表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/93

転移する理由が見つからない 013

蠅から情報収集を行っています。

こういう表現だと、なんだか蟲使いみたいにも聞こえる。

転移する理由が見つからない 013





質問に対して、淀みなく答えを返す蠅。

だが、その全てが真実ではないのかもしれない。

例えば、


「直接干渉はしないのに、収穫して食べるのか?」


ガーデニング扱いなら、食べるのは解る。

だが、それだと矛盾していないか?

なった実をとっているなら、干渉していると言えるだろうに。


「育てた後に世界を分ける…枝分けといえばわかりやすいでしょうか。あえて栄養を飽和させて次の世界の種を作る事もあります。そうした移り変わりの際に観察者が生まれる事がありますが、大抵は糧となりますね」


…なるほど。つまりこいつらは、世界を卵として繁殖しているのか。

その際に自分に有益な奴が生まれたら従え、不足するなら糧にしている訳だ。

その中で、質を整えるためや、変異種を作るためにこうやってトレードをしているんだろうな。


「…お前らって死ぬのか?」


そう考えると、こいつら観察者は互いに協力関係にあるが、敵対関係もありそうだ。

人間だったら、自分と違う考えの奴らを駆逐するくらいの事は考えるし、手段があれば実行する。


「死にますよ。さて、そろそろ本題に入りましょうか。貴方様には私の観察世界へと転移していただきたい」


流石に殺し方までは教えてくれないか。

まぁ、その時は動かなくなるまで殴ればいいか。

それでダメなら、その時に考える。

今は敵対的な奴はジジイくらいだ。

問答無用で殺しにくる奴が居ないとも限らないから、これから会う奴らには注意が必要だな。


「…お前が観察してる世界って、どういうテーマだ?」


ジジイはスローライフがテーマだと言う。

そんな牧歌的な響きのあるテーマで、あのガキは笑えるくらいの目にあっていた。

テーマが内容と一致するかは不明だが、聞いておいたほうが覚悟出来る。

まぁ、行かないで見るだけなんだが。


「私の観察する世界のテーマは、【死】です」


ゴメン、ちょっと覚悟できないかも。

そのテーマはダメだろ。

どうやって殺すか楽しんでます、と言ってるようなもんじゃないか。


「…一欄見ていいか?」

「構いませんよ。オススメなのはこの世界ですよ。貴方様には楽しんでいただける世界かと」


【デッド・テイマー・ワンダーランド】

世界の名称欄には、そう書いてあった。

明らかに不吉な響きのある世界名だ。

デッドって確か、死ぬとかそんな意味だろ? テイマーって飼うとかだったよな?


…飼い殺しの楽園? なんだそれ。ブラック企業か? もうそんな仕事する気は無いぞ。


表示されている名前を見ると、数は多く無い。

全部で20人無いな。

だが、その全てが生きている。

…活かさず殺さず、ということだろうか。


なんか、見るの嫌になってきたな。

どうせ、ロクな目にあって無いだろ、こいつら。


「他の観察者にチェンジで」

「生憎、一度は確認していただきませんと紹介は致しかねます」


くそっ。なんだその「体験サービス受けないと返さないキャッチ系」みたいなルールは。


…仕方ない。粘っても蠅に付きまとわれるだけだろうし。

正直こいつ、話しやすいけどあまり顔を見たく無いし。

見たく無いけど、見ないとダメか。


次回、蠅の観察世界を覗いてみます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ