パクリとオマージュ
パクリとオマージュの決定的な境界線はどこにあるのだろうか?
なんてことが頭を過ったので、「パクリ オマージュ 違い」で検索したら、それらしいブログが何件もヒットした。
ので。
とりあえずプラウザバックしてやった。
ネットの情報は嘘だらけだ。騙されるな。どこの誰が書いたかわからない情報に踊らされるのは、愚か者のする事だ。
実に気持ちがいい。
してやった感がすごい。
気になって検索したうえで全てのブログに唾を吐きかける。
これ以上の娯楽があるだろうか?
私が踏みとどまった結果、よくわからない通販サイトやソシャゲの会社からブログの筆者が報酬を受け取ることもなくなった。
ざまあ見ろ。
弄んでやったぜ。
私が「パクリ オマージュ 違い」で検索した時、さぞかし嬉しかっただろうなぁ?
上から3番目くらいにヒットしたブログも、「もしかして俺が踏まれるんじゃね?」とか、そわそわしただろうなぁ?
残念でした。
1番目も2番目も3番目も踏みません。
誰だお前は? 不躾だぞ。まず名を名乗れ。
そもそも、本当に知りたい事があるなら本を読む。
本は良い。
筆者がどんな実績を持つ人間か、それが明らかなだけでも内容の信憑性が上がるし、有名な出版社のロゴでも付いていれば、それはもう他人にうんちくを垂れるチャンスである。
それに情報量も桁違いだ。
ブログは長くても10分やそこらで読み終わる物が大半だが、本ならその道の専門家が研究に研究を重ねた成果を、単行本一冊丸々使って解説してくれる。
質も量も本の方が数段上なのだ。
よって、本当に知りたい事があればブログなんかにうつつを抜かさず、専門書を読む方が利口と言えるだろう。
とか言って。
いや、まさか居ないとは思うが、ここまでの文章に納得した方は、本当にネットの使い方に気をつけた方がいい。
それっぽいことを綴ってみたが、こんなふうに攻撃的な文章を『小説家になろう』という媒体に流している時点で碌な奴じゃない。
誰だお前は? 不躾だぞ。まず名を名乗れ。
そう思われて然るべきだ。
本当に申し訳ございませんでした。
不愉快に感じた方もいらっしゃるでしょう。
ブログにもwikiにもお世話になっております。
ちょっと気になった事をわかりやすく簡潔にまとめてくれているので、とてもありがたいです。いつもありがとうございます。
実際使い分けですよね。
ネットで簡単に調べれば良い事、本を読んで深く知るべき事。それらは人それぞれ違うと思いますし、大切なのは適したメディアを選択する事だと思います。
改めて謝罪させて頂きます。
本当に申し訳ございませんでした。
はい。
謝罪フェイズも終了したので訂正させて頂くと、私に上記のような性格の悪い趣味はございません。
ブログを踏まないことで広告を回避するどころか、スケベ動画を見ようとして、謎の広告を踏みまくっている次第でございます。
ああいうのをハニートラップと言うのでしょうね。まったく困ったものです。
さて、掲題の件についてです。
何を書こうと思っていたのか、それが思い出せません。
ごめんなさい。
あなたの時間を無駄にしたこの馬の骨をどうか許してください。
折角なので、美味しいパスタのレシピを紹介します。
〜シーチキンの和風パスタ〜
□材料(2人前)
・スパゲティ……300g
・シーチキンの缶詰……1つ(裕福な人は2つ)
・麺つゆ(濃い奴)……適量
・オリーブオイル……適量
・ニンニク……1片{(チューブなら2cm)好きな人は好きなだけ}
・きざみ海苔……適量
・卵黄……2つくらい
・マヨネーズ……適当
□作り方
1.パスタをアルデンテに茹でる。
2.フライパンにオリーブを入れ、ニンニクを炒める(チューブニンニクだと死ぬほど跳ねるので注意)。
3.しっかり汁をきったシーチキンを軽く炒める。
4.茹でたパスタをフライパンに移し、麺つゆを割と多めに入れる。
5.なんか良い感じに汁気が飛んだら皿に盛る。
6.マヨネーズをかけて、刻み海苔を散らし、卵黄を乗せたら完成。
※火加減は自分の感覚を頼ってください。
これを作ってもパクリじゃないので安心してください。
そもそも、これと似たようなレシピがcookpadに掲載されている可能性が高いです。
それどころか、私のレシピよりクオリティが遥かに高い上位互換パスタが1,000件位あるかも知れません。
その場合、私はパクったことになるのでしょうか?
多分なりません。
私はこのレシピを100%オリジナルだと思ってますし、似たようなレシピがあるのかも知らないのですから。
もし全く同じレシピがあったとしても私はアイデア泥棒ではなく、物を知らず、調べることすらしない唯の愚か者です。
あ、皆さんのツクレポをお待ちしております。