表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日暮れ古本屋  作者: 楠木静梨
一章   古本屋篇
19/164

十八冊目

本日2話目

 九尾苑さんが、放り投げた某人をゲル状に溶かすソファーを取ってきて座って言う。


「じゃあ説明も終わったところで自己紹介タイムだ。

「面白い自己紹介して僕を楽しませてね」


 相変わらず無茶振りを。


 九尾苑さんは定期的に絶対不要な無茶振りをする。

 基本は無視だ。


 僕が普通の自己紹介をしようとすると、二人揃って止められる。


「お前のことはもう詳しいぐらいに知ってんだ、必要ねえよ。

「それよりも、お前は俺の自己紹介を聞くべきだ。

「俺は荒木寺信玄( あらきじしんげん)、荒い木と寺に武田信玄の信玄だ。

「こっちは猫宮月下、こいつとお前は前にも会ってる筈だ」


 一人で二人分の自己紹介を済ませた荒木寺さんは不思議な事を言った。

 僕が猫宮さんに以前会っているだなんて。


 すると、猫宮さんは申し訳なさそうに言う。


「ごめんなさい、こっちの姿じゃわかりにくいわよね、私の家系って化け猫の血が混じっているの。

「君がこちらに来たばかりのときなんだけど、覚えてるかしら」


 来たばかりの頃、猫、僕はこの店に来てから猫なんて一度しか見ていない。


 猫、猫、猫、猫、猫、何度も頭の中を探ったが間違いない。


「まさか、あのときの、鏡のときの」


「てへ、ごめんなさいね。

「九尾苑さんが記憶の戻り方を教えないし中々鏡を見ないからムズムズしちゃって」


 てへって言った。

 実際にてへって言う人いるんだ。


「あのとき、既に記憶の戻り方は分かってたんですか」


「ええ、あの鏡はいつかは覚えてないけど、それはそれはずーっと昔から使われてた鏡なのよ。

「それを誰も詳しい検証をせずに使い続けてる訳ないじゃない」


 言われてみれば納得だ。


 しかし、現在疑われたこに頬をふくらませていたり、てへ、などと言ってみたり。

 猫宮さんの印象が第一印象と大きくずれる。

 キャラ作りしていたのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ