/461

EP70:清丸の事件簿「静穏の弦音(せいおんのつるおと)」 その2

兄さまは少し眉を上げ興味を惹かれたように

「ほぉ。どういった経緯(いきさつ)でその姫の元で見つかったんですか?」

河堀(かわほり)は楽しそうに笑って

「いいえ!私も詳しいことは知らないのです。ただ、あの五弦琵琶は源多(みなもとのまさる)様の手元にあるときから呪われた逸品だったそうで、源多(みなもとのまさる)様も本当は手放したがっていたとか。」

兄さまは険しい顔で

「例えばどんな呪いがあったのですか?」

河堀(かわほり)も険しい顔で

「なんでも、源多(みなもとのまさる)様の妻がそれを弾き始めるとすぐに夢中になり、昼夜(ちゅうや)()かたず狂ったように弾き続け、ついには体調を壊し、以後すっかり病がちになったとか。」

・・・何かに没頭すると嫌な事や(わずら)わしいことを忘れられるものねぇ。源多(みなもとのまさる)様の妻もそーゆーこと?でも体調を壊すぐらい弾き続けるってよっぽどね。何か『よっぽど』嫌な事があったのね。たとえば夫の浮気とか、夫の女遊びとか、夫の愛人通いとか、夫の色狂いとか・・・・全部同じだけど。

「そもそも源多(みなもとのまさる)様はどこからそのいわくつきの五弦琵琶を入手したんですか?」

と私の殺気に満ちたまなざしには気づいていない兄さまが(たず)ねると河堀(かわほり)は少し声をひそめ

「それが、源多(みなもとのまさる)様が恋人のさる高貴なお方から譲り受けた大変貴重な品らしいのです。」

・・・夫の恋人!?からの贈り物を狂ったように弾き続ける妻って、何だかどちらの怨念もこもっていそうな五弦琵琶!

妻はそれを弾いている間、夫の恋人がチラチラと頭をよぎるでしょうし、贈ったほうのさる高貴な恋人も、妻が弾いてると思うと悔しくてイライラするでしょうしね。

兄さまが平然と

「では源多(みなもとのまさる)様の恋人のその高貴なお方の生霊がその五弦琵琶について源多(みなもとのまさる)様の妻を呪ったのですね。」

と言うので、私はビックリした。

だって、兄さまが呪いとか迷信とかの実体も確かな証拠もないものを本当に信じているとは思わなかったから。

この前も『金縛りにあったけど、脳の酸欠が原因だと思って深呼吸したら金縛りがとけた!』と自慢してたくらい超現実主義者(リアリスト)のはず。

河堀(かわほり)がニヤリと笑い

「ね?興味がわいたでしょう?五弦琵琶の今の持ち主である皇族の姫には、あなたが(うかが)う事を伝えておきましょう。詳しい経緯(いきさつ)を彼女から聞くといいですよ。彼女は両親が死んで寂しい暮らしをしていらっしゃるようですから。」

兄さまはちょっと考えて何かを思いついたようで

「そうですね。ではそうしましょう」

と言った。

 河堀(かわほり)が帰った後、私は兄さまにできるだけ平静を(よそお)って

「十年前の源多(みなもとのまさる)様の五弦琵琶盗難事件を解決するために皇族の姫に会いに行くの?それとも呪いの原因を探るため?それとも・・・その美しい皇族の姫に会いたいの?」

と聞くと、兄さまは私の目をじっと見て心の底から楽しんでいるようにニッコリと笑い

「全部だよ。フフフ。気になるかい?」

私が黙ってウンウンと素早く頷くと、兄さまがニヤニヤしながら意地悪く

「どれが気になるの?盗難事件が?呪いの原因が?美しい皇族の姫に会う事が?」

・・・ムッ!私が浮気の心配をしてるとでもっ?!してるけど。

「の、呪いの原因よ!それと盗難事件の経緯(いきさつ)もね!」

と言い放った。

もちろん私はお目付け役として、水干(すいかん)(くく)(ばかま)を着て、角髪(みずら)を結った少年風侍従姿の清丸で兄さまに付いていくことにした。

兄さまはそれを別に嫌がりもせず楽しそうにニヤニヤしてたけど。

呪いの五弦琵琶をもちろん見てみたいし、美しい皇族の姫に兄さまが一目ぼれしないようにちゃんと見張らないと!

(その3へつづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ