表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

A「バビロニアって知ってる?」

B「えーと、孵化直前のアヒルの卵を茹でた料理、でしたっけ。」

A「そりゃホビロン。そうじゃなくて。」

B「いや知ってますよ。昔の国ですよね。メソポタミア、ティグリス、ユーフラテス。」


制服姿の少女ふたりが、化学室の片隅で話している。

外からは吹奏楽部の練習の音や運動部の掛け声が聞こえる。


話を始めたほうの少女は、断熱保温カップのブラックコーヒーをひとくち飲み、ちょっと考えてから話を続けた。


A「さっき数学で、バビロニア人はどうやって平方根(スクエアルート)を求めていたかっていう話を聞いたんだけど。」

B「電卓なしで?」

A「うん。例えば ルート3 の値は知ってる?」

B「ええ、人並みに。」

A「そう、人並みに奢れや(1.7320508) ね。」


彼女は電子教科書を開き、空白のノートページを作成した。

画面上のキーボードで数字を打ち込む。


挿絵(By みてみん)


A「バビロニアの平方根っていうのは、こんな式を使うんだ。√a を求めるには…」


爪の先を使って数式を書き込む。


挿絵(By みてみん)


A「適当な初期値 x0 から始めて、この式で次々に x1, x2, x3 … と求めていくんだ。するとだんだん正解に近づいていく。」

B「んーと。現在の値 xn と、 a を xn で割ったものを足して、それを半分にする。これで本当に平方根が求まるんですか?」

A「あたしも最初は信じられなかったよ。まあ実際にやってみ。まず勘で初期値 x0 を決めるんだ。とりあえず、なんか整数で。」

B「1の2乗が 1、2の2乗が 4 だから、じゃあ 2 にします。」

A「初期値は x0 = 2 ね。√3を求めるから a = 3 で、最初の計算は…」


挿絵(By みてみん)


B「x1 は 1.75 ですね。」

A「同じ方法で、x1 から x2 を、x2 から x3 を求める。」

B「ちょっと面倒ですね。電卓使ってもいいですか?」

A「いいよ、もちろん√ボタンは使わずに。」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


B「あ、x3 でもう出ましたね、人並みにおごれや。へー、すごいですねバビロニア人、どうやったらこんな方法思いついたんだろ。」

A「そう、どう(・・)やって思いついたのか。それが問題なんだ。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ