表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女・浄見(しょうじょ・きよみ)  作者: RiePnyoNaro
浄見の事件譚(推理・ミステリー・恋愛)
219/505

EP219:伊予の事件簿「密雲の枇杷(みつうんのびわ)」 その5

廉子(やすこ)様の和琴(やまとごと)の弦に毒を塗った犯人だと思われても、無実を証明する(すべ)もないので、何も言い返せない。

『包みをほどいてもいない』と主張しても証拠がないし・・・・・

顔面蒼白になって唇をかみしめ耐えるしかなかった。


『正室に嫉妬して毒を盛った下賤(げせん)な、(いや)しい、(あさ)ましい女!』

そこにいる全員にそう思われてると思うと屈辱と恥ずかしさで胸が痛くなった。

今すぐ逃げ出したくなった。


冤罪(えんざい)なのにっっ!!』

という怒りより、

『どうしてノコノコこんなところに来てしまったの?!たかが愛人のくせに!!馬鹿な私!』

という後悔の方が先にたった。


うつむいて唇をかみしめ、全身を震わせて屈辱に耐えていた。

冤罪(えんざい)を晴らす方法を必至でグルグル考えるけど何も思いつかない。

情けなくなって涙がこぼれそう!


「よし!じゃあ伊予が犯人かどうかを調べよう。

犯人かどうかは伊予の和琴(やまとごと)の音を聞けばわかる。」


兄さまが静かなしっかりとした口調で周囲に言い渡した。


えぇっ?!

そんなことでわかるのっ?


周囲もザワザワしてる。


半信半疑だけど、そんなことで無実を証明できるなら喜んで弾くわっ!!

涙目で兄さまを見てウンウンと素早くうなずく。


「伊予、準備をするから東の対の屋で待っててくれ。四郎、伊予を連れて行ってやってくれ」


忠平(ただひら)様が私に付き添い東の対の屋に渡った。


準備?って何?

ここから主殿で何が行われてるのか、御簾が下ろされたので分からない。


しばらくして侍女が迎えに来たので再び主殿に渡った。


今度は母屋の中の畳の上に見たこともない和琴(やまとごと)が置かれてた。


「この和琴(やまとごと)で、管掻(すががき)を弾いてみてくれ。できるな?」

不安を取り除こうとするかのような、一片の疑いも含まない熱い眼差(まなざ)しで、真っ直ぐに目を見つめられた。

兄さまは無実を信じてくれてる!


「はい」

と頷いて和琴(やまとごと)の前に座る。


ワケがわからないけど、とりあえず管掻(すががき)を弾けばいいのね?

それで冤罪が晴れるならお安い御用よっ!!


右手に琴軋(ことさぎ)(ピック)をはめ、六弦全部を上から一気に弾き、三四弦の余韻だけを残して他を左指で押さえる。


「ジャラランッ!」


今度は逆に下から一気に弾き、同じように左指で押さえる。


「ジャララランッ!!」


左の小指で順番に一弦ずつ弾く。


「ポン、ポン、ポン、・・・」


小指を左側に大きく動かし、弦を弾こうとしたとき


ガッ!!


兄さまが横から腕を掴み、動きを止めた。

(その6へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ