表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日暮れ古本屋  作者: 楠木静梨
一章   古本屋篇
43/164

四十二冊目

 穴の深さは百メートル程だった。

 大体落ちている時の体感で分かった。


 一応持ってきていた羽団扇の風で着地して、その十秒後には沙耶も到着した。


「ようこそ、ここが私の家よ」


 そう言って沙耶が指さしたのは、広い空間にポツンと建つ、寝殿作りの大豪邸だった。


「なにぽけーっとしてんのよ、荷物は玄関に纏めてあるから運ぶのを手伝ってちょうだい」


 あまりの豪邸っぷりに驚き、頭が別世界に飛んでいたようだ。


「ああ、玄関までは何十キロほどで?」


「そんな遠くないわよ! 目と鼻の先よ!」


 沙耶が言う。


 家が広過ぎて玄関まで時間がかかる、なんて事態にはならなそうなことに安堵しながら沙耶と共に玄関を目指す。


 玄関に着くと、運ぶ荷物はあと二つだけだった。

 それを持ち、先行する沙耶についてゆく。


 帰りは、一般民家に付いているような扉を開き、そこの中の光に飛び込んだ。


 落下はしなかったが、光に入った瞬間別の場所にいるのは中々不思議な感覚だった。


「あとはない?」


「ええ、今ので最後よ。

「ありがとうね」


 店に着くと、沙耶はそう言って部屋に戻っていった。


「九尾苑さん、ただいま戻りましたよ」


 少し大きめの声で言う。


 すると、台所兼食卓である部屋から音がする。


 九尾苑さんがいるのかと向かうと、猫宮さんと九尾苑さんが地下に降りる階段にバーベキューコンロを持ち込もうとしていた。


「………何やってるんですか?」


「バーベキューの準備だけど」


「なんで地下に?」


「広いからさ」


「でも入らなそうですね」


「そうなんだよ、困っているんだ」


 九尾苑さんと僕が話している間にも、猫宮さんはなんとか階段にバーベキューコンロを入れようとする。


 しかし、階段に繋がる扉は台所の少し大きめの物入れだ。

 バーベキューコンロは今の状態では入らないだろう。


「それ、足取り外せるやつなんだから解体すればいいじゃないですか」


 次の瞬間九尾苑さんは、あっそっかと言って足を外す。


 その後、一度解体したバーベキューコンロを地下で組み立て直すと、荒木寺さんが大きなビニール袋をいくつも抱えてやってきた。


「おい九尾苑、買ってきたぞ」


 そう言って荒木寺さんが置いた袋には、大量の肉と少しの野菜が入っていた。


「ところで、今日ってなんかあるんですか?

「急に焼肉だなんて」


 聞くと、九尾苑さんは思い出したように言った。


「宗介と沙耶ちゃんの引っ越し祝いと、バイトさんが二人も増えたね祭りだよ」


 バイトさんが二人も増えたね祭りだなんて、なんとも珍妙な名前の祭りを作ったものだ。

読んでいただきありがとうございます!

面白いと思った方は是非、ブックマークと評価、出来れば励みになりますので感想もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ