表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻影廻廊  作者: 秋月
第1部
1/65

序章

 人間とあやかしのふたつの世界のはざまに、廻廊かいろうと呼ばれる空間があった。

 決して交わるはずのない住人が、迷い込んだら二度と元の場所には戻れない、それそれの世界をつなぐ、入り口。

 だがそれは、

 廻廊を見守り、時に妖を導き、時に討伐する者が人間界に現れるまでの話。

 妖から人々を守るため。

 人間から、妖を守るため。

 彼らはその命を懸けて、戦う日々に身を置く使命にあった。

 廻廊を見守る護り人(まもりびと)と。

 妖から人々を護る祓い人(はらいびと)

 それらの人間と血の契約を交わした妖とともに、

 その歴史は繰り返される―――――




「………」


 少女は、目の前に倒れる()()を見て、立ち止まった。

 夕刻に紛れ草村に倒れていた()()は、動かないと気が付かないほどに、暗かった。

 藍黒い肌のその()()は、人間と同じような姿形をしているように見える。

 黒っぽい着物の様な衣服だが、下半身はズボンのようになっていた。

 腰巻の上の部分が、切り裂かれたように大きく破れている。

 


「血?」


 と、少女が首をかしげるのは、そのモノから流れる体液が蒼いから。


「おに?」


 と、見るは、黒い短髪と額の境目に、左右対称に生えた二本の小さな角が見えたから。


「生きてるの?」


 しゃがむ少女にそのモノが気が付き、飛び起きた。

 片目が布で隠れていたものの、もうひとつの瞳が開いたのを見て、少女は小さく息をのむ。

 大きく見開かれたその瞳は、薄紫の中に黒い瞳孔が線状に縦に伸びていた。

 それはまるで、獣の目、のようだった。

 飛び退いたそのモノは、動いたことで腹部の傷口が開き、苦痛にその藍黒い肌の顔をゆがめながら、流れゆく体液を止めようと、三本指の手で腹部を押さえた。


『お前、人間か。……私が見えるのか?』


 ゆがめられた表情から、声ともわからない言葉が伝わる。

 少女は驚いたように目を瞬いたが、すぐに答えた。


「他の人には見えないんだね。その傷、どうしたの? 大丈夫?」


『怖くもないんだな』


 少女の慣れたような言動に、そのモノは諦めたように肩を落とし、全身から緊張を解いたようだった。


『お前、歳は?』


「六歳」


『六つか。幼いな』


「ねえ、あの、ぐにゃっとしたところから出てきたの? あれ、どこに続いてるの? あなたのいた世界?」


 少女は自分の後方を指さした。

 そのモノは()()を確認すると、息を漏らす。


()()も、見えるのだな……。あれは、()()()側、人間の世界と、()()()側、妖の世界をつなぐ廻廊への入り口だ。ふつう、人間には見えないと聞いている』


「うん、そうみたい。誰も見えないって言うの。あのね、あの中に消えて行っちゃった人、もう戻ってこないんだ」


 少女は、はあ、と、大きな息をもらした。


『……見たのか?』


「うん、何回か。でも、みんな信じてくれないの」


『そうか。……あれに入った()()は、妖の世界にしか行けぬ。二度と、()()()側には戻れぬだろう』


「……じゃぁ、あなたも?」


 のぞきこんだ小さな瞳に、そのモノは何かに気が付いたように、小さく笑った。


『あぁ、お前は……』


「?」


 そのモノは、覚悟したように身体を少女に向けた。


『お前、私を助ける気はあるか?』


 その、まっすぐな瞳に、少女はにこっと笑う。


「うん、いいよ」


『……そうか、どうやらお前はそれができる人間らしい』


「そうなの?」


『しかし、その代償は、お前のような幼子にはまだ背負いきれぬであろう』


「……?」


『それでもか?』


「うん」


『では、この先、私がお前の力となろう』


 一度閉じた瞳が再び開き、少女を見る。


『血の契約を交わせば、私の傷は治り、人間の世界でも生きていける。お互いの世界に留まれもすれば、行き来もできる』


「……」


『そして、それはお前も同じこと。こちらとあちらの世界をつなぐ存在と気が付かれれば、自然と命を狙われるだろう。厄介ごとにも巻き込まれる。それでもか?』


 一つ一つ説明するが、幼い少女が理解しているようには思えない。

 ただうなずく少女を、利用するようではあったが、そのモノに選択肢は無かった。


『お前の命絶えるとき、私はお前の心の臓をいただく。それが、私とお前との契約が終わるときとなろう……』


 心臓と言われ、少女はとっさに胸を抑えた。

 小さな鼓動が早くなる。


「……食べるの? 私の心臓?」


 初めて不安げな影をかすめた瞳が、そのモノを見上げる。


『今すぐではない、お前の天命が尽きる時だ』


 その瞳に答えるように、そのモノが放った優しい響きに、少女の瞳が瞬いた。

 そして、少女はふっと微笑んだ。幼い少女の笑みではないように、大人びていた。


「わかった。私の心臓、あなたにあげる」


 また、そのモノが笑ったように、少女には見えた。

 その優しい微笑みに、不安はかき消されていく。


『では、血の契約を交わそう。その命、果てるまで』


 見上げた顔に、額に、何か暖かいぬくもりを少女は感じた。

 それはだんだん光を帯びて、少女を包み込む。


『私は跋逖ばってき、お前は―――』


「私はゆき。夏目 ゆき」


 少女の左肩に痛みが走り、ゆきの顔が苦痛にゆがんだ。

 頬に涙がこぼれ、流れる。

 肩を抑えた小さな手の隙間から、紅いしぶきが舞い上がる。

 そのしぶきは跋逖(ばってき)の腹部、傷があった場所に吸い込まれていった。

 それと同時に、

 今度は跋逖の腹から蒼いしぶきが上がり、ゆきの肩に吸い込まれた。

 その肩には、跋逖の体液と同じ色の蒼い痣。

 血の契約のしるしである、一枚の()()()が、浮かび上がっていた。

 跋逖ばってきの身体も光に包まれると、服の蒼いシミがなくなり、傷口が治っていくのがゆきにも見える。


「あ……よかった」


 ゆきの痛かった肩も、何事もなかったようにおさまっていた。


―――我が名は、跋逖ばってき。これより、お前に忠誠を誓うモノ。常に傍で、お前を守る下僕となろう。


 跋逖はゆきの前に跪き、頭を下げた。

 跋逖の声は心地よく、ゆきの心に届く。


「傷、治ってよかったね」


 ゆきはそう言うと、跋逖をニコニコと眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ