登場人物紹介(以降のネタバレなし)
●那珂川明典
主人公。33歳。会社員だったが会社が解散してしまったため東京から出身地に里帰りした。代々の持ち物である一軒家をひとつもらってそこで一人暮らし。見た目はまあまあ。会社員だった頃に彼女が居た時期もある。
一人称は「俺」。面倒くさがりというほどではないが、積極的に何でも手を出そうという気持ちはない。
*テンメイ・フォグラスティング
明典のプレイヤーキャラクタ。テンメイは明典の漢字を逆さにして音読みしたもの。そこから典明という名前の有名人を思い出した先輩によってその有名人達にちなんだ苗字がつけられたが、明典はそのうちの誰も知らない。
成人ぎりぎりの18歳。P.F.O.世界では最もありふれた茶髪茶目の目立たない外見。特にロールプレイをする理由もなく、一人称も俺のままなほか、特にキャラクタにこだわった行動などは無い。前衛の剣術スキルがメイン。
●佐藤和哉
明典より少し年上。身長が180cm近くある上に明典から見て結構お洒落な人。ゲームを通しての付き合いなのでリアル(家の中など)でも明典達はシュクレ先輩と呼んでいる。明典達から見て、仕事などは不明。
*シュクレ・ツックル
佐藤のプレイヤーキャラクタ。名前の由来は苗字の佐藤から砂糖(シュクレがフランス語sucre、ツックルはチェコ語cukr)。ネーミングがなげやり。
両性種で背が低く160cmくらいしかない。青みがかった肌に灰色の髪。体格も細いせいで子供に見えるが年齢はプレイヤーと同じぐらいはあるらしい。メインのスキルは前衛(剣、槍など複数)だが初歩的な回復魔法などのスキルも持っている。一人で、または少人数の高レベルのキャラとうろうろしていることが多い、謎の人。
NPCPC関わらず両性族が珍しいことと、外見と、楽しんでいるような行動があいまって、接点の無いプレイヤーからは怪しい人扱いされているようだ。
●村上中也
明典の友人。中学高校と同じ学校だった。既にいくつかのVRMMOをかけもちしており、P.F.O.には手をつけていない。明典と違い、大学を出た後地元に戻って就職し、ずっと地元で暮らしている。
一人称は「オレ」。明典には「那珂川」、シュクレ先輩には「シュクレ」もしくは「佐藤」など、親しい人は呼び捨てにする。明典と逆に、いろいろ手をつけては幾つかがほったらかしになるタイプ。
~~~仲間達~~~
●エリー(エレノア・シルバーハート)
人間換算で25歳。エルフなので実年齢は三桁。テンメイがクエストの最中に出会ったエルフ女性キャラ。長い金髪に青眼のいかにもファンタジーエルフな外見。キャラづくりで、相手を「キミ」自分を「ボク」という。素早さの高さを生かすために、意図的に脚の装備を軽いものにしている。エルフらしく弓を使うのでそれに伴う道具や予備をつけるためでもある。
プレイヤーがまだ高校生で、リアル時間に合わせて規則正しくログイン・アウトをする。
●ユウキ・シルバーメモリー
両性族。約30歳(人間換算で18歳)。エリーの仲間。プレイヤー(女性)もエリーと親友同士で、エリーを誘ったのは彼女。両性族なので肌が少し青みがかっていて、髪も青灰色。
一人称は「あたし」。相手はだいたい「あんた」「アンタ」気が強く、テンプレツンデレのようなつっかかるような物言いをする。
色々なスキルを試すのが好きで、低レベルのうちからレベル1~2のスキルがたくさんある。武器はなぎなたと格闘(蹴り)。
なお、プレイヤーのことを極力話さないしエリーにも話さないように言ってある。なので仲間内でもプレイヤーについて知っていることは、女子高生であるという一点のみと言える。
●ミミ・シャルロッテ
標準種の女性で20歳。ウサギ狩り中にエリーとユウキに拾われた回復魔法使い。大人しい性格で明らかにしていないが実装されている初歩の魔法はほぼ使える。P.F.O.では世界観などの兼ね合いで後から魔法を習得するのが難しく、いくつかある系統のうち一つか二つくらいしか使わない(使えない)人がほとんどなので、彼女が大変な努力家であることが伺える。
一人称は「わたし」。ユウキ以外はさん付け。(ユウキには、さん付けするなと怒られた)
武器は杖。詠唱するときは地面を杖で軽く叩く。
プレイヤーに関しては話していないし誰も尋ねたりしていないので女性であることと社会人ではないこと以外不明。
●ユベール・ミッシェル
標準種の男性で19歳。金髪青眼。気が弱い。一人称は「ぼく」。
自分以外の家族がみなVRMMOゲーマーで家庭内での疎外感やゲームに対する嫌悪感などがある。家族と離れたくて実家から遠い大学へ入学し下宿している。プレイヤーも19歳(大学1年生)。
名前がフランス語由来なのは名前を考えるときにだぶらないよう、人名辞典から英語圏以外の人の名前から気に入ったものや目に付いたものをとりだした結果で、喋れるとか大学でとっているとか親戚が居るということはない。