表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/48

ひととき(衣更②)

兼題(お題のようなもの)「衣更」で

私が作りました、2つ目のものが、こちら。



衣更 冷たいお茶で 一休み



女性、とくに主婦の方だと、ご理解いた

だきやすいかな、と思うのですが。



心はずむ夏に向けての衣更、


いさんで、クローゼットや押し入れへの

出し入れに、取り掛かると思うのですが、



思いの他、しまうお洋服の量が多くて、

圧倒されること、ありますよね。



出したはいいけど、


「あれ?タンスに入りきらない。去年

までは、どうしてたんだっけ」



と、手が止まってしまうことも、あるかな、

と思います。



特に、子どもやご主人の、家族みんなの

衣更をしなければならなかったりすると、

なおのことかと思います。



そんな時に、とりあえず、冷たいお茶で

一息いれて、それからだね。



という思いで作ってみました。





ところが、この句は、大幅な修正が必要

でした。




というのも、季語が2つ入っていたんです。



衣更 冷たいお茶で 一休み


「衣更」に加えて、「冷たいお茶」も

「冷茶」ということで、夏の季語になる、

と先生はおっしゃいます。





たしかに、最初は「冷たいお茶」ではなく、

「麦茶」にしようとして、



でも「麦茶」は夏の季語だと知っていたので、



じゃあ、「麦茶」の代わりに「冷たいお茶」

で逃げ切ろう!



と企んだのですが、そうは問屋は卸さない

ようです。




先生も難しい顔で、お尋ねになります。


「冷たいお茶、の代わりに何か代わりに

なる飲みもの、ないかしらね。


お茶以外に、普段はどんなもの、飲む?」




「そうですね…、カフェオレとか、

飲みます」



「そう。じゃあ、こういうの、どうかしら」




と、先生がヒントを下さり、いくつか

出来上がったのが、こちら。




カフェオレで ひと時過ごす 衣更

カフェオレの 渦を楽しむ 衣更

カフェオレで ひといき入れて 衣更



2つ目の渦を楽しむ、は、コーヒーとミルク

の混ざり具合が、渦を巻くこと、ありますよ

ね。



また最近は、ラテアートも、流行ってます

よね。




そのようなわけで、思いがけず、少々ハイカ

ラな衣更となりました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ