表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/26

第23話「夜、十一時になりました。」

 シュウは、なんだか妙に気まずくなって、目を伏せた。


「……島雨さん。ハンバーガー、食べないんですか?」

「……ああ」


 言われて思い出したように、島雨は、ようやくトレーの上の海老カツバーガーに手を伸ばした。


「海老カツバーガー、好きなんですか?」

「まあね」

「冷めちゃったんじゃないですか? それ。……新しいの、取ってきます?」

「いや、別に」

「でも……」


 もったいない。どうせなら、作りたてのあったかいバーガーを食べればいいのに。

 これが最後の食事なのだから。


「僕は……何かもうちょっと、取ってきますね」


 そう言って、シュウは席を立った。

 甘いチュロスを完食したら、今度はもうちょっとちゃんとした食事がしたくなった。

 カウンターの前でしばし迷って、注文する。

 最後の食事――ということを考えると、どうしても普段以上に悩んでしまったが、最終的にはカレーライスに落ち着いた。

 何を食べるか迷ったときは、カレーを選んでおけばだいたい間違いないと思う。



 席に戻ってくると、島雨はすでに海老カツバーガーとクラムチャウダーを食べ終えて、ぼんやりとイルミネーションを眺めていた。

 トレーをテーブルに置いて、シュウは席に着く。

 島雨が、振り返って「おかえり」と言った。

 ただいま、と返すのも何か変な気がして、シュウは黙ったまま、プラスティックのスプーンでカレーとライスの境界線をかき混ぜた。


 そうして、二、三口カレーを食べたあと、シュウはふと顔を上げた。


「島雨さんは……このあと、どうするんですか?」

「どう、って?」

「え? いや。……アトラクション」


 それ以外に何があるというのだろう。

 わかりきったことをわざわざ聞き返されて、シュウは少し腹が立った。


「もう、閉園まであんまり時間もないし。島雨さんは、何を選ぶのかなって……」

「俺は、何も選ぶつもりはないよ」

「……え?」


 思わぬ答えに、シュウは耳を疑った。

 アトラクションを「何も選ぶつもりはない」?

 そんなわけにはいかないだろうに。

 第一、それなら、なんのためにここへ来たのかわからないじゃないか。

 島雨はいったい、何を考えているのだろう。


 怪訝に思いつつ、シュウは黙々とカレーライスを口に運んだ。

 一口一口、味わって、噛みしめて、ゆっくりと食べた。

 しかし、そうやって時間を掛けて食べたのに、シュウのカレーの皿が空になっても、島雨はまだ動こうとしなかった。

 ――本当に、アトラクションを選ばないつもりなんだろうか。


(もし、最後までアトラクションを選ばずにいたら……どうなるんだ?)


 疑問を抱きながら、シュウもまた、島雨の向かいで席を立たずにいた。

 閉園時刻が、各アトラクションの最終受付時刻が、迫っているのに。

 もうすでに最終受付時刻を過ぎたアトラクションもあるだろう。

 ここでぐずぐずしていればしているだけ、アトラクションの選択肢は狭まっていくのだ。

 早く、自分のためのアトラクションを選ばないと……そうしないと、この遊園地に来た意味も甲斐もない。

 それは、わかっているのに。


 なのに、ここにきて。

 どのアトラクションがいいか、考えても考えても決まらない。

 考えれば考えるほど、どうするべきかわからなくなっていく。



 時間はどんどん過ぎていった。

 そうして。

 シュウがアトラクションを決められないまま、やがてまた時報が響いた。



『夜、十一時になりました……夜、十一時になりました……。当遊園地は、あと一時間で閉園いたします。……つきましては、この時間帯限定のアトラクション【最終列車】が運行されますので、まだお手元にチケットのあるお客さまは、ぜひともご利用ください。


 ……繰り返します。繰り返します。……これより、この時間帯限定のアトラクションが運行されます。アトラクション名は【最終列車】、【最終列車】でございます。……まだお手元にチケットのあるお客さまは、ぜひともこの【最終列車】をご利用ください……』



 そのアナウンスが終わると同時に、フードコートの外で、拡声器を構えた死神姿の従業員が、辺り一帯に向かって呼びかけた。


『えー、先ほどのアナウンスにありました【最終列車】をご利用になるお客さまは、こちらにお集まりくださーい! これより、アトラクションの場所までご案内いたしまーす!

【最終列車】はチケット一枚からご利用できるアトラクションですので、お手元にチケットが一枚でも残っている方、まだアトラクションがお決まりでない方は、ぜひともこの【最終列車】をご利用くださーい……!』


 従業員の黒いローブに、イルミネーションの光がてらてらと滲む。

 鎌の刃もまた、数秒ごとにゆっくりと移り変わるその色を、より鮮やかに映し取っていた。



「……行くか」


 溜め息交じりに、島雨が立ち上がった。

 シュウは「え?」と思わず腰を浮かせる。


「行くって……【最終列車】ってやつに、乗るんですか?」


 アトラクションは選ばないんじゃ?

 シュウがそう目で問うと、島雨は、小さくうなずいて言った。


「何も選ばない――……選んじゃいないよ。……ただ。この期に及んで自分でアトラクションを選ばないやつは、【最終列車】とやらに乗るように――って。そういうことだろうからね」


 そして、うなずいた顔をわずかにうつむけたまま、島雨は、


「――選んだことに、されてたまるか」


 と、低く吐き捨てた。

 いまいましげに震えるその声と、依然として涼しげな表情が、あまりにも不釣り合いで。

 それはまるで、腹話術か下手なアテレコでも見ているかのようだった。


 シュウは、自分も腰を上げ、島雨のあとに続いて歩き出した。


(……まあ、いいや。僕もアトラクションが決まらないことだし。この際、その【最終列車】ってやつで)


 パンフレットにも載っていないアトラクションだったし、どんな内容のアトラクションなのかもよくわからないが。


(――いい死に方できるアトラクションだといいな)


 そんなことを思いながら、シュウは色とりどりのイルミネーションの中を歩み、死神姿の従業員のもとへと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ