表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2


「……何だよ、変な目で見ンなよ」 


「いや、心配してくれてるんだ、と思って」


「当然だろ。それが意外?」


 真奈美はフッと薄い笑みを浮べ、俺の横を通り抜けてベンチに座った。


 ホントの所、俺達は内縁の間柄で、まだ籍を入れてはいない。


 一緒に暮らして四年。何度も喧嘩し、何度も別れ話が出て、それでも別れきれない腐れ縁って奴だ。

 

 

 

 

 

「……あの子は?」


「ICUで治療を受けてる。ちょっと前に手術をして、その後はずっとここ」


「危ないの?」


「どうかな? 手術は成功したって聞いたけど」


 真奈美は、ICUの鉄の扉を睨み、奥歯を噛み締めた。


「ねぇ、中の様子は?」


「そんなのわかる訳ないだろ? 医師や看護婦しか立ち入れない場所だぞ」


 又、真奈美はキョトンとした眼差しを俺に向けた。親なら、無理にでも子供の容体を調べるべきだと言いたいのか?


 安心させてやりたいが、俺が言えるのは、ほんの僅かな事柄だけだ。


 言葉を選び、ポツリと呟く。

 

「俺さ……子供の顔、見たよ」


 真奈美は俺から視線を逸らし、又、鉄の扉を見つめだす。


「ちっぽけでさ、弱々しくて、なんか……何と言うか、その……」


「人間に見えなかった?」


 扉から目を離さず、冷めた声の響きで俺の心を突き刺す。真奈美は、確かに俺に対して苛立っているようだ。


 後々の為、御機嫌をとっておく方が得策だろう。


「いや~、可愛かったわ、一応。俺の子だもん、見るだけで胸が熱くなると言うか」


「……嘘」


「嘘じゃね~よ、目が大きくてつぶらな感じ、ちょっとお前に似てて」


「殆ど目を開けないのに、つぶらも何もないじゃない」


 真奈美は、チラリと横目で俺を見た。


「本当に可愛いと思った?」


「そりゃもう。ただ、さ」


「ただ……何?」


「何ンか、いかにもつらそうなのよ。体中に太い管突っ込まれて、小さく震えてンの」


「……そう」


「あのサイズで震えが判るんだから、実際は全身ガタガタ揺らしてんだろな。俺だったら絶対我慢できねぇ。実際、生きてるのが信じられない位で」


 真奈美の瞳から皮肉めいた輝きが失せ、代りに苦悩の影が満ちる。


「生き残る可能性、どれ位あるんだろな?」


 俺がそう訊ねると、真奈美はしばし沈黙し、胸の中で答えを探していた。感情的にならないよう、自分を律しているのだと思う。


 何しろ、こいつの仕事は看護師だ。


 俺より一つ年上で、31才。看護師としてのキャリアも10年近い。


 母親という立場を離れれば、それなりに状況の正確な判断ができる筈だが、その分、口から洩れた言葉は一層重く響いてきやがる。


「可能性で言うとね、三割も無いと思う」


「つまり、七割死ぬって事?」


 真奈美は頷かなかった。


 三割無い……あいつの言い回しからして、実際には一割か、それ以下か……まぁ、十中八九死ぬのだろう。


 別に今更驚かない。あの楕円形の不格好な頭を見た瞬間、素人の俺にも大体見えていた事だ。


「それなら、むしろ……」


 ふと口から洩れた言葉に、俺のツレは鋭く反応した。


「むしろ、何!?」


「早く死んじまった方が、幸せかも」


 思い切って本音を口に出すと、真奈美は俺を睨んで、すぐ小さな溜息をついた。


「どうせ、親が望んだ子じゃないものね。あなただけじゃない、私の両親まで心の底じゃあの子を厄介物だと思ってる」


 抑えた声の奥、絶望と怒りが滾っている。日頃、物静かな分、真奈美が思い詰めた時には表情に妙な迫力が宿る。


「まぁ無理もないわ。もし、ICUで生き延びたら凄くお金が掛かるし」


「治療費の事?」


「それもあるけど、入院費だけだって馬鹿にはならない」


「お前、確か、俺に隠して、分娩費用を貯金したって言ったよな?」


「普通の分娩で、今は大体55万かかる。で、親にもお金を借りて70万ちょい用意したんだけど、全然足りないわ、それじゃ」


「へえ、子供を生むって、そんなに金が要るのかよ?」


「低く見積もって、の話よ! あなたにそういう相談した事ないものね。どうせ、お金の事じゃ役立たずだし」


「……そういう男と承知で、お前、俺とつきあった癖に」


「子供ができたら、少しは変わってくれるかと思った」


「悪いけど、俺、生れついてのアーティスト。小なりと言えど、下北で一座を構える劇団の座付き作家なんだからさ」


「赤字続きで、今にも潰れそうな劇団のね」


「おうよ! それがどうした?」


 真奈美の言い方があんまり刺々しいモンで、俺もついキレた言葉を返してしまう。


 まずいな。


 深夜の病院で、それも新生児用ICUの扉の表で、夫婦喧嘩なんかしたくない。


 でも一度、気持ちに火が付いたら真奈美は止まらないんだ。日頃、大人しい分だけ……火が付いたら、最後……。

 

「バカだった! もう、大バカだったわよ、私! できるものなら、あの日から全部やり直したい!」


「お前、つきあってくれたら苦労させないって約束したよな。看護師で稼いで、俺が芝居でメジャーになるまで、何が何でも支えるって言ったぞ、確かに」


「……昔は、それが私の夢だったの」


「今は?」


「今の私の夢は、あの扉の向こうで死にそうになってる」


 激しい口調から一気に冷め、真奈美の言葉は最後は聞き取れないほど小さくなった。


 哀れだと思う反面、奇妙な嫉妬が俺の中で湧き上ってくる。


 ずっと俺の事だけ見つめていたのに。


 初めて会った日、真奈美は俺のファンだと名乗って、舞台の打ち上げパーティに参加した。


 下っ端劇団員の高校の先輩だそうで、最初は誘われて芝居を見に訪れ、その内、のめり込んでしまったのだと言う。

 

 一緒に飲んで、酔っ払って、その日の内に俺達は寝た。


 ファンと出来ちまうのは良くある話だ。


 前にも何人かつまみ食いしたが、真奈美の側にいると妙に落ち着く。で、何時の間にか一緒に住むようになって四年。

 

 避妊には結構気をつけていたつもりだ。それにピルを呑んでると彼女は言ってたのに、いきなり妊娠を告げられて……。


 罠にはめられた、と正直思った。

 

 そして、それ以来、二人の間を流れる空気は変わってしまった。


 何をするにも反りが合わず、わだかまる喪失感が、言わなくて良い言葉を口から吐き出させる。

 

「……お前さ、十中八九死ぬ子に、夢を託しても虚しいだけだぜ。もう少し、現実を見た方が良い」


 自分でも嫌になる位、俺の言葉は冷たく、暗い廊下に響いて聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 真奈美さんは、アーティストである主人公に夢を見ていた。 でも、子どもが生まれて、夢が移り変わった。 そこに、母性というものをつよく感じました。 一方主人公の最後のセリフ。 十中八九死ぬ子…
[良い点] 結構、しんどい話ですね。次が楽しみです。 [気になる点] 無 [一言] 無
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ